• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of care skills using wearable sensors

Research Project

Project/Area Number 17H01779
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中澤 篤志  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (20362593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 左紀子  京都大学, こころの未来研究センター, 特定教授 (40158407)
本田 美和子  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 医長 (40575263)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords介護 / 画像認識 / ユマニチュード
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、認知症高齢者に対する対人コミュニケーションを計測する研究を行い、成果の取りまとめと出版を行った。優しい介護スキルユマニチュードを対象として、ユマニチュード熟練者と初心者間での視線のスキル比較を行い、その違いを統計的に明らかにした研究について出版を行った。
スキルの個人間の差異を、深層学習(敵対的学習)を用いて変換する手法について研究を行い、ACM IMWUTに採択された。この研究によって、深層学習を用いてジェスチャセンサデータを変換することにより、より高精度で動作の認識が行えることが明らかになり、幅広い利用用途が想定される。
また、対人コミュニケーション研究として、被介護者の体位(座位、臥位)や顔間距離の違いが介護者に対する印象にどのように影響するかを調査する実験を行った。通常このようなコミュニケーション実験では、刺激(介護者の動作)を統制することが難しいが、介護者の被介護者へのコミュニケーション行動を360度カメラで取得、被介護者にバーチャルリアリティヘッドセットを用いて提示することで統制を行った。接近者の視線方向(参加者の顔・参加者の胴体)と表情(ネガティブ表情・真顔・ポジティブ表情)を操作する実験を行った所、ポジティブ表情の接近者の視線が参加者の顔に向けられていると,参加者自身の感情はより快と評価され、接近者に親しみや頼りにしたいという印象を強く抱くことが明らかになった。また、ネガティブ表情の接近者の視線が参加者の顔に向けられていると、参加者自身の感情はより不快と評価され、頼りにしたくないという印象を接近者に強く抱くことも明らかになった。また、座っているときよりも寝ているときの方が、参加者は接近者に対してより頼りにしたいと感じることが示された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 他者の視線方向・表情と参加者の体勢が介護ベッド上での対人認知に及ぼす影響--ヘッドマウントディスプレイを使用した検討--2021

    • Author(s)
      布井 雅人、吉川 左紀子、中澤 篤志
    • Journal Title

      電子電子情報通信学会論文誌A 基礎・境界

      Volume: J104-A Pages: 40~48

    • DOI

      10.14923/transfunj.2020HAP0002

  • [Journal Article] Comparison of Gaze Skills Between Expert and Novice in Elderly Care2020

    • Author(s)
      Iwamoto Miyuki、Nakazawa Atsushi
    • Journal Title

      International Conference on Human-Computer Interac.

      Volume: 1 Pages: 91~100

    • DOI

      10.1007/978-3-030-50249-2_7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Examination of Gaze During Conversation for Designing Culture-Based Robot Behavior2020

    • Author(s)
      Hardjasa Louisa、Nakazawa Atsushi
    • Journal Title

      International Conference on Human-Computer Interac.

      Volume: 1 Pages: 475~488

    • DOI

      10.1007/978-3-030-49570-1_33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GAN-based Style Transformation to Improve Gesture-recognition Accuracy2020

    • Author(s)
      Suzuki Noeru、Watanabe Yuki、Nakazawa Atsushi
    • Journal Title

      Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies

      Volume: 4 Pages: 1~20

    • DOI

      10.1145/3432199

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A generative self-ensemble approach to simulated+unsupervised learning2020

    • Author(s)
      Mitsuzum, Yu and Irie, Go and Kimura, Akisato and Atsushi Nakazawa
    • Journal Title

      2020 IEEE International Conference on Image Processing

      Volume: 1 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 優しさを伝えるケア技術・ユマニチュード2021

    • Author(s)
      本田美和子
    • Organizer
      東京都理学療法学術大会
  • [Presentation] 認知症高齢者救急搬送のためのユマニチュード教育受講と人工知能の映像解析によるその評価2021

    • Author(s)
      阿比留幸貴 財部弘幸 本田美和子
    • Organizer
      第29回全国救急隊員シンポジウム
  • [Presentation] 技術遠隔指導アプリを用いた気管挿管認定救急救命士再教育プログラムとその評価2021

    • Author(s)
      財部弘幸 納富一則 本田美和子
    • Organizer
      第29回全国救急隊員シンポジウム
  • [Presentation] 角膜表面反射画像からのシーン識別2021

    • Author(s)
      大嶋佑紀 and 前田響介 and 枝本祐典 and 中澤篤志
    • Organizer
      電子情報通信学会バイオメトリクス研究会 (BioX)
  • [Presentation] StyleGANに基づく顔動作の感情変換2021

    • Author(s)
      竹内至生 and 中澤篤志
    • Organizer
      IEICE MVE IMQ IE CQ
  • [Presentation] Reduction of family caregivers’ burden by an innov…2020

    • Author(s)
      Masaki Kobayashi, Miwako Honda, et al.
    • Organizer
      International Congress of the European Union Geria…
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 優しさを伝えるケア技術・ユマニチュード2020

    • Author(s)
      本田美和子
    • Organizer
      第32回ハンセン病コ・メディカル学術集会
  • [Presentation] 人工知能で評価できる優しさを伝えるケア技術・ユマニチュード2020

    • Author(s)
      本田美和子
    • Organizer
      第24回日本統合医療学会学術大会
  • [Presentation] Cultural Differences in Gaze Behavior during Conve…2020

    • Author(s)
      Louisa Hardjasa, Atsushi Nakazawa
    • Organizer
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2020
  • [Presentation] 介護者とのコミュニケーションにおける被介護者の反応の分析2020

    • Author(s)
      岩元美由紀 and 中澤篤志
    • Organizer
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2020
  • [Presentation] 感情惹起に関わる画像中の内容と感情価判断の個人間のばらつき2020

    • Author(s)
      竹内至生 and 中澤篤志
    • Organizer
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2020
  • [Presentation] Effect of an educational method that uses role pla…2020

    • Author(s)
      Aoyagi H, Takeuchi T, Okamoto E, Touyama H, Honda …
    • Organizer
      The 34th Alzheimer’s disease international
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 金融取引における認知症高齢者支援の手引き2020

    • Author(s)
      本田美和子
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      全国地方銀行協会 研修テキスト
  • [Book] 情報医学の視点から見たユマニチュード2020

    • Author(s)
      本田美和子
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      Academia

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi