• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Roadmap Proposal and Social Experiment of Welfare Urban Planning with Support System for Challenged Persons

Research Project

Project/Area Number 17H01948
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

古賀 元也  崇城大学, 工学部, 准教授 (30635628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 誠仁  熊本保健科学大学, 保健科学部, 准教授 (60515782)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords車いす使用者 / まちなか回遊支援 / ワークショップ / ベビーカー / 交通弱者支援 / 支援ツール / アプリ / 車いすナビ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の大きな目標は,健常者だけでなく,身障者,妊婦,幼児帯同者,高齢者といった交通弱者も含めたすべての主体がまちなか活動を楽しむことができるよう,交通弱者のまちなか活動を支援することである。我々は2013年より車いす使用者のまちなか活動を支援する福祉のまちづくりに取り組んでおり,その成果として『車いすナビ』を開発,実用化した。そして,最終年度(2021年度)は,次の新たなフェーズとして支援対象の拡大(車いす使用者から交通弱者全般へ)に向け,本研究ではベビーカー使用者のまちなか活動の実態把握を目的とし,以下3点の基礎調査に取り組んだ。
①ベビーカー使用者のまちなか活動の実態を把握するため,熊本市中心市街地を利用している(または以前利用していた)ベビーカー使用者を対象にアンケート調査を実施した。②まちなかでのベビーカー使用における身体的負担を明らかにするため,ベビーカー使用時におけるベビーカー使用者の筋力負担,ベビーカーの振動を計測し,分析した。③ベビーカー使用者からみた利便性の把握のため,まちなかの飲食店,コンビニ,ホテル等を対象に授乳室,おむつ交換台の設置場所を調査した。
アンケート調査の結果,ベビーカーを使用することでベビーカー使用者の半数にまちなかに行く頻度の減少が見られ,その原因として,多目的トイレやおむつ交換台などの不足,店舗の利用のしづらさがあることが分かった。また求められる支援としてベビーカーの一時保管場所の設置やまちなかの利便性が高まる情報提供が挙げられた。
熊本市中心市街地では多くのベビーカー使用者が授乳室,おむつ交換台を利用しているが,設置状況は十分ではなく,彼らにとって利便性が高いとは言えない。今後,ベビーカー使用者が安全で安心してまちなか活動を楽しめるよう新たな支援手法を検討し,取り組んでいく。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 複合商業施設における視覚情報サインの配置計画に関する調査と分析 AR技術を活用したナビゲーションシステムの開発プロセス(その1)2022

    • Author(s)
      田子森優斗,古賀元也,藤本賢志,中原正隆
    • Organizer
      2021年度 第61回 日本建築学会九州支部 研究発表会
  • [Presentation] 複合商業施設における交通弱者移動支援のためのナビゲーションシステムの改良 AR技術を活用したナビゲーションシステムの開発プロセス(その2)2022

    • Author(s)
      中原正隆,古賀元也,藤本賢志,田子森優斗
    • Organizer
      2021年度 第61回 日本建築学会九州支部 研究発表会
  • [Presentation] ビーカー使用者のまちなか活動における問題点・課題に関する基礎調査 交通弱者のまちなか回遊支援手法の提案に向けた取り組み2022

    • Author(s)
      國武美咲,古賀元也,松原誠仁,森下功啓
    • Organizer
      2021年度 第61回 日本建築学会九州支部 研究発表会
  • [Presentation] 車いす使用者のまちなか回遊支援アプリ「車いすナビ」の検証と改良2021

    • Author(s)
      國武美咲,古賀元也,松原誠仁,藤本賢志
    • Organizer
      令和3年度(公社)日本都市計画学会九州支部学生ポスターセッション
  • [Presentation] 複合商業施設における3Dスキャンデータを活用したARナビゲーションシステムの開発2021

    • Author(s)
      中原 正隆,古賀 元也,藤本 賢志,志賀 あゆみ,冨田 真央
    • Organizer
      令和3年度(公社)日本都市計画学会九州支部学生ポスターセッション
  • [Presentation] Development of an AR navigation system “Smart Info. & Mobility Town (SiMT)”in commercial facilities2021

    • Author(s)
      Masataka Nakahara, Motoya Koga, Satoshi Fujimoto
    • Organizer
      Conference Proceedings SPACE International Conferences July 2021
  • [Presentation] 3Dスキャン技術を用いたARナビゲーション・システムの試験的開発 複合商業施設内における移動支援アプリの開発 その12021

    • Author(s)
      田子森優斗,古賀元也,藤本賢志,中原正隆,志賀あゆみ,冨田真央
    • Organizer
      2021年度日本建築学会大会(東海)
  • [Presentation] 3Dスキャン技術を用いたARナビゲーション・システムの運用と今後の可能性 複合商業施設内における移動支援アプリの開発 その22021

    • Author(s)
      中原正隆,古賀元也,藤本賢志,田子森優斗,志賀あゆみ,冨田真央
    • Organizer
      2021年度日本建築学会大会(東海)
  • [Presentation] 車いす使用者のまちなか回遊支援アプリ「車いすナビ」の改良と今後の展開2021

    • Author(s)
      國武美咲,古賀元也,松原誠仁,藤本賢志
    • Organizer
      2021年度日本建築学会大会(東海)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi