• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Agenda setting for sustainable development of Southeast Asian agriculture and rural society

Research Project

Project/Area Number 17H02236
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河野 泰之  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (80183804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Badenoch Nathan  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (50599884)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords東南アジア / 農業・農村 / 持続的発展
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、急激に変容しつつある東南アジア農業・農村を持続的発展へと導くための研究アジェンダの提案を目的とする。これにより、関連諸科学と協働する学際研究を強化するとともに、地域社会の成長に貢献しうる地域研究を推進する。平成29年度の主たる成果は以下の通りである。

1.研究メンバーの役割分担、4年間の研究スケジュール、メタ分析と合同フィールドワークの方法論、最終的に到達すべき成果を研究協力者と共有するために、京都と東南アジア各地でキックオフの会合を開催した。
2.東南アジア農業・農村動態の見取り図作成のためのメタ分析に着手した。とりわけ農村部への市場経済の浸透と経済成長が東南アジアにおいて普遍的に進行した1990年代以降の農業・農村動態に焦点を当て、関連資料の収集と分析を進め、農村から都市への労働力移動、農業の産業化、環境保全の担い手という3つの動きの抽出に努めた。
3.東南アジア農業・農村の動態分析のための合同フィールドワークを、ラオス・ベトナム国境地帯(平成29年5月)、ラオス・中国国境地帯(平成29年8月)、中国・ミャンマー国境地帯(平成29年11月)、カンボジア(30年2月)において実施した。これらを通じて、インフラ投資、国内向け及び国際市場向けの商品作物栽培の普及、労働力移動、企業家移動と農業投資等が農業・農村動態に与える影響を観察することができた。
4.これらの成果をもとに、雑誌論文 “Boom cropping as a trigger of rural livelihood commercialization: Coffee production in the Northern Mountain Region of Vietnam”等の執筆を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.東南アジア各国の研究協力者との協力体制の構築が計画通りに進んでいる。
2.東南アジア農業・農村動態の見取り図作成のためのメタ分析について、各国において作業を進めることができている。とりわけベトナムやミャンマーではすでに分析を深めることができている。
3.ラオス・ベトナム国境地帯における合同フィールドワークでは、ベトナムによる国境を越えたインフラ投資の影響を観察することができた。ラオス・中国国境地帯における合同フィールドワークでは、地方都市を基盤とする中国人移民社会の成り立ちとネットワークについて準備的な情報を収集することができた。中国・ミャンマー国境地帯における合同フィールドワークでは、ミャンマーから中国への労働者移動と中国からミャンマーへの起業家移動の双方向の動きが見られ、これらが商品作物栽培をけん引していることが確認できた。カンボジアにおける合同フィールドワークでは、プノンペン周辺とタイへの労働力流出と中国資本の飼料工場建設によるキャッサバやトウモロコシ等の飼料用作物の拡大が農業・農村動態の原動力となっていることが確認できた。
4.これらの成果をもとに、雑誌論文 “How cross-border inward migration affects smallholder land use practices in receiving country: Findings from the China-Myanmar border”、“Understanding the mobile land rental for fruit boom in the lowland of China-Myanmar-Laos border: Different places, same story”等の執筆を進めることができている。
したがって、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、以下の方策により推進する。
1.東南アジア農業・農村動態の見取り図作成のためのメタ分析に引き続き取り組む。年2回開催する連続ワークショップで進捗状況を報告するとともに、東南アジア各国からのフィードバックを得て、平成30年度には見取り図の原型を作成し、平成31年度に完成させる。
2.重点研究対象地区において、東南アジア農業・農村の動態分析のための合同フィールドワークを引き続き実施する。平成30年度には地区ごとに、農村から都市への労働力移動、農業の産業化、環境保全の担い手という3つの動きの因果関係や双方向の影響の検証結果を中間報告として取りまとめ、平成31年度には各地区の検証結果を統合した最終報告書をまとめる。
3.研究アジェンダ提案のための連続ワークショップを引き続き開催する。平成30年度と31年度には、研究の進捗状況を共有し、東南アジアの生態的、社会的条件に関して吟味し、それらを研究アジェンダの提案へと展開するために、連続ワークショップを年2回開催する。また、平成31年度には、研究アジェンダの提案を主たる内容とする英文出版の構想をとりまとめるために、連続ワークショップを2回開催する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] ベトナム国家大学天然資源環境研究センター(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ベトナム国家大学天然資源環境研究センター
  • [Int'l Joint Research] ラオス国立農林業研究所(ラオス)

    • Country Name
      LAOS
    • Counterpart Institution
      ラオス国立農林業研究所
  • [Int'l Joint Research] 王立農業大学土地管理学部(カンボジア)

    • Country Name
      CAMBODIA
    • Counterpart Institution
      王立農業大学土地管理学部
  • [Int'l Joint Research] イェジン農業大学(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      イェジン農業大学
  • [Int'l Joint Research] リアウ大学自然科学部(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      リアウ大学自然科学部
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      2
  • [Journal Article] Introduction: Rural Northeast Thailand in Transition: Recent Changes and Their Implications for the Long-term Transformation of the Region2017

    • Author(s)
      Kono, Y. Promkhambut, and T. A. Rambo
    • Journal Title

      Southeast Asian Studies

      Volume: 6 Pages: 207-209

    • DOI

      10.20495/seas.6.2_207

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 研究「展開」のメカニズム2017

    • Author(s)
      河野泰之
    • Organizer
      京都大学学術研究支援室成果公開シンポジウム「京大式~研究力強化の本質」
    • Invited
  • [Presentation] Tropical agriculture toward the future: A Sustainable Humanosphere studies viewpoint2017

    • Author(s)
      Kono, Yasuyuki
    • Organizer
      Bilateral Symposium “Technology the rules of Mathmatics and Sciences for Sustainable Develoment”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Frontier of Southeast Asian Studies in Japan2017

    • Author(s)
      Kono, Yasuyuki
    • Organizer
      International Conference on the 90th Anniversary of Southeast Asian Studies and Overseas Chinese Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Beyond the 20th century paradigm of development: Tropical agriculture in the 21st century2017

    • Author(s)
      Kono, Yasuyuki
    • Organizer
      International Da’wah Conference 2017 “Da’wah in 21st Century: Bridging Diversity, Enriching Humanity”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Future Asia: Society-base Interdisciplinary Approach2017

    • Author(s)
      Kono, Yasuyuki
    • Organizer
      PAWEES 2017 International Conference “Sustainable Water and Environmental Management”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Industrializing Agriculture in Southeast Asia2017

    • Author(s)
      Kono, Yasuyuki
    • Organizer
      SEASIA2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi