2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H02298
|
Research Institution | Tokyo National Museum |
Principal Investigator |
皿井 舞 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (80392546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚本 麿充 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00416265)
神居 文彰 佛教大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師 (10411117)
早川 泰弘 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, センター長 (20290869)
城野 誠冶 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 専門職員 (70470028)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 平等院鳳凰堂 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大のため緊急事態宣言がしばしば発出されたことにより、予定されていた調査を中止、延期せざるを得ず、また予定されていた研究発表などは延期することとなった。 予定していた調査のうち、調査対象である平等院鳳凰堂に修理のため堂内の東側に、天井に達することのできる高さまで足場がかかっている期間のうち、11月4日(水)~6日(金)の3日間にわたって、支輪などの彩色についての蛍光エックス線分析調査を実施した。北側支輪板(西方の3面)、南側支輪板(西方の3面)、天井西面、天井北側のうち大虹梁上蟇股(中央)について、110ポイントの計測を実施した。そのうち大虹梁については、これまで宝相華文様などの下描きの当たり線が陰刻で認められるとの報告があったため、目視による観察により、それがオリジナルの下描き模写を行なった際につけられたものである可能性が高いように思われた。2021年2月に鳳凰堂来迎柱のうち、来迎壁の南北柱を測定予定だったが、コロナ第2波のため延期し、本年度中には実施できなかった。 なお本年度に予定していた東方国際学会での中間報告がコロナ禍のために中止となった。新たな日程に向けて、遠隔通信ツールを用いて関連領域の研究者とのディスカッションをおこなった。また、画像の整理や議論の整理など発表準備を行なうとともに、関連資料の収集や調査などをすることで、最終年度に向けての準備を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症の流行による緊急事態宣言などの理由により、各機関での予定していた実地調査ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年以前の計画では、鳳凰堂内に足場が組まれている間に、くまなく彩色撮影と分析を行う予定であったが、コロナ禍のため予定通りに調査ができないこととなり、当初の方針を変更して、オリジナルの彩色が残っているところを中心に調査をすることとする。
|