2019 Fiscal Year Annual Research Report
デザイン保護法制の国際的調和-創作実態を踏まえた世界的なデザイン保護のあり方-
Project/Area Number |
17H01942
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
麻生 典 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (20708416)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 俊文 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (00437766)
村田 健介 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (00551459)
渕川 和彦 山口大学, 経済学部, 准教授 (00711227)
秋田 直繁 九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (10708415)
中野 万葉子 西南学院大学, 法学部, 准教授 (10761447) [Withdrawn]
伊藤 浩史 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (20512627)
薮本 将典 慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (20566880)
藤 紀里子 九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (30315155)
Rademacher C 早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (30609772)
知足 美加子 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (40284583)
高田 久実 武蔵野学院大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (90739111)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | デザイン / デザイン評価分析 / 国際的調和 / 意匠法改正 / デザイン保護法制 / 需要者 / 保護ニーズ / 比較法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度も申請書記載のように、法学チーム、デザイン学チーム、実験チームの3チームでそれぞれ研究を遂行した。 法学チームは、特に令和元年に改正された日本の意匠法について、その改正内容の検討を行なった。また、令和2年に公表された意匠審査基準((案)も含む)から改正の具体的運用についての検討を行なった。さらに、個別テーマとして、これまでの意匠法改正および令和元年意匠法改正における比較法の用いられ方について検討を行い、日本工業所有権法学会のシンポジウムで発表した。そして、令和元年改正により意匠法に新たな保護対象が追加されたことに伴う意匠の類否判断の際の需要者の把握について欧州との比較検討を行った。当該成果は来年度公表される。 デザイン学チームは各国での創作実態と保護ニーズの分析を行い、さらに令和元年意匠法改正についてデザイナーから見た改正の評価の検討を行なった。実験チームはすでに終えた実験データを整理し、認知科学的類似概念から見た意匠の法的な類似概念(特に物品の意匠の類似に物品の類似が要求されることの是非)について法学チームとともに検討した。 また、昨年度出版を予定していたが、日本の意匠法改正および意匠審査基準の内容を反映させる必要があることから出版を延期していた『Japanese Design Law and Practice』(Kluwer Law International社)について、改正内容等を各執筆者が反映させる作業を行なった。さらに、編集者が集まり、形式面の統一などの編集作業を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和元年に日本の意匠法が改正され、令和2年に改正法を受けた意匠審査基準が公表されたため、特に意匠審査基準について充分な検討ができなかったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は研究のとりまとめに注力する。 特に、日本の意匠法改正により出版を延期していた『Japanese Design Law and Practice』(Kluwer Law International社)を公刊する。
|
Research Products
(1 results)