• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effectiveness of prevention strategy for combined frailty

Research Project

Project/Area Number 17H02187
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

金 憲経  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (20282345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大須賀 洋祐  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10741986)
渡邊 裕  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (30297361)
粟田 主一  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (90232082)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords重複フレイル / 身体的フレイル / 認知的フレイル / オーラルフレイル / 社会的フレイル / 多面的支援
Outline of Annual Research Achievements

都市部在住65歳以上の高齢女性6,366名を住民基本台帳より無作為で抽出し、包括的健診案内書を郵送したところ、1,837名が健診参加を希望した。希望者に調査案内を郵送し、平成29年9月24日~26日、9月29日~10月3日に包括的調査を行い、1,035名のデータを収集した。調査前に研究の目的、調査内容、個人情報の保護、データ活用について個別的に説明し自筆同意を得たうえで調査を実施した。調査項目は、形態及び体力測定(身長・体重・体脂肪率・下腿三頭筋周径囲・握力・歩行速度)、聞き取り調査(既往歴・介護保険申請状況・運動習慣・入院歴・ADL・GDS・MMSE)を行った。身体的フレイルを判定するための診断項目毎の割合を求めたところ、①6ヶ月間で2-3kg体重減少者132名(12.8%)、②疲れを感じる者238名(23.0%)、③身体活動量減少者135名(13.1%)、④握力18.0kg未満者(14.0%)、⑤通常歩行速度1.0m/s未満者98名(9.5%)であった。3項目以上該当者を身体的フレイル(50名、4.9%)、1-2項目該当者をプレフレイル(452名、44.3%)、該当する項目がない方をロバスト(519名、50.8%)と定義した。一方、MMSE22-26点を軽度認知機能低下(145名、14.3%)、GDS5点以上を打つ傾向(146名、14.1%)、週1回未満の外出(41名、4.0%)と昨年度に比べて外出頻度減少(206名、19.9%)を閉じこもりと操作的に定義した。身体的フレイル+軽度認知機能低下者を認知的フレイル(17名、1.7%)と定義した。認知的フレイル高齢者は、高血圧、糖尿病、呼吸器疾患、膠原病の既往の割合及び過去1年間の転倒率は有意に高かった。また、認知的フレイル高齢者は、体脂肪率は高く、HDLコレステロール値とアルブミン値は有意な低値を示した。さらに身体的+社会的、身体的+オーラルフレイル高齢者を抽出し、平成30年度の介入研究の準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度研究計画は、地域在住高齢者を対象に包括的健診を行い、重複フレイル高齢者を選定し、その特徴を分析することである。平成29年度研究計画を実現するために、都市部在住65歳以上の高齢女性6,366名を住民基本台帳より無作為で抽出し、包括的健診案内を郵送し、健診参加1,035名のデータを収集した。身体的フレイルを判定するための診断項目は、①6ヶ月間で2-3kg体重減少有無、②(ここ2週間)わけもなく疲れを感じるかの有無、③身体活動量減少有無、④握力低下有無、⑤通常歩行速度低下有無である。5項目中、3項目以上該当者を身体的フレイル、1-2項目該当者をプレフレイル、該当項目なしの場合をロバストと分類した。一方、MMSE22-26点を軽度認知機能低下、GDS5点以上をうつ傾向、週1回未満の外出と昨年と比べて外出頻度減少を閉じこもり、残存歯数4本以下・咀嚼力低下・RSST3回以下をオーラルフレイルと操作的に定義した。身体的フレイル+軽度認知機能低下者を認知的フレイル(17名、1.7%)と定義した。認知的フレイル高齢者の特徴を検討したところ、高血圧、糖尿病、呼吸器疾患、膠原病の既往の割合は高く、過去1年間の転倒率は認知的フレイル29.4%、正常群13.0%と認知的フレイル高齢者が有意に高いことを究明した。さらに身体的+軽度認知機能低下、身体的+社会的、身体的+オーラルフレイル高齢者を抽出することが出来、平成29年度計画は、達成できる段階まで進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度には、地域在住高齢者における重層フレイル改善を目的とした多面的支援プログラムを開発し、その短期効果を検証するために、3カ月間のRCT介入研究を行う。この研究目標を達するための研究手順は下記の通りである。1.介入準備:①介入対象者の最終選定(11月上旬):150名。②11月中旬:説明会の開催、介入参加に対する同意取得。③12月上旬:介入参加者最終確認、事前調査。④12月下旬:RCTによるグループ分け→群分けの結果を対象者に通知。2.指導計画1)群分け→①対照群:38名、②身体的+精神的フレイル群:37名、③身体的+社会的フレイル群:38名、④身体的+オーラルフレイル群:37名。2)介入の概要→①介入期間:3カ月(2月~4月)、②介入頻度:週2回、③介入時間:1回当たり60分。3.指導内容(包括的介入):①身体的フレイル改善指導→a.運動指導:○基本運動・整理運動(ストレッチング中心)。○主運動:自重体操、バンド体操、椅子体操、油圧式マシン運動など、b.栄養・食事指導。②精神的フレイル改善指導:○基本運動・整理運動.○主運動:a.有酸素運動(自転車エルゴメーター運動等、ウォーキング(1段階:1,000歩増、2段階:2,000歩増、活動計の装着による歩数とエネルギー消費量のモニタリング)、b.コグニサイズ(ステップ運動、ラダー運動)。③社会的フレイル改善指導:a.有酸素運動、b.社会活動促進プログラム(PC教室、囲碁教室、読書・創作教室、輪投げ教室の開催)、④オーラルフレイル改善指導:○主運動(唇運動、舌の運動、飲み込み運動、嚥下体操、咬筋・側頭筋強化体操等々を指導)。○補助運動(自重体操、バンド体操、椅子体操、油圧式マシン運動など)。4.事後評価:事前調査と同一の聞き取り項目、身体機能、認知機能、うつ、採血等々。5.データ分析:主分析(重層フレイルの解消率)、副次分析(身体機能、認知機能、社会活動、口腔機能)。6.結果説明会および返却。

  • Research Products

    (51 results)

All 2018 2017

All Journal Article (21 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 2 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] サルコペニアの治療:運動2018

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 132 Pages: 49~55

  • [Journal Article] サルコペニアの判断基準. 疫学2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 55 Pages: 11~17

  • [Journal Article] Relationship between skeletal muscle mass and swallowing function in patients with Alzheimer's disease2017

    • Author(s)
      Takagi Daisuke、Hirano Hirohiko、Watanabe Yutaka、Edahiro Ayako、Ohara Yuki、Yoshida Hideyo、Kim Hunkyung、Murakami Kohji、Hironaka Shouji
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 17 Pages: 402~409

    • DOI

      10.1111/ggi.12728

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reply to Gulistan Bahat: Significance of population differences and the methodology in determining the muscle mass cut-off points for sarcopenia2017

    • Author(s)
      Kim Hunkyung、Kojima Narumi、Hosoi Erika、Yoshida Hideyo、Shinkai Shoji
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 17 Pages: 520~521

    • DOI

      10.1111/ggi.12883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住フレイル高齢者に対する介入は転倒リスクを減らせるのか2017

    • Author(s)
      金憲経、 青木登紀子
    • Journal Title

      日転倒予会誌

      Volume: 3 Pages: 21~26

  • [Journal Article] 高齢者のさまざまな徴候への効果2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      総合リハビリテーション

      Volume: 45 Pages: 225~231

  • [Journal Article] 歩ける体を維持するために-60歳過ぎたら筋トレを2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      明日の友

      Volume: 226 Pages: 20~23

  • [Journal Article] Relationship between sensory perception and frailty in a community-dwelling elderly population2017

    • Author(s)
      Somekawa S.、Mine T.、Ono K.、Hayashi N.、Obuchi S.、Yoshida H.、Kawai H.、Fujiwara Y.、Hirano H.、Kojima M.、Ihara K.、Kim Hunkyung
    • Journal Title

      The journal of nutrition, health & aging

      Volume: 21 Pages: 710~714

    • DOI

      10.1007/s12603-016-0836-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impact of dietary protein or amino acid supplementation on muscle mass and strength in elderly people: Individual participant data and meta-analysis of RCT’s2017

    • Author(s)
      Tieland M.、Franssen R.、Dullemeijer C.、van Dronkelaar C.、Kim H. Kyung、Ispoglou T.、Zhu K.、Prince R. L.、van Loon L. J. C.、de Groot Lisette C. P. G. M.
    • Journal Title

      The journal of nutrition, health & aging

      Volume: 21 Pages: 994~1001

    • DOI

      10.1007/s12603-017-0896-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association Between Serum β2-Microglobulin Levels and Prevalent and Incident Physical Frailty in Community-Dwelling Older Women2017

    • Author(s)
      Kim Miji、Suzuki Takao、Kojima Narumi、Yoshida Hideyo、Yoshida Yuko、Hirano Hirohiko、Won Chang Won、Kim Hunkyung
    • Journal Title

      Journal of the American Geriatrics Society

      Volume: 65 Pages: e83~e88

    • DOI

      10.1111/jgs.14733

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Interventions for Treating Sarcopenia: A Systematic Review and Meta-Analysis of Randomized Controlled Studies2017

    • Author(s)
      Yoshimura Yoshihiro、Wakabayashi Hidetaka、Yamada Minoru、Kim Hunkyung、Harada Atsushi、Arai Hidenori
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 18 Pages: 553.e1~553.e16

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2017.03.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロコモ・フレイルをめぐる.最近の展開2017

    • Author(s)
      鈴木隆雄、飯島勝矢、金憲経、松井康素
    • Journal Title

      LOCO CURE

      Volume: 3 Pages: 1~7

  • [Journal Article] 高齢期の移動能力とロコモ.予防対策と地域包括ケアのあり方2017

    • Author(s)
      金憲経、青木登紀子
    • Journal Title

      LOCO CURE

      Volume: 3 Pages: 46~51

  • [Journal Article] サルコペニアとタンパク質2017

    • Author(s)
      金憲経、青木登紀子
    • Journal Title

      食と医療 SPRING-SUMMMER.

      Volume: 1 Pages: 86~95

  • [Journal Article] サルコペニアに対する栄養介入2017

    • Author(s)
      金憲経、大須賀洋祐、藤野健、青木登紀子、小島成実
    • Journal Title

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      Volume: 1 Pages: 38~47

  • [Journal Article] 運動によるフレイル予防策とその効果2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      公衆衛生情報

      Volume: 47 Pages: 4~5

  • [Journal Article] Predictors of self-reported knee osteoarthritis in community-dwelling older women in Japan: A cross-sectional and longitudinal cohort study2017

    • Author(s)
      Kojima Narumi、Kim Miji、Saito Kyoko、Yoshida Yuko、Hirano Hirohiko、Obuchi Shuichi、Shimada Hiroyuki、Suzuki Takao、Kim Hunkyung
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 73 Pages: 125~132

    • DOI

      10.1016/j.archger.2017.07.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of the Japanese version of the Coundcl on Nutrition Appetite Questionnaire and its simplified versions, and evaluation of their reliability, validty, and reproducibility.2017

    • Author(s)
      Tokudome Y, Okumura K, Kumagai Y, Hirano H, Kim H, Morishita S, Watanabe Y
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 27 Pages: 524~530

    • DOI

      10.1016/j.je.2016.11.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サルコペニアへの介入と成果2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      Pharma Medica

      Volume: 35 Pages: 37~41

  • [Journal Article] Relationship between skeletal muscle mass and cardiac function during exercise in community-dwelling older adults2017

    • Author(s)
      Sugie Masamitsu、Harada Kazumasa、Takahashi Tetsuya、Nara Marina、Ishikawa Joji、Koyama Teruyuki、Kim Hunkyung、Tanaka Jun、Fujimoto Hajime、Obuchi Shuichi、von Haehling Stephan、Kyo Syunei、Ito Hideki
    • Journal Title

      ESC Heart Failure

      Volume: 4 Pages: 409~416

    • DOI

      10.1002/ehf2.12158

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中高年の危機回避策 健康編2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Journal Title

      日経おとなのOFF

      Volume: 11 Pages: 90~91

  • [Presentation] サルコペニア・フレイル2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Organizer
      第28回日本老年医学会四国地方会
  • [Presentation] Screening and intervention for sarcopenia in community-dwelling elderly.2017

    • Author(s)
      Kim H
    • Organizer
      Konkuk University Medical Center Senior Friendly Hospital Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] OC54-THE IMPACT OF DIETARY PROTEIN OR AMINO ACID SUPPPLEMENTATION ON MUSCLE MASS AND STRENGTH IN ELDERLY PEOPLE:INDIVIDUAL PARTICIPANT DATA AND META-ANALYSIS OF RCT’S.2017

    • Author(s)
      M Tieland, R Franssen, C Dullemeijer, C van Dronkelaar, Kim H, T Ispoglou, K Zhu, R.L Prince, L.J.C van Loon, L.C.P.G.M de Groot
    • Organizer
      International Conference on Frailty & Sarcopenia Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サルコペニアからのアプローチ2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Organizer
      第54回リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 都市部在住の後期高齢女性における認知機能低下の関連要因‐2年後の追跡調査より‐2017

    • Author(s)
      金憲経、小島成実、藤野健、大須賀洋祐、吉田祐子、渡邊裕、井原一成、平野浩彦
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 食習慣が地域在住高齢女性の日常生活動作の変化に及ぼす影響:4年間の縦断研究2017

    • Author(s)
      小島成実、金美芝、齋藤京子、吉田祐子、平野浩彦、大渕修一、島田裕之、鈴木隆雄、金憲経
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者におけるフレイル関連因子とpeakVO2との関係2017

    • Author(s)
      杉江正光、原田和昌、高橋哲也、奈良毬那、小山照幸、藤本肇、大渕修一、金憲経、許俊鋭、井藤英喜
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] サルコペニア診断ガイドライン‐治療‐2017

    • Author(s)
      金憲経、原田敦、荒井秀典
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] Effect of exercise and nutritional intervention in community-dwelling elderly sarcopenic women.2017

    • Author(s)
      Kim H
    • Organizer
      2017 annual meeting of the Korean society of sarcopenia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Exercise and nutritional supplementation on community-dwelling elderly Japanese women with sarcopenic obesity.2017

    • Author(s)
      Kim H
    • Organizer
      13th Euro Obesity and Endocrinology Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サルコペニア診断ガイドライン‐治療‐2017

    • Author(s)
      金憲経、原田敦、荒井秀典
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会大会
  • [Presentation] オーラルフレイルと食事・栄養の関わり2017

    • Author(s)
      本川佳子、枝広あや子、白部麻樹、井原一成、田中弥生、金憲経、藤原佳典、大渕修一、河合恒、平野浩彦、渡邊裕
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会大会
  • [Presentation] オーラルフレイルと認知機能、抑うつ傾向の関連2017

    • Author(s)
      枝広あや子、本川佳子、白部麻樹、小原由紀、杉山美香、稲垣宏樹、宇良千秋、宮前史子、岡村毅、村山洋史、大渕修一、藤原佳典、金憲経、井原一成、河合恒、渡邊裕、平野浩彦、粟田主一
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会大会
  • [Presentation] 大都市部在住後期高齢女性におけるサルコペニアの発症率と予知因子について-4年間の追跡データより-2017

    • Author(s)
      上田由美子、小島成実、藤野健、平野浩彦、吉田祐子、大須賀洋祐、渡邊裕、金憲経
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会大会
  • [Presentation] 大都市部在住身体的フレイル高齢者の関節疾患の特徴について2017

    • Author(s)
      青木登紀子、小島成実、藤野健、平野浩彦、吉田祐子、大須賀洋祐、金憲経
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会大会
  • [Presentation] サルコペニアの包括的評価ツール「サルコペニアスケール」の併存的妥当性-手段的自立との横断的関連性-2017

    • Author(s)
      大須賀洋祐、小島成実、藤野健、金憲経
    • Organizer
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会大会
  • [Presentation] サルコペニアに対する複合介入2017

    • Author(s)
      金憲経
    • Organizer
      第19回日本骨粗鬆症学会
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者の自転車運転時の転倒に関連する要因:横断および縦断的検討2017

    • Author(s)
      桜井良太、河合恒、金憲経、鈴木宏幸、小川将、渡邊裕、平野浩彦、井原一成、大渕修一、藤原佳典
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高齢女性の夕食の準備方法と幼少期における遊びや運動の技能との関係2017

    • Author(s)
      井原一成、端詰勝敬、長谷川千絵、天野雄一、小山明子、飯田浩毅、小島光洋、金憲経
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(1)大都市部認知症高齢者の生活実態調査の方法と課題に関する検討2017

    • Author(s)
      稲垣宏樹、粟田主一、佐久間尚子、金憲経、枝広あや子、杉山美香、白部麻樹、本川佳子、宇良千秋、小川まどか、宮前史子、渡邊裕、新開省二
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(3)大都市部在住高齢者における重複フレイルの特徴と関連要因2017

    • Author(s)
      金憲経、粟田主一、渡邊裕、小島成実、藤野健、大須賀洋祐、本川佳子、佐久間尚子、稲垣宏樹、杉山美香、小川まどか、枝広あや子、新開省二
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(4)大都市在住高齢者の食欲低下に関連する要因の検討2017

    • Author(s)
      枝広あや子、杉山美香、稲垣宏樹、小川まどか、宇良千秋、佐久間尚子、宮前史子、本川佳子、本橋佳子、渡邊裕、岡村毅、金憲経、新開省二、粟田主一
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(5)認知機能低下がみられる地域在住高齢者の生活支援ニーズ2017

    • Author(s)
      杉山美香、宮前史子、佐久間尚子、稲垣宏樹、宇良千秋、小川まどか、枝広あや子、本川佳子、岡村毅、渡邊裕、金憲経、新開省二、粟田主一
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(6)大都市在住高齢者における認知機能と栄養指標との関連2017

    • Author(s)
      本川佳子、渡邊裕、平野浩彦、枝広あや子、本橋佳子、白部麻樹、三上友里江、大須賀洋祐、佐久間尚子、宇良千秋、稲垣宏樹、小川まどか、金憲経、新開省二、粟田主一
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(7)大都市部在住高齢者における口腔への関心に関連する因子の検討2017

    • Author(s)
      本橋佳子、渡邊裕、本川佳子、枝広あや子、白部麻樹、三上友里江、大須賀洋祐、平野浩彦、金憲経、北村明彦、藤原佳典、大渕修一、石崎達郎、新開省二、粟田主一
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(8)都市部在住高齢者の外出頻度の減少と口腔機能低下との関連2017

    • Author(s)
      三上友里江、渡邊裕、本川佳子、枝広あや子、白部麻樹、本橋佳子、大須賀洋祐、平野浩彦、金憲経、北村明彦、藤原佳典、大渕修一、石崎達郎、新開省二、粟田主一
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 高島平Study(9) 大都市在住高齢者のかかりつけ歯科医院への受診と口腔・栄養の関連2017

    • Author(s)
      白部麻樹、渡邊裕、本川佳子、本橋佳子、三上友里江、大須賀洋祐、枝広あや子、平野浩彦、小川まどか、稲垣宏樹、河合恒、大渕修一、金憲経、粟田主一、新開省二
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Book] 健康長寿新ガイドラインエビデンスブック2017

    • Author(s)
      金憲経、他健康長寿新ガイドライン策定委員会
    • Total Pages
      129
    • Publisher
      株式会社 社会保険出版社
  • [Book] サルコペニア診療ガイドライン20172017

    • Author(s)
      金憲経、他サルコペニア診療ガイドライン作成委員会
    • Total Pages
      68
    • Publisher
      ライフサイエンス出版株式会社
    • ISBN
      9784897753652
  • [Book] サルコペニアがいろん2017

    • Author(s)
      荒井秀典、金憲経、他31名
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      9784897753614

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi