• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

顧客エンゲージメントによる価値共創モデルの解明

Research Project

Project/Area Number 17H02576
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

井上 崇通  明治大学, 商学部, 専任教授 (70281566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 一夫  明治大学, 商学部, 専任教授 (00341280)
村松 潤一  岡山理科大学, 経営学部, 教授 (30182132)
庄司 真人  高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)
田口 尚史  茨城キリスト教大学, 経営学部, 教授 (60530045)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsエンゲージメント / 価値共創 / サービス
Outline of Annual Research Achievements

2019年度はエンゲージメント研究の発展について検討をした。まずはエンゲージメント研究の多様性についてまとめた。企業消費者間取引(BtoC)と企業間取引(BtoB)において異なる取引形態が見られることから、マーケティングやサービスという観点からのエンゲージメントにおいて取引や市場での相違について分析を行った。
これらの分析の中で、井上(2019a)においてはエンゲージメント研究の全体的観点の中から価値共創と顧客エンゲージメントの関係について考察をした。その上で、エンゲージメントの方向性が2つに整理できる。一つはリレーションシップといった既存の企業と顧客との関係からエンゲージメントを考える視点であり、もう一つはサービスの視点からエンゲージメントを検討する点である。特にマーケティングにおいては、企業と顧客との関係が希薄になりやすいため、顧客からの企業に対するエンゲージメントを強化することの重要性がリレーションシップの延長から分析することになる一方で、市場の広がりについては、あまり期待できなくなる。
そして、本研究では、市場とエンゲージメントに関連するサービスの観点から分析を行っている。ここではサービス・ドミナント・ロジックにおける市場形成や制度という枠組みによって、サービスと市場の関係が検討されており、ここではサービス交換を容易にする制度の枠組みからエンゲージメントを検討した。エンゲージメントをどのように把握するのかという問題点の中で、制度によるサービス交換の促進というアプローチによって検討される必要性があることを考察している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分析枠組みを既存のアプローチをもとに、制度の枠組みを取り入れることによってエンゲージメントへのアプローチが明確になったことにより、実際の取組を分析可能となってきているため。

Strategy for Future Research Activity

顧客エンゲージメントに関するモデル構築を進めることになる。欧米の研究では複数の事例からモデルを構築する研究が多く、より包括的なモデルを視野に入れた研究を進めることになる。また消費者側の視点からサービスの交換を容易にする制度に関して検討し、より発展的な研究を行う。特に自宅での消費行動が増えている現象が見られるので、既存のリレーションシップがどのように機能し、それがエンゲージメントと関わるのかについて調査を行う。
本年度の研究報告は予定しているものを中心に取り組むと共に、オンラインでの報告会も検討する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] オムニチャネル戦略による顧客エンゲージメントの向上2020

    • Author(s)
      秦小紅・菊池一夫
    • Journal Title

      明大商学論叢

      Volume: 102(2) Pages: 63-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顧客との価値共創の最前線--顧客エンゲージメントの構築を目指して2019

    • Author(s)
      井上崇通
    • Journal Title

      販促会議

      Volume: 261 Pages: 36-38

  • [Journal Article] サービス・ドミナント・ロジックの視点から考える商品開発2019

    • Author(s)
      井上崇通
    • Journal Title

      宣伝会議

      Volume: 933 Pages: 14-17

  • [Journal Article] Customer engagement in evolving technological environments: synopsis and guiding propositions2019

    • Author(s)
      Hollebeek Linda D.、Sprott David E.、Andreassen Tor W.、Costley Carolyn、Klaus Phil、Kuppelwieser Volker、Karahasanovic Amela、Taguchi Takashi、Ul Islam Jamid、Rather Raouf Ahmad
    • Journal Title

      European Journal of Marketing

      Volume: 53 Pages: 2018~2023

    • DOI

      10.1108/EJM-09-2019-970

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域資源の転換モデル ~伝統的工芸品を例にして~2020

    • Author(s)
      庄司真人・上原義子
    • Organizer
      地域デザイン学会全国合同部会
  • [Presentation] S-Dロジックにおける研究課題:研究枠組みとその方向性2020

    • Author(s)
      庄司真人
    • Organizer
      サービス学会第8回国内大会
  • [Presentation] 価値共創、価値共創マーケティング研究の到達点と課題2019

    • Author(s)
      村松潤一
    • Organizer
      日本マーケティング学会
  • [Presentation] 顧客の生活世界をどのように捉えるか-食生活にみるカスタマー・アク ティビティとマーケティング2019

    • Author(s)
      張セイ・村松潤一
    • Organizer
      日本マーケティング学会
  • [Presentation] オムニチャネル小売業の研究―セフォラの事例を中心に―2019

    • Author(s)
      秦小紅・菊池一夫
    • Organizer
      日本消費経済学会全国大会
  • [Presentation] アプリにおけるサービス・エンカウンター満足度に関する研究2019

    • Author(s)
      センキンツキ・菊池一夫
    • Organizer
      日本消費経済学会九州部会研究会
  • [Presentation] ポップアップ・ストアの戦略的展開2019

    • Author(s)
      菊池一夫
    • Organizer
      日本消費経済学会西日本大会
  • [Presentation] Design Thinking at Work:日本企業への適用と挑戦課題2019

    • Author(s)
      菊池一夫
    • Organizer
      日本マーケティング学会カスタマーエンゲージメント研究会第4回研究会
  • [Presentation] ポップアップ・ストア研究の現状と課題2019

    • Author(s)
      菊池一夫
    • Organizer
      日本商業学会九州部会研究会
  • [Presentation] Analysis of Actor Behaviors in Service Ecosystems: Investigation on Local-oriented Behaviors in Japan2019

    • Author(s)
      Masato Shoji, Takamichi Inoue, and Takashi Taguchi
    • Organizer
      The Naples Forum on Service 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域コミュニティ指向での安全・安心の確保策 ~地域価値を高めるための安全・安心マーケティング~2019

    • Author(s)
      庄司真人
    • Organizer
      地域デザイン学会第14回関東・東海部会
  • [Presentation] サービス業における文化的知性の役割に関する一考察2019

    • Author(s)
      曽我寛人・庄司真人・篠原敏彦
    • Organizer
      日本貿易学会第59回全国大会
  • [Presentation] サービスの特性とサービス業の海外進出に関する考察2019

    • Author(s)
      庄司真人・曽我寛人・篠原敏彦
    • Organizer
      日本貿易学会第59回全国大会
  • [Presentation] 市場とエコシステムに関する 概念的考察2019

    • Author(s)
      庄司真人
    • Organizer
      日本経営診断学会関東部会
  • [Presentation] ロジスティクスと サービスの接点を求めて2019

    • Author(s)
      庄司真人・小川智由
    • Organizer
      日本物流学会第36回全国大会
  • [Presentation] 市場とエコシステム: 価値共創のプラットフォーム2019

    • Author(s)
      庄司真人
    • Organizer
      日本経営診断学会第52回全国大会
  • [Presentation] 地域におけるエコシステムのデザイン デザイン思考の導入における地方自治体のケース2019

    • Author(s)
      庄司真人
    • Organizer
      日本マーケティング学会カスタマーエンゲージメント研究会
  • [Book] Handbook of Research on Customer Engagement2019

    • Author(s)
      Linda D. Hollebeek and David E. Sprott (Eds.) Takashi Taguchi
    • Total Pages
      506
    • Publisher
      Edward Elgar
  • [Book] 地域マーケティングのコンテクスト転換:コンステレーションのためのSSRモデル2019

    • Author(s)
      原田 保、石川 和男、小川 雅司(編著)庄司真人他著
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      978-4762029264

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi