• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive research of pictures in the tale of Genji with an ontology-based Genji picture database for sharing and utilization

Research Project

Project/Area Number 17H02295
Research InstitutionKeisen University

Principal Investigator

稲本 万里子  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (20240749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片桐 弥生  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (10204421)
高松 良幸  静岡大学, 情報学部, 教授 (40310669)
龍澤 彩  金城学院大学, 文学部, 教授 (00342676)
本田 光子  愛知県立芸術大学, 美術学部, 准教授 (80631126)
高岸 輝  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80416263)
三宅 秀和  群馬県立女子大学, 文学部, 准教授 (50788875)
小長谷 明彦  恵泉女学園大学, 人文学部, 客員教授 (00301200)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords源氏絵 / 美術史 / 源氏物語 / データベース / オントロジー / 画像認識 / 深層学習 / 仮想現実
Outline of Annual Research Achievements

2021年度も引き続き、源氏絵データベース構築班改め拡充班、源氏絵調査班、史料調査班、AI班、源氏絵(模本、工芸品を含む)の所在確認班に分かれて研究をおこなった。
源氏絵調査班は、デルタ株の感染拡大により、夏期休暇中の調査が実施できなくなったため、「土佐派と住吉派 其の二」(和泉市久保惣記念美術館)、「柳橋水車図の世界」(中之島香雪美術館)、「国宝 源氏物語絵巻」(徳川美術館)、「源氏物語と大友吉統」(大分市歴史資料館)において、展示された源氏絵の熟覧に努めた。オミクロン株の感染拡大が収束に向かった2月に、ようやく和泉市久保惣記念美術館のご厚意により、源氏絵の調査をおこなうことができた。
AI班は、表紙にクレジットを入れたディスプレイ版VR3点セットを完成させ、画像提供、撮影協力の関係諸機関に配布することができた。2020年度に開発した非接触型のセンサー版「VR源氏物語図屏風」は、大分市美術館より展示の依頼があった。深層学習による源氏絵の流派推定の研究は、『人工知能学会論文誌』第36巻第6号に論文が掲載され、2021年度論文賞を受賞した。幻の「源氏物語絵巻」と岩佐勝友の「源氏物語図屏風」の分類結果を受けて、美術史研究における流派推定の思考回路について考察した論文は、『恵泉女学園大学紀要』第33号に掲載された。さらに、システム制御情報学会から依頼された、灯明の炎と金箔の反射を再現した「VR源氏物語図屏風」の解説論文は、2022年7月に刊行予定である。
8月に第7回源氏絵データベース研究会、12月には、2019年度開催シンポジウム「室町時代源氏絵研究の最前線」の第2弾、第8回源氏絵データベース研究会 シンポジウム「桃山・江戸時代源氏絵研究の最前線―図様の継承と創造」をオンラインで開催することができた。毎月1回のオンラインミーティングも継続中である。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 流派推定の思考回路―深層学習による幻の「源氏物語絵巻」と岩佐派の源氏絵の分類結果を手がかりに2022

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要

      Volume: 33 Pages: 3-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Case Study of “ Phantom Genji Scrolls ” Painter School Identification by means of Deep Learning Technology2021

    • Author(s)
      Inamoto Mariko、Kato Takuya、Konagaya Akihiko
    • Journal Title

      Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence

      Volume: 36 Pages: F~L12_1-16

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-6_F-L12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 土佐光茂以降、永徳期・光信期狩野派の源氏絵への挑戦2021

    • Author(s)
      三宅秀和
    • Organizer
      第8回源氏絵データベース研究会 シンポジウム「桃山・江戸時代源氏絵研究の最前線―図様の継承と創造」(Zoom)
    • Invited
  • [Presentation] 土佐光則の源氏絵―場面選択と図様にみる継承と創造―2021

    • Author(s)
      片桐弥生
    • Organizer
      第8回源氏絵データベース研究会 シンポジウム「桃山・江戸時代源氏絵研究の最前線―図様の継承と創造」(Zoom)
    • Invited
  • [Presentation] 土佐光起の源氏絵図様2021

    • Author(s)
      本田光子
    • Organizer
      第8回源氏絵データベース研究会 シンポジウム「桃山・江戸時代源氏絵研究の最前線―図様の継承と創造」(Zoom)
    • Invited
  • [Book] ボストン美術館日本美術総合調査図録2022

    • Author(s)
      辻 惟雄、アン・ニシムラ・モース、高岸 輝監修、公益財団法人鹿島美術財団編
    • Total Pages
      1012
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      978-4-8055-1000-1
  • [Book] 光源氏に迫る(龍澤彩「源氏絵を読む 宇治市源氏物語ミュージアム所蔵「源氏絵鑑帖」を例に」を分担執筆)2021

    • Author(s)
      宇治市源氏物語ミュージアム編
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083997
  • [Book] 合戦図 描かれた〈武〉(龍澤彩「今治市河野美術館所蔵「源平合戦図屏風について」を分担執筆)2021

    • Author(s)
      中根千絵、薄田大輔編
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-32013-5

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi