2019 Fiscal Year Final Research Report
Aesthetics of Outer Space / Inner Space / Interspaceart
Project/Area Number |
17H02286
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Aesthetics and studies on art
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
Maekawa Osamu 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (20300254)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 秀雄 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00324393)
古賀 一男 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 名誉教授 (30089099)
水野 勝仁 甲南女子大学, 文学部, 准教授 (30626495)
大橋 完太郎 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40459285)
森 公一 同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (60210118)
松谷 容作 國學院大學, 文学部, 准教授 (60628478)
岩城 覚久 近畿大学, 文芸学部, 准教授 (60725076)
増田 展大 立命館大学, 映像学部, 講師 (70726364)
真下 武久 成安造形大学, 芸術学部, 准教授 (10513682)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 宇宙 / グローバリゼーション / アート / メディア / 脳科学 |
Outline of Final Research Achievements |
The life / nature team organized the theoretical discourses gathered up to the previous year and summarized some viewpoints on discourses on art and life. / The image-media team has been proceeding with the organization of theoretical discourse up to the previous fiscal year, and has clarified the potential of image media as art (art = technology). / The perception / brain science team has advanced the discourse of the theoretical discourse up to the previous year, and has revealed the theoretical singularity that brain art / bio art has on existing art as the convergence point of the three teams.
|
Free Research Field |
美学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本科研の研究成果は、第一に、先行するスペース・アート研究を継承し、それを深化拡大させる理論言説のプラットフォームを形成したことである。第二に、グローバル・アートというある種の「閉鎖的」な環境に風穴をあけるメタ的な視点を提示することで、ポストグローバル・アートの可能性を提示できたことがある。第三に、美学という人文系の研究をその外部と折衝させることで新たな文理融合型の研究言説の起点を生み出し、継続していることをあげることができる。
|