• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

資本・労働面を総合して追跡解明する日韓中米独の経営システムの変化

Research Project

Project/Area Number 17H02571
Research InstitutionSeijoh University

Principal Investigator

赤岡 功  星城大学, その他, 学長 (10025190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 韻如  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (00389404)
平野 実  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (00405507)
井村 直恵  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (10367948)
朴 唯新  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (20435457)
中岡 伊織  宇部工業高等専門学校, 経営情報学科, 准教授 (50469186)
赤岡 広周  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (70571074)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords日本的経営 / オメガ(Ω)型経営 / アメリカ型経営 / 従業員関係の重視 / 資本の論理 / 投資収益率 / 市場原理主義 / 人間関係重視
Outline of Annual Research Achievements

急速な資本主義のグローバル化により、マクロレベルでは、世界の主要国の多くで経済格差の拡大が起きている。では、ミクロレベルではグローバル化は世界経済にどのような変化をもたらしたのか。本研究はこうした課題に企業の経営システムの変化に焦点を当てて取り組むものである。
従来の「日本的経営システム」は2000年以降、資本面・労働面でアメリカ型の市場原理主義への転換を迫られた。一方で、労働面では急激な欧米化は変化による歪みももたらし、企業経営は一部「日本的経営」の慣行を取り戻した。本年の研究では、こうした変化の経路を明らかにし、かつ、産業間の変化の差異を確認しようとするものである。
本年度は、研究手法としてテキストマイニングを用いて,企業の資本・労務を包含するトータルな経営システムを可視化し分析ために、概念整理をし、日本の代表的企業を例にデータベースを構築して分析した。その成果は、2017年9月に宮崎大学で開催された実践経営学会の全国大会及び11月に龍谷大学で開催された情報経営学会全国大会にて発表した。これらの成果として、井村の研究発表は情報経営学会の若手研究発表賞を受賞している。
このほかに、夏に米国より研究協力者を2名招聘し、テキスト分析の手法についての検討及び、次年度以降に実施する米国のデータ収集とデータベース構築の手法、分析概念の再検討、対象企業についての検討等を実施した。この成果として、AWS上にワークスペースを共有し、2018年度において日米研究者が協力して作業できる技術的基盤のすり合わせを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2017年度は日本企業についてのデータベースを構築し、数回の学会発表を実施した。うち、情報経営学会において井村(2017)は、若手研究発表賞を受賞した。米国、ドイツ等研究対象国の海外の研究者との研究ネットワークの構築も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2018年度は、年度前半において中国人PDを雇用し、中国企業についてのデータベースを構築し、分析する。また、ドイツの経営システムの調査については、ドイツから2名の研究者を招聘し、夏にセミナーを実施予定である。上記に並行して日本企業、米国企業の分析、比較を行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] テキスト分析による事業リスクマネジメント文化の相違の分析2018

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      京都マネジメントレビュー

      Volume: 50周年記念号 Pages: 295-309

  • [Journal Article] 新時代の日本型経営システムとしてのオメガ型(Ω型)経営の表出と展望2017

    • Author(s)
      赤岡功, 平野実, 井村直恵, 陳韻如, 朴唯新, 赤岡広周, 中岡伊織
    • Journal Title

      実践経営学研究,

      Volume: 9 Pages: pp. 1-10

  • [Journal Article] A Study on Technology Development Strategy and Collaborative Relationships Using Patent Information2017

    • Author(s)
      Iori Nakaoka, Hayato Fujino, Yunju Chen, Yousin Park and Seigo Matsuno
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings, Proceedings of the International Conference of Global Network for Innovative Technology and AWAM International Conference in Civil Engineering

      Volume: 1892 Pages: 200001 - 200009

    • DOI

      10.1063/1.5005789

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 企業再生における公的機関の役割についての一考察-韓国造船業の事例を中心として-2017

    • Author(s)
      鄭裕勲・朴唯新
    • Journal Title

      県立広島大学経営情報学部論集

      Volume: 10 Pages: pp. 71-84

  • [Journal Article] コネクテッド・カーの研究開発 -カーナビゲーションシステム とスマートフォンに着目して-2017

    • Author(s)
      赤岡広周, 中岡伊織
    • Journal Title

      実践経営

      Volume: 35 Pages: pp. 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 基幹産業における日本型経営システムの変化と戦略・経営業績との関係:オメガ型経営モデルからの分析(若手研究発表賞受賞)2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      情報経営第75回全国大会予稿集

      Volume: 秋号 Pages: 133-136

  • [Journal Article] リスクマネジメントにおける文化的相違の影響2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      実践経営学研究

      Volume: 9 Pages: 39-46

  • [Presentation] 地域の住みよさと平洲の思想2018

    • Author(s)
      赤岡功
    • Organizer
      日本地域資源開発経営学会中部部会
  • [Presentation] 基幹産業における日本型経営システムの変化と戦略・経営業績との関係:オメガ型経営モデルからの分析(若手研究発表賞受賞)2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      情報経営学会第75回全国大会
  • [Presentation] 新時代の日本型経営システムとしてのオメガ型(Ω型)経営の表出と展望2017

    • Author(s)
      赤岡功・平野実・井村直恵・陳韻如・朴唯新・赤岡広周・中岡伊織
    • Organizer
      実践経営学会
  • [Presentation] リスクマネジメントにおける文化的相違の影響2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      実践経営学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi