• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Ontology Framework for Harmonizing Knowledge Integration across domains with Semantic Processing of Deep Domain knowledge

Research Project

Project/Area Number 17H01789
Research InstitutionOsaka Electro-Communication University

Principal Investigator

古崎 晃司  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (00362624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 来村 徳信  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20252710)
熊澤 輝一  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (90464239)
山本 泰智  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任准教授 (50470076)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsオントロジー / 意味処理 / 知識グラフ / セマンティック技術 / Linked Data
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,領域横断型知識統合と領域深造型意味処理の2つの側面を融合した,オントロジー利用フレームワークの開発を目的としている.本年度は,以下の3つの項目について実施した.
(1)フレームワークの性能評価:前年度までに開発したフレームワークを複数領域の事例への適用を通して評価した.評価に用いた事例は,これまで主に用いてきた環境分野のオントロジーに加え,老化現象を対象としたオントロジー,および,生産工程に関するオントロジーである.環境分野における利用では,さまざま領域を横断して,それらの間の関係性を明示することが主な目的となるため,領域横断型知識統合が主に利用された.一方,老化のオントロジーでは,老化に関連する様々な種類の現象が互いのどのような関係にあるかを示すために領域深造型意味処理が主に用いられた.
生産工程のオントロジーにおいても同様に,領域深造型の利用が中心となったが,本フレームワークを利用して得られた結果を他のシステムと連携して活用するためにRDF形式でエクスポートしたオントロジーが利用された.しかし,RDFエクスポート時に,利用したい関係性の情報の一部が省略されるため,エクスポート仕様の拡張が必要であることが指摘された.
(2)フレームワークの改良:実施項目(1)の性能の結果を踏まえて,本フレームワークの改良を行った.主な拡張は,RDF形式でのエクスポートの仕様の見直しで,従来の形式で特徴としていた利用しやすさを重視したモデルを継続しつつ,前項で指摘された関係性の情報の一部を省略していた仕様を再検討し,情報の省略を最低限に抑えることとした.
(3)最終版のフレームワークの公開:上述(2)の改良結果を反映させた,領域横断型知識統合と領域深造型意味処理を融合したオントロジー利用フレームワークの最終版の公開準備を整えた.今後,Webサイトにて公開を予定している.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Knowledge-Based Sentiment Analysis and Visualization on Social Networks2020

    • Author(s)
      Vizcarra Julio、Kozaki Kouji、Torres Ruiz Miguel、Quintero Rolando
    • Journal Title

      New Generation Computing

      Volume: 39 Pages: 199~229

    • DOI

      10.1007/s00354-020-00103-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 1.高分子材料オントロジーの構築に向けたWikidataからのドメイン概念抽出2020

    • Author(s)
      久米慧嗣, 古崎晃司
    • Organizer
      第52回セマンティックウェブとオントロジー研究会
  • [Presentation] 2.LOD Surfer: クラス間関係に基づく連合検索を利用したLOD探索2020

    • Author(s)
      山口敦子,小林紀郎,山本泰智,桝屋啓志,古崎晃司
    • Organizer
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
  • [Presentation] 3.第2回ナレッジグラフ推論チャレンジ2019開催報告~説明性のある人工知能システムを目指して~2020

    • Author(s)
      川村隆浩,江上周作,松下京群,田村光太郎,角田充弘,外園康智,黒川茂莉,鵜飼孝典,古崎晃司
    • Organizer
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
  • [Remarks] Hozo - Ontology Editor

    • URL

      http://hozo.jp

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi