• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research for estimation method of population after disaster considering relocation of industrial facilities

Research Project

Project/Area Number 17H02048
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

廣井 悠  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50456141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関谷 直也  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (30422405)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords広域避難 / 疎開 / 復興 / シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,巨大災害後の人口移動を精緻に予測し,復興計画や土地利用のあり方に生かすための方法論を確立する.具体的には,(1)巨大災害後の産業施設の異動に関する詳細な調査を行い,産業施設移動モデルを構築する(2)申請者がこれまでに作成した世帯単位の広域避難行動モデルと震災時疎開シミュレーションを産業の移動の影響も踏まえ
たものとし,巨大災害後の人口移動分布予測技術を開発する(3)上記のシミュレーションに基づき,借り上げ仮設としての利用を踏まえた空家確保政策や望ましい都市圏構造を実現するための産業復興・土地利用を提案する巨大災害後の産業・人口再配置計画の策定技術を確立するの3点に焦点を絞り,産業施設の再配置も視野に入れた広域レベルの災害後人口移動予測技術を開発するのが本研究の目的である.このなかで2017年度は、南海トラフ巨大地震を対象として、巨大災害後の産業施設の移動に関する詳細な調査を行い、産業施設の移動に関するシナリオ作りを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進捗した。

Strategy for Future Research Activity

復興シミュレーションを作成する。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi