• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A new development of stone deterioration and multidiscipinaly research on conservation in Angkor monument group

Research Project

Project/Area Number 17H01628
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松井 敏也  筑波大学, 芸術系, 教授 (60306074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 武  早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (30063770)
片山 葉子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90165415)
内田 悦生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40185020)
大河内 博  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00241117)
原 光二郎  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (10325938)
大石 岳史  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (80569509)
河崎 衣美  奈良県立橿原考古学研究所, 企画部, 技師 (60732419)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords保存科学 / 浮き彫り / バイヨン寺院 / 微生物評価 / 環境評価
Outline of Annual Research Achievements

5月に国内全体会議を実施し、研究体制および役割分担の確認を行った。海外調査は8月、12月、2月、3月に実施した。各調査研究領域の項目については次のような調査・研究を行った。
①保存状態調査研究:バイヨン内廻廊(塔27-41-42付近)の内側立面、天井見上げ、床見下げ、屋根伏せの石材配列記録調査を実施した。TPS測量でスケール情報を含めた図面を作成することができた。
②劣化メカニズム調査研究:バイヨン寺院の壁面では細菌、床面の堆積物ではアーキアが中心となって、コウモリ起源であるアンモニアの酸化反応に関与することを、酵素の遺伝情報を基に解析した。遺跡から分離した糸状菌を滅菌した砂岩へ接種した結果、半年から1年の間に明らかなくぼみの形成が確認された。着生地衣類の除去方法として試行した、湿熱処置法の経過を観測し、処置によってダメージを受けた地衣類が徐々に除去された様子を確認した。また、定点的な観察・サンプリングにより微生物動態が保存修復処理の効果の持続性評価などに利用できることが示された。バイヨン十字回廊42塔東側回廊にて壁面砂岩材の含水率を測定するとともに携帯型蛍光X線分析装置を用いて同じ地点において化学組成分析を行った。含水率は北西コーナーで高く、化学組成分析では、コウモリの排泄物による影響が大きいことが明らかになった。
③整備影響調査研究:BY42塔室内の現状確認と石材劣化の把握、今後の保存修復対策に向けた理化学的分析のため数か所で汚染土を試料採取した。42塔室内床面は過去に床材の破壊・攪乱などが認められた。塔内のクリーニングを実施した。
④モニタリング技術研究:浮彫の経年変化を観測するため、不整地を移動可能なインホイール4輪駆動型ローバおよびローバとセンサ間の高精度校正手法を開発し、移動型3次元レーザ計測システムの精度向上を実現した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度までの研究体制を初年度にあたる2017年度にスムーズに移行できたことが大きな要因である。年度当初のミーティングに寄って役割分担及び各領域での計画を予算内で組み直したことで、成果を十分に上げることができた。
海外調査時の現地期間の受け入れも支障がなく、各担当者が8月に現地で集い、その後、個々の研究領域の計画に従って個別に現地調査できたことも大きい。また現地スタッフによる個別調査時の引き継ぎなどもスムーズに出来たことも理由に挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

初年度の体制を維持し、5月には全体会議を国内で開催し、進捗の報告と計画を全員で確認する。カンボジア現地スタッフとも年次計画を通じて、調査許可のスムーズな取得、現地専門家らとの意見交換、ワークショップなどを行ない、適宜調査内容を上方修正するとともに、計画が着実に遂行できるようにする。
現在のところ、各調査領域での問題点は見当たらないが、当事国および日本において関連法規が毎年改正される事があるため、情報収集を念入りに実施し、法令遵守を徹底したい。

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Lithoautotrophical oxidation of elemental sulfur by fungi including Fusarium solani isolated from sandstone Angkor temples2018

    • Author(s)
      Xu Hai-Bo、Tsukuda Mao、Takahara Yu、Sato Tsutomu、Gu Ji-Dong、Katayama Yoko
    • Journal Title

      International Biodeterioration & Biodegradation

      Volume: 126 Pages: 95~102

    • DOI

      10.1016/j.ibiod.2017.10.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sulfur-Oxidizing Bacteria Mediate Microbial Community Succession and Element Cycling in Launched Marine Sediment2017

    • Author(s)
      Ihara Hideyuki、Hori Tomoyuki、Aoyagi Tomo、Takasaki Mitsuru、Katayama Yoko
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 8 Pages: 152

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.00152

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Isotopic fractionation of sulfur in carbonyl sulfide by carbonyl sulfide hydrolase of Thiobacillus thioparus THI1152017

    • Author(s)
      Ogawa T、 S Hattori、 K Kamezaki, H Kato,、N Yoshida、 Y Katayama
    • Journal Title

      Microbes and Environments

      Volume: 32 Pages: 367~375

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17130

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] More wide occurrence and dominance of ammonia-oxidizing archaea than bacteria at three Angkor sandstone temples of Bayon, Phnom Krom and Wat Athvea in Cambodia2017

    • Author(s)
      Meng Han、Katayama Yoko、Gu Ji-Dong
    • Journal Title

      International Biodeterioration & Biodegradation

      Volume: 117 Pages: 78~88

    • DOI

      10.1016/j.ibiod.2016.11.012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 顕微赤外分光法による石造文化遺産着生地衣類の成分分布-カンボジア・アンコール遺跡の地衣類について-2017

    • Author(s)
      河崎衣美、松井敏也
    • Journal Title

      Lichenology

      Volume: 16-2 Pages: 136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determining the construction sequence of the Preah Vihear monument in Cambodia from its sandstone block characteristics2017

    • Author(s)
      Uchida Etsuo、Mizoguchi Akinori、Sato Hiroya、Shimoda Ichita、Watanabe Ryota
    • Journal Title

      Heritage Science

      Volume: 5 Pages: 1~15

    • DOI

      10.1186/s40494-017-0155-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 硝酸還元条件における津波打上海底堆積物の嫌気分解機構2017

    • Author(s)
      青柳智、Navarro Ronald、眞弓大介、羽部浩、片山葉子、高崎みつる、堀知行
    • Organizer
      第69回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 大気中の硫化物の発生と分解の新規プロセス2017

    • Author(s)
      片山葉子
    • Organizer
      環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] 硝酸塩添加で引き起こされる津波打上げ海底堆積物中の微生物間相互作用2017

    • Author(s)
      青柳智、Navarro Ronald、眞弓大介、羽部浩、片山葉子、高崎みつる、堀知行
    • Organizer
      環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] Trichoderma harzianum THIF08株の大気硫黄化合物、硫化カルボニル、を硫黄源とする新規同化経路2017

    • Author(s)
      正木啓仁、小坂優介、松下保彦、片山葉子
    • Organizer
      環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] 津波堆積物に由来する海洋性硫黄酸化細菌の生理的性質とCOS分解2017

    • Author(s)
      猪原英之、堀知行、青柳智、高崎みつる、片山葉子
    • Organizer
      環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] アンコール遺跡バイヨン寺院の石材劣化におけるコウモリグアノ及び硫黄酸化微生物の寄与2017

    • Author(s)
      中村聡美、古賀雅貴、龍田典子、上野大介、片山葉子、染谷孝
    • Organizer
      環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] Dense and Accurate 3D Mapping System for Mobile Robot with Laser Range Sensors2017

    • Author(s)
      Takeshi OISHI
    • Organizer
      Microsoft Academic Day 2017
  • [Presentation] レーザ計測による大規模構造物の3次元デジタル化と解析2017

    • Author(s)
      大石岳史
    • Organizer
      3D考古学の再挑戦ー遺跡・遺構の非破壊調査研究
  • [Presentation] 顕微赤外分光法による石造文化遺産着生地衣類の成分分布-カンボジア・アンコール遺跡の地衣類について-2017

    • Author(s)
      河崎衣美、松井敏也
    • Organizer
      日本地衣学会第16回大会
  • [Presentation] アンコール遺跡バイヨン寺院浮き彫りの保存材料に関する研究(5)-太陽熱を利用した地衣類のクリーニング-2017

    • Author(s)
      河﨑衣美、原光二郎、松井敏也、澤田正昭、井上才八、海老澤孝雄
    • Organizer
      日本文化財科学会第34回大会
  • [Presentation] Conservation of Bayon Temple in Angkor,Cambodia2017

    • Author(s)
      Matsui Toshiya
    • Organizer
      International Meeting for Saving Archaeological Heritage in Saqqara
  • [Presentation] New challenges to the conservation of stone at the Angkor sites of Cambodia.2017

    • Author(s)
      Matsui Toshiya
    • Organizer
      Ⅶ Congreso Centroamericano de Arqueologia en El Salvador
  • [Presentation] New Results of Conservation Science Reseach at the Bayon temple in Cambodia2017

    • Author(s)
      Matsui Toshiya、Emi Kawasak、 Masaaki Sawada
    • Organizer
      2017 International Symposiumu of Stone Conservation
  • [Presentation] アンコール時代における東王道沿いでの石材の供給2017

    • Author(s)
      内田悦生、桜井雄一郎、杜睿、山本真吾
    • Organizer
      文化財保存修復学会第34回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi