• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

免疫システムの老化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H02185
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

立川 愛  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 室長 (10396880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 浩之  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 室長 (80574615)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords免疫老化 / 感染症 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

超高齢化社会を迎えつつある我が国にとって、健康に年をとること、すなわち高齢者で問題となる疾患への罹患を最小限に抑えることが重要である。高齢者で問題となる疾患の多くは慢性炎症などの免疫学的制御の破綻との関連が強く疑われている。加齢とともに免疫老化と呼ばれる状態に至ることが明らかとなりつつあるが、その詳細は未だ解明されていない。本研究では獲得免疫応答の中心であるT細胞に焦点を絞り、免疫老化における機能低下・異常のメカニズムを明らかにすることを目的とした。免疫老化が病態の本質であるHIV感染症をモデルとして病態の異なるHIV感染者試料(未治療で、免疫老化状態にある血中ウイルス量が高く病態進行の早い感染者(NC)群と、血中ウイルス量の低い病態進行の遅い感染者(C)群) )を用いて解析を実施した。先行研究でIL2遺伝子プロモーター領域において免疫老化と関連したDNAメチル化異常が見られたCD4陽性T細胞早期エフェクターメモリー細胞について、網羅的なメチローム解析を行ったところ、群間でメチル化頻度に有意差が見られたCpG部位(DMS)において、C群に比してNC群でメチル化状態の低いCpG部位が多く(脱メチル化の亢進)、NC群では遺伝子発現が亢進する傾向にあることが示唆された。さらにCpG island内で連続してDMSが確認された領域について個別にメチル化解析を行ったところ、Non-cotroller群で高度に脱メチル化されており、近傍遺伝子の発現とメチル化頻度が逆相関していることが明らかとなった。一方で、フローサイトメーターにより非特異刺激後に発現するT細胞表面分子を調べたところ、活性化により発現する分子の発現が、C群に比してNC群で有意に高かった。これらの結果から、免疫老化状態にあるT細胞においては遺伝子発現が亢進しており、活性化しやすい状態にあることが示唆された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Human leukocyte antigen-associated HIV-1 CRF02_AG gag and vif polymorphisms in Ghana.2019

    • Author(s)
      Adusei-Poku MA, Matsuoka S, Bonney EY, Abana CZ, Duker EO, Nii-Trebi NI, Ofori SB, Mizutani T, Ishizaka A, Shiino T, Kawana-Tachikawa A, Ishikawa K, Ampofo WK, Matano T
    • Journal Title

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      Volume: 72 Pages: 374-380

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2019.201.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Human leukocyte antigen-associated gag and nef polymorphisms in HIV-1 subtype A/E-infected individuals in Vietnam.2019

    • Author(s)
      Takahashi N, Matsuoka S, Thi Minh TT, Ba HP, Naruse TK, Kimura A, Shiino T, Kawana-Tachikawa A, Ishikawa K, Matano T, Nguyen Thi LA
    • Journal Title

      Microbes Infection

      Volume: 21 Pages: 113-118

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2018.10.001.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of T-cell based immunotherapy for HIV cure2020

    • Author(s)
      Ai Kawana-Tachikawa
    • Organizer
      United States-Japan Cooperative Medical Sciences Program 22nd International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim, AIDS Panel
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] T cell senescence in chronic HIV infection2019

    • Author(s)
      Ai Kawana-Tachikawa
    • Organizer
      3rd Japan-Taiwan Joint Symposium on HIV/AIDS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] T cell aging at molecular level during HIV infection2019

    • Author(s)
      Ai Kawana-Tachikawa
    • Organizer
      3.France-Japan Symposium on HIV and hepatitis basic research.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] HIV感染でのT細胞老化とDNAメチル化による発現制御2019

    • Author(s)
      立川(川名)愛、細谷(中山)香、関真秀、堀内映実、古賀道子、四柳宏、吉村幸浩、立川夏夫、鈴木穣、俣野哲朗
    • Organizer
      第33回日本エイズ学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi