• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

幼児の生活リズム・食・親子関係を基盤とした総合的な健康教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17H01952
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

長谷川 智子  大正大学, 心理社会学部, 教授 (40277786)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 一彦  江戸川大学, 社会学部, 教授 (20192726)
赤松 利恵  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50376985)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords幼児 / 母親 / 健康教育プログラム / 介入 / 効果 / 生活リズム / 食 / 親子関係
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,幼児の食・睡眠・親子関係に関する健康教育プログラムを作成することを目的とし,昨年度までに作成した健康教育教材「けんこうニコニコカード」を用いて,有効性の検証を実施した.本調査では研究協力者として吉井瑛美(お茶の水女子大学大学院),會退友美(東京家政学院大学)が参加した.
まず,有効性の検証のためのプレテストを保育園で3~5歳児を対象に実施した.
次に,家庭での健康教材使用による有効性の検証のために,事前調査・介入中の調査,事後調査の3種類を実施した.事前調査は,5歳児の母親893人を対象とした.質問項目は,子どもの平日と休日の生活時刻,食事の状況,親子関係の状況,並びに子どもの健康や子どもとの関わりに関する情報収集の状況,子どもの健康に関するヘルスリテラシー等であった.事前調査の最後に生活改善を希望する者に対して,介入調査希望者を募集した.介入群1(54人:親子で「けんこうニコニコカード」を使用し,生活改善を実施),介入群2(27人:母親に健康情報を提供するが生活改善への取り組み任意)に対して4週間の介入を実施した.一方,対照群(112人)は事前・事後調査に回答し,介入は実施されなかった.介入群1では,介入中の状況を1週間毎に計4回尋ね,期間の最後に「けんこうニコニコカード」の有効性の評価を実施した.介入群2では,介入期間の最後に提供した健康情報の有効性や生活改善の実施状況を尋ねた.介入期間直後に事後調査として,事前調査の項目のうち効果にかかわる項目について評価を3群全員に実施した.現在結果の分析中であるが,介入群1は,他群と比べて事前より事後の方が起床時刻や朝食摂取時刻早くなり,時刻の規則性が高まったこと,子どもの食事づくりの参加が増えたこと,遊びにおいてデジタル機器の使用が減少したことなど,介入効果が認められる結果が得られた.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Relationship between maternal healthy eating literacy and healthy meal provision in families in Japan.2021

    • Author(s)
      Emi YOSHII, Rie AKAMATSU, Tomoko HASEGAWA, & Kazuhiko FUKUDA
    • Journal Title

      Health Promotion International

      Volume: 36 Pages: 641ー648

    • DOI

      10.1093/heapro/daaa094

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 母親の食生活リテラシーと幼児の食生活との関連―朝食欠食,不規則な食事時刻,偏食に焦点をあてて―2021

    • Author(s)
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • Journal Title

      日本健康教育学会誌

      Volume: 29 Pages: 182-188

    • DOI

      10.11260/kenkokyoiku.29.182

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparing meal satisfaction based on different kinds of tableware: An experimental study of Japanese cuisine culture.2021

    • Author(s)
      Tomoko HASEGAWA, & Nobuyuki SAKAI
    • Journal Title

      Foods

      Volume: 10 Pages: 1546(1-7)

    • DOI

      10.3390/foods10071546

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 幼児の偏食と健康状態および夕食の食品群別摂取量,栄養素摂取量2021

    • Author(s)
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松 利恵・長谷川智子
    • Journal Title

      栄養学雑誌

      Volume: 79 Pages: 8-14

    • DOI

      10.5264/eiyogakuzashi.79.338

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 夕食における幼児の野菜摂取量別の食事内容の特徴2021

    • Author(s)
      吉井瑛美・深澤向日葵・會退友美・赤松利恵・長谷川智子
    • Journal Title

      栄養学雑誌

      Volume: 79 Pages: 15-24

    • DOI

      10.5264/eiyogakuzashi.79.345

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Differences in preschooler co-eating situations with families depending on the patterns of eating and sleeping times.2021

    • Author(s)
      Tomoko HASEGAWA, Kazuhiko FUKUDA, Rie AKAMATSU, & Emi YOSHII
    • Organizer
      XXXII International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What Do Japanese Preschoolers with High Vegetable Intake Eat for Dinner?2021

    • Author(s)
      Emi YOSHII, Himawari FUKASAWA, Tomomi AINUKI, Rie AKAMATSU, Tomoko HASEGAWA, & Kazuhiko FUKUDA
    • Organizer
      Society for Nutrition Education and Behavior (SNEB) The 54th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 幼児の偏食の程度による5日間の夕食における野菜摂取状況2021

    • Author(s)
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • Organizer
      第68回日本栄養改善学会学術総会
  • [Presentation] 幼児の夕食の野菜摂取量別の食事パターンの検討2021

    • Author(s)
      吉井瑛美・深澤向日葵・會退友美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • Organizer
      第68回日本栄養改善学会学術総会
  • [Presentation] 母親の食事づくりの対策のタイプ別にみた幼児の野菜摂取頻度2021

    • Author(s)
      吉井瑛美・赤松利恵
    • Organizer
      第29回日本健康教育学会学術大会
  • [Presentation] 通園施設でのおやつ提供有無別にみた幼児の偏食と間食摂取状況2021

    • Author(s)
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松利恵
    • Organizer
      第29回日本健康教育学会学術大会
  • [Book] 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠第5巻 人間の行動変容に関する基本2022

    • Author(s)
      日本栄養改善学会監修 武見ゆかり・赤松利恵編 (赤松利恵、長谷川智子 他)
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-72032-5
  • [Book] 子どもの食と栄養:健康なからだとこころを育む小児栄養学 改訂第3版2021

    • Author(s)
      水野清子・南里清一郎・長谷川智子・藤井香・藤澤良知・上石晶子編著
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824981

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi