2019 Fiscal Year Annual Research Report
Sustainable usage of regional woody biomass considering environment
Project/Area Number |
17H01924
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
大場 真 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 室長 (90462481)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸川 卓哉 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 主任研究員 (00595928)
藤井 実 国立研究開発法人国立環境研究所, 社会環境システム研究センター, 室長 (20323537)
安田 肇 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (20358203)
中村 省吾 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 研究員 (40742432)
村上 高広 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (70335107)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 木質バイオマス / 影響評価 / 超小型ガス化炉 / 地域経済循環 / 地域創生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題にて設定した以下サブテーマ(1)-(5)について、以下のような研究を実施した。(1)福島県三島町内の住宅における地域ICTシステムによる家庭における時間別のエネルギー消費量等のモニタリングを継続し、(4)と連携して家庭におけるエネルギー消費傾向を分析した。 (2)(5)と関連して木質バイオマスコストにかかるパラメーターの検討を行った。間伐実作業ための毎木レベルでのデータ分析手法について開発を行った。 (3)研究分担者らがこれまで開発してきたバイオマスガス化実験施設であるアップドラフト方式のガス化炉を用い、ガス化に供する原料の違いや未利用材の利用がガス化反応挙動に与える影響を調べた。主に生成ガス組成により評価したガス化性能と、独自の手法による炉内観察結果とをあわせ考察し、未利用材利用の課題を抽出した。 (4)分散型エネルギーシステム設計プロセスのモデルのフレームワークと地域ICTシステムを活用し、町内18集落におけるエネルギーの利用状況や望ましい地域エネルギーシステムに関する分析をとりまとめた「集落カルテ」を開発した。 (5)これまで行ってきた森林組合や林業事業者のヒアリングによるフォローアップを行うとともに、奥会津地域における広域的な木質バイオマス資源の利用促進が地域循環・経済圏へ与える影響を、森林資源利用サプライチェーンの構造と社会経済面からの分析を行った。地域におけるバイオマス利活用を促進するための意見交換会を助言し、三島町が地域循環共生圏に関する補助金確保を学術的に支援した。これらの地域における活動により、「三島町地域循環共生圏推進協議会」が2020年1月に設立された。この官民NPOによる組織により、三島町における森林管理やバイオマス燃料化、自律分散型エネルギー施設などについて、研究チームの助言を受けながら検討が行われる予定である。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)