• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Integrated Large Data Analysis of Nurse Call Data with Patients' and Nurses' Behavior for Relieving Busy Circumstances

Research Project

Project/Area Number 17H02130
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 武俊  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任教授 (20272586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 博史  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任講師 (50431797)
吉田 美香子  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40382957)
山田 憲嗣  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教授 (70364114)
真田 弘美  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50143920)
村山 陵子  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10279854)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords看護理工学 / 必要度 / ナースコール / ビッグデータ / 転倒 / インシデント / 病棟 / 看護管理
Outline of Annual Research Achievements

病院において病棟フロアにおけるナースコールの起こるタイミング・応答時間や実際の対応までの時間,コールボタンをよく押す患者・あまり押さない患者の病態や看護記録,病棟フロアにおける看護師や看護補助者の動線データを収集して統合して解析することでコール数軽減可能ケース等を提示する仕組みの構築を目指した.看護師をはじめとする医療者の病棟フロアでの繁忙度を主観的にも客観的にも緩和するシステムへとつながるものである.本質的なケアを患者に対して提供する時間をより多くすることの支援につながり,さらには患者の施設内や退院後の生活の室を高める,看護師をはじめとする医療社の負担・負担感の軽減が期待される.
最終年度は,初年度,二年度で開発を進めてきたシステムを中核に,主として患者のベッド上での動作,看護師・看護補助者の病室・ステーション間での移動行動に着目し,離床や排尿のモデリング・予兆検出行動パターン把握の手法を開発・検証した.病院情報システムから得られるデータに基づく入院患者の個々人特性の学習に基づく予測により,ベッド,病室,時間帯などでも異なる行動推定の確度を上げる手法を開発した.また,病院・病棟の看護管理研究者の協力も得,実証的な場におけるシステムの適用可能性についての評価を行った.フロアで起こるナースコールのうちボタンコールやセンサによるコール,さらにはインタラプト事象はゼロにはならないことを想定し,特に転倒をはじめとするインシデントのアセスメント・予測に注力し,療養生活の質が向上し,病棟フロアと看護師・看護補助者の繁忙度が緩和される仕組の基盤を形成した.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Exploration of communication robot use for older patients in an acute hospital based on case trials2019

    • Author(s)
      Hiroshi Noguchi, Yuiko Koyano, Hiromi Mori, Chieko Komiyama, Hiromi Sanada, Taketoshi Mori
    • Journal Title

      Journal of Nursing Science and Engineering

      Volume: 6 Pages: 70-82

    • DOI

      10.24462/jnse.6.2_70

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Collaborative research of nursing science and engineering for elderly care2019

    • Author(s)
      Taketoshi Mori
    • Organizer
      1st NTU and Tokyo Geriatric Collaboration Semina
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 看護ビッグデータの連結と活用-記録とナースコールデータを例に-2019

    • Author(s)
      森武俊
    • Organizer
      第7回看護理工学会学術集会第2回看護ビッグデータの活用と展望シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 整形病棟の大規模ナースコールログデータにおける疾患・手術に伴うコール数の比較2019

    • Author(s)
      野口博史、宮原真紀、倉持江美子、荒川清美、小柳礼恵、山本千恵美、小見山智恵子、真田弘美、高橋聡明、森武俊
    • Organizer
      第20回日本医療情報学会看護学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 大規模ナースコールログデータのコール数・種別の病棟間比較と経年増加要因2019

    • Author(s)
      森武俊、野口博史、宮原真紀、真田弘美、池上充洋、山崎清一、小柳礼恵、山本千恵美、小見山智恵子
    • Organizer
      第20回日本医療情報学会看護学術大会
  • [Presentation] ベイズ統計モデルに基づく整形病棟のナースコールログデータの術後コール数変化の解析2019

    • Author(s)
      野口 博史、宮原 真希、高橋 聡明、真田 弘美、森 武俊
    • Organizer
      第39回医療情報学連合大会
  • [Presentation] ビッグデータと看護2019

    • Author(s)
      森 武俊
    • Organizer
      第9回東大看護研究シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 看護プロフェッショナルと共に働くAI2019

    • Author(s)
      森 武俊
    • Organizer
      第8回日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」(SIG-AIMED)合同研究会
    • Invited
  • [Remarks] ライフサポート技術開発学

    • URL

      http://lifesupport.m.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi