• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

臨床研究における刑事規制の総合的検討―「被験者保護法」モデルの構築を目指して

Research Project

Project/Area Number 17H02462
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

城下 裕二  北海道大学, 法学研究科, 教授 (90226332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 輝之  成城大学, 法学部, 教授 (00182634)
湯沢 賢治  独立行政法人国立病院機構水戸医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 部長 (10240160)
柑本 美和  東海大学, 法学部, 教授 (30365689)
佐藤 結美  上智大学, 法学部, 准教授 (50733119)
奥山 眞紀子  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, こころの診療部, 部長 (70177195)
平野 美紀  香川大学, 法学部, 教授 (70432771)
奥田 純一郎  上智大学, 法学部, 教授 (90349019)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords臨床研究 / 被験者保護 / 治験
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、7月に上智大学において本研究課題の方向性を確認する研究会を開催し、研究代表者および分担者の出席の下で、研究計画の検討ののち、平野美紀教授による「臨床研究と患者の同意」および佐藤結美准教授による「臨床研究と個人情報保護」の報告が行われ、議論を交わした。
また、11月には、研究分担者の奥田純一郎教授により、日本法哲学会学術大会(大阪大学)において、「生命医学研究と法ー民主制との関わりにおいて」と題する報告が行われ、本研究課題と関連する基礎理論が提示された。同じく11月には、北海道大学において、日本刑法学会北海道部会との共催により、ドイツのマルティン・ルター・ハレ大学よりヘニング・ローゼナウ教授をお迎えして、「インフォームド・コンセント:医事法の幻想か現実か?」と題する講演をお願いし、研究代表者をはじめとする刑事法・医事法研究者と共に、臨床研究を含む医療現場での「同意」の意義と機能、倫理委員会のあり方などについて意見交換を行った。さらに同月には、立命館大学で開催された日本医事法学会において、臨床研究法の総合的検証ならびに臨床研究の法的正当化に関わる報告に接し、研究代表者が質疑応答に参加した。
こうした研究会活動と並行して、各分担者による執筆活動が行われたが、その分野は、生命科学研究の基礎理論、臓器移植、精神科医療、個人情報保護など多岐にわたるものである。
総じて、以上の研究成果は、わが国で臨床研究法が成立した後も、ミクロレベルでの法的規制が必要であること、その際には被験者保護の視点からの制度設計が不可欠であることを再認識する契機となるものであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床研究のあり方に関する外部の研究会・学会との交流の機会が多かったため、予定していた本研究グループ内独自の研究会は回数を減らさざるを得なかったが、各研究分担者において、活発な研究会報告ならびに執筆活動を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、研究代表者および分担者において、欧米を中心とした各国の臨床研究規制の現況を調査し、そこで得られた知見に基づいて、平成31年度に予定している、臨床研究のあり方に関する国際シンポジウムの開催の準備を行う。また、医療関係者との交流ないしヒアリングの機会を増やすことにより、現実に進められつつある臨床研究の(規制面での)個別的な問題点を認識し、検討するように努める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 個人情報保護法と精神科医療2018

    • Author(s)
      柑本美和
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 47巻1号 Pages: 39-44

  • [Journal Article] 措置入院制度の問題点について2018

    • Author(s)
      山本輝之
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 97号 Pages: 193-210

    • Open Access
  • [Journal Article] 個人情報の刑法的保護の可能性と限界について(6・完)2017

    • Author(s)
      佐藤結美
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 68巻1号 Pages: 344-307

    • Open Access
  • [Journal Article] 臓器移植症例の登録事業2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 262巻12号 Pages: 1121-1128

  • [Journal Article] 日本の腎移植の現況と今後の展望2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Journal Title

      臨床透析

      Volume: 33巻13号 Pages: 1651-1658

  • [Journal Article] 2016年症例登録 統計報告2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Journal Title

      移植

      Volume: 52巻2-3号 Pages: 104-105

    • DOI

      10.11386/jst.52.2-3_104

  • [Journal Article] 腎移植症例登録集計報告(2017) 2016年実施症例の集計報告と追跡調査結果2017

    • Author(s)
      八木沢隆、三重野牧子、市丸直嗣、湯沢賢治、高原史郎
    • Journal Title

      移植

      Volume: 52巻2-3号 Pages: 113-133

    • DOI

      10.11386/jst.52.2-3_113

    • Open Access
  • [Journal Article] わが国における臓器移植のための臓器摘出の現状と実績(2017)2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Journal Title

      移植

      Volume: 52巻2-3号 Pages: 106-112

    • DOI

      10.11386/jst.52.2-3_106

  • [Journal Article] 腎臓移植の現状と課題2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Journal Title

      日本医学会雑誌

      Volume: 146巻9号 Pages: 1801-1802

    • Open Access
  • [Journal Article] 腎移植の現状と展望2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Journal Title

      外科

      Volume: 80巻2号 Pages: 127-130

    • Open Access
  • [Presentation] 腎代替療法としての腎移植をふくめた適切な情報提供―日本移植学会の動き―2018

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Organizer
      第51回 日本臨床腎移植学会
    • Invited
  • [Presentation] 生命医学研究と法―民主制との関わりにおいて2017

    • Author(s)
      奥田純一郎
    • Organizer
      日本法哲学会
  • [Presentation] わが国の臓器提供の現状と献腎移植の意義2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Organizer
      第9回 日本下肢救済・足病学会
    • Invited
  • [Presentation] Organ Transplantation Registrics in Japan and in Asia2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Organizer
      International Congress of Organ Transplantation 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Harmonization of Transplantation Registration in Asia toward Global Alliance2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Organizer
      Asian Transplantation Week 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Donor Outcomes in Japan2017

    • Author(s)
      湯沢賢治
    • Organizer
      15th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 生命科学と法の近未来2018

    • Author(s)
      米村滋人、辰井聡子、樺島博志、武藤香織、奥田純一郎、磯部哲、猪瀬貴道、谷内一彦、川嶋史絵、森崎隆幸、長神風二、町野朔、水野紀子
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4-7972-8805-6
  • [Book] 再生医療と医事法[医事法講座 第8巻]2017

    • Author(s)
      甲斐克則、澤  芳樹、阿久津英、奥田純一郎、一家綱邦、佐藤大介、三浦  巧、佐藤雄一郎、神馬幸一、小出泰士、松山晃文
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4-7972-1208-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi