• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

『百科全書』の編集史的研究──知の生成と転位

Research Project

Project/Area Number 17H02321
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

逸見 竜生  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (60251782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淵田 仁  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任助教 (00770554)
井田 尚  青山学院大学, 文学部, 教授 (10339517)
川村 文重  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (40759867)
小嶋 竜寿  慶應義塾大学, 文学部(三田), 講師(非常勤) (50704269)
隠岐 さや香  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60536879)
小関 武史  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (70313450)
飯田 賢穂  新潟大学, 人文社会科学系, 日本学術振興会特別研究員 (90806663)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords『百科全書』 / 批評校訂版 / 啓蒙
Outline of Annual Research Achievements

人文情報学分野の発達で古典籍デジタル化の急速に進んだ今世紀初頭より、『百科全書』本文批判研究は新たな段階に入っている。そのなかでも緻密な実証にもとづく本文批評校訂手法の確立は、多くがなお未解明である。本研究は、18世紀啓蒙思想、科学史、人文学領域の研究者が協力しあい、欧米・韓国の研究者の協力もえて、『百科全書』編集史のわが国における初の包括的な文献学的解明を目指す。具体的には、{1}典拠批判により本文資料層の〈生成〉を包括的に分析するとともに、{2}識別が可能となった異なる資料層の断片の、テクストにおける編集的な取り扱い方(〈転位〉)を多面的に追究し、{3}その編集作業の背後にある『百科全書』編集意図とその史的状況との関連を総合的に明らかにする。
本研究ではこれまで、{1}『百科全書』項目本文の文献批判論、特に典拠となる先行文献資料の本文への累積的な取込の様態の組織的解明(初年度2017年開始)を経て、2018年度は特に{2}項目校編者による編集意図を再建し、源泉資料の再生ないし改修、転位の様態に新たな光をあて、各々の校編者の関心や意図を包括的に明らかにする編集史的考証を行った。そのために研究代表・分担者が月例で都内に集まり定期的な会合をもち、編集史観点からの調査についての研究ならびに報告会を行った。典拠調査も継続した。また国際的学際研究組織の構築の一環として、セミナー、ワークショップをフランス・韓国研究者と6回に渡って実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

『百科全書』源泉批判と本文様態の解明は、単に静態的な典拠調査や材源確定の問題で終わらない。広く『百科全書』の編集的加工における、事象的な諸々の動因や意図の解析に接続させることが必要であるが、これまでこの側面は、十分に明らかになったとは言いがたい。本研究では、海外の一線の研究者と協力して、編集の過程で『百科全書』本文に取り込まれる際にもとの意味上の力点が、いかに転位されたか、編集史的側面に注目することでその動態的な解明を行う計画を当初より立てている。国際セミナーの開催(東京)と編集史研究のスタートが今年度の柱のひとつであったが、予定通りに韓国・フランスの研究拠点の協力を得て、5月(マリア=スザナ・セガン・モンペリエ大学教授)、10月(カトリーヌ・ヴォルピヤック=オジエ・リヨン高等師範学校教授、さらにイ・ヨンモック・ソウル大学教授らとの学会ワークショップを2回)、11月(カトリーヌ・ヴォルピヤック=オジエ・リヨン高等師範学校教授)、ならびに2月(イ・ヨンモック・ソウル大学教授ほか韓国人研究者6名、フランソワ・ペパン・リヨン高等師範学校客員教授らフランス人研究者2名)と3月(「啓蒙における知」フランソワ・ペパン・リヨン高等師範学校客員教授ら4名らとの共同ワークショップ)などの国際セミナー・国際ワークショップを日本で開催、フランスと韓国の研究協力者とともに合同で開催し、『百科全書』研究の国際研究共同拠点を構築するべく討議を重ねた。

Strategy for Future Research Activity

本研究は『百科全書』本文巻刊行史上の最初期(1751-1753)に分析を限定し、『百科全書』初期3巻を対象とする。これは、本文形成の動的な変容が最も活発に観察される時期であり、これら初期巻が十分に解析される意義は大きい。そのうえで、各対象巻に提示される知識分類と、その編集の全体像を明らかにし、その総体を『百科全書』項目間の内的連続性のなかに位置づける(2019,2020年)。各巻全体にみられる知識間の連関と組織化の様態を解明し、そのうちで働いている歴史的諸要因と叙述意向を、総合的に評価するのである。
このように、文献批判と編集批判を組み合わせ、本文テクストの生成、加工によるその編集史的転位を組織的に考証する。それらの知見に立ち、より高次の観点から『百科全書』全体の編集意図を総合的に解明する

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results) Funded Workshop (5 results)

  • [Int'l Joint Research] リヨン高等師範学校/モンペリエ大学/リヨン第二大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      リヨン高等師範学校/モンペリエ大学/リヨン第二大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] ソウル大学/Kong Ju National University/Hanyang University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル大学/Kong Ju National University/Hanyang University
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] 『百科全書』の項目「アリストテレス主義」,「逍遥学派哲学」、「哲学」の 参照指示ネットワークと分散化されたアリストテレス主義批判2019

    • Author(s)
      井田尚
    • Journal Title

      青山学院大学文学部『紀要』

      Volume: 60 Pages: 119-140

  • [Journal Article] ルソーにおける行為の道徳性の問題2018

    • Author(s)
      飯田賢穗
    • Journal Title

      哲学雑誌

      Volume: 132 Pages: 319-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 辞典を舞台にした商業論争2018

    • Author(s)
      小嶋竜寿
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要フランス語・フランス文学

      Volume: 67 Pages: 1-17

  • [Book] 文系と理系はなぜ分かれたのか2018

    • Author(s)
      隠岐さや香
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      星海社
    • ISBN
      978-4-06-512384-3
  • [Funded Workshop] Literature and Politics : telling philosophy in the French 18th century2019

  • [Funded Workshop] LE SAVOIR DES LUMIERES, RENCONTRES FRANCO-JAPONAISES2019

  • [Funded Workshop] 初期近代におけるテクストのデジタルアーカイブ構築にむけて ─ 国際人文学共同研究の可能性を求めて2018

  • [Funded Workshop] Diderot en Deplacement2018

  • [Funded Workshop] Editer les Oeuvres completes de Montesquieu2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi