• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Toward an elucidation of transmission mechanisms and pathological conditions of leishmaniasis and Chagas disease

Research Project

Project/Area Number 17H01685
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

加藤 大智  自治医科大学, 医学部, 教授 (00346579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雄一  琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (00363672)
久保 誠  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (40464804)
高木 秀和  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90288522)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリーシュマニア症 / シャーガス病 / ベクター / リザーバー / 分子疫学 / リスク評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、近年新たな広がりを見せる「顧みられない熱帯病」リーシュマニア症およびシャーガス病について、“感染・病態リスク評価法”を構築し、新たな視点から疫学調査を行うことを目的とする。
本年度の研究実績の概要は以下の通りである。1)FTAカードおよび寄生虫学的診断に用いた病変部塗抹標本を用いてエクアドルおよびペルーで流行するリーシュマニア原虫の広域疫学調査を行った。2)エクアドル太平洋岸のリーシュマニア流行地における感染原虫種と病態の特徴について報告した。3)リーシュマニア症流行国でも実施可能な感染原虫種を簡便に同定する方法として、PCR-RFLPを用いた遺伝子タイピング法の確立に成功した。4)Molecular Mass Screening法を用いてペルーのサシチョウバエにおけるリーシュマニア感染を調べた。約1300匹を解析したが全て陰性であった。5)ペルーにおいてHybrid型リーシュマニア原虫が流行している地域を新たに突き止め、その地域でベクター調査を行った。約500匹のサシチョウバエを捕集、解剖して分布種と原虫感染を調査した。6)タイの新興リーシュマニア症の発生地近郊でベクター調査を行い、サシチョウバエ1匹から原虫感染を検出した。分子生物学的解析を行い、この原虫は爬虫類寄生性のトリパノソーマ原虫と近縁種と同定した。これはタイで初めての報告である。7)タイの新興リーシュマニア症のリザーバー調査系の確立を試みた。2種類の原虫抗原を用いてイムノクロマトグラフィーによる抗体検出系を作製したが、検出感度を改良する必要がある。8)ベネズエラのイヌやネコに蔓延しているリーシュマニア症について、感染種と病態、ヒトへのリスクについて報告した。9)エクアドル、ペルー、アルゼンチンの原虫検体を用いて、病態リスクファクターとなりうるリーシュマニアRNAウイルス(LRV)の感染調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

エクアドル、ペルー、タイなどの疫学調査を通して、流行原虫種やベクターなどに関して新たな知見を得ることができた。エクアドルでは新たな流行地域を認め、その地域で流行する原虫種を明らかにし、感染病態の特徴について報告した。この地域でのベクターやリザーバーの調査は継続中である。ベネズエラでは経済や衛生状態の危機的状況とともに、感染症のアウトブレイクも多発している。リーシュマニア症も多くの感染者が出ており、動物のリーシュマニア症も多数みられる。イヌに加えて他国ではほとんど見られないネコのリーシュマニア症も多くみられ、イヌやネコに重篤な症状を出すリーシュマニア原虫が、ヒトで流行しているものと同種であることが分かった。このことは、身近に生活しているイヌやネコがリザーバーとして働き、ヒトにとっての大きな感染リスク因子になっているものと考えられた。なお、不測の病気により研究をいったん中断せざるを得なくなったため、進捗状況としては予定よりも少しの遅れが出ている。

Strategy for Future Research Activity

1) リーシュマニア症およびシャーガス病の広域疫学調査 2) LAMP法およびRPA法を用いた迅速分子診断の実施 3) 新興リーシュマニア症の簡易血清診断およびリザーバー調査 4) 原虫分離株を用いたLRV感染の検出 5) Molecular Mass Screening法を用いた大規模ベクター調査 6) サシチョウバエおよびサシガメの唾液抗原の発現と抗原性の検討

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Instituto Nacional de Salud(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      Instituto Nacional de Salud
  • [Int'l Joint Research] Universidad Catolica de Guayaquil(エクアドル)

    • Country Name
      ECUADOR
    • Counterpart Institution
      Universidad Catolica de Guayaquil
  • [Int'l Joint Research] Chiang Mai University/Naresuan University/Mahidol University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Chiang Mai University/Naresuan University/Mahidol University
  • [Journal Article] Autochthonous cutaneous leishmaniasis in urban domestic animals (Felis catus / Canis lupus familiaris) from central-western Venezuela2019

    • Author(s)
      Paniz Mondolfi A.E.、Colmenares Garmendia A.、Mendoza Perez Y.、Hernandez-Pereira CE.、Medina C.、Vargas F.、Sandoval D.、Aguero J.、Roman D.、Forlano-Riera M.、Salas Y.、Peraza M.、Romero P.、Aldana F.、Castillo T.、Santeliz S.、Perez G.、Suarez-Alvarado MJ.、Morales-Panza RJ.、Kato H.
    • Journal Title

      Acta Tropica

      Volume: 191 Pages: 252~260

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2019.01.006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Venezuela's humanitarian crisis, resurgence of vector-borne diseases, and implications for spillover in the region2019

    • Author(s)
      Grillet ME, Hernandez-Villena JV, Llewellyn MS, Paniz-Mondolfi AE, TamiA, et al.,
    • Journal Title

      The Lancet Infectious Diseases

      Volume: 19 Pages: e149~e161

    • DOI

      10.1016/S1473-3099(18)30757-6

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Leishmaniasis caused by Leishmania (Viannia) guyanensis in north-central Pacific region of Ecuador: A clinico-epidemiological feature2018

    • Author(s)
      Gomez Eduardo A.、Kato Hirotomo、Torres-Romero Edison X.、Velez Lenin N.、Villegas Nancy V.、Martillo Virginia P.、Zambrano Flavio C.、Kubo Makoto、Hashiguchi Kazue、Hashiguchi. Yoshihisa
    • Journal Title

      Acta Tropica

      Volume: 185 Pages: 204~211

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2018.05.016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular mass-screening for vector research on leishmaniasis2018

    • Author(s)
      Kato H, Caceres AG, Gomez EA, Hashiguchi Y
    • Journal Title

      Journal of Integrated OMICS

      Volume: 8 Pages: 15-16

    • DOI

      10.5584/jiomics.v8i3.270

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] http://www.jichi.ac.jp/idoubutsu/indexTJ2.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi