2019 Fiscal Year Annual Research Report
Developing Active Leaning for Kindergarten Teacher Training through Play/Drama/Theatre Continuum
Project/Area Number |
17H02709
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
小林 由利子 東京都市大学, 人間科学部, 教授 (50245297)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
椛島 香代 文京学院大学, 人間学部, 教授 (00383307)
花輪 充 東京家政大学, 家政学部, 教授 (10572711)
木村 浩則 文京学院大学, 人間学部, 教授 (40315271)
中島 裕昭 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50217725)
早坂 信哉 東京都市大学, 人間科学部, 教授 (60406064)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 保育者養成 / 演劇的手法 / アクティブ・ラーニング / 演劇 / ドラマ / 遊び / 演劇教育 / 授業開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度に開発した仮説「保育者養成のための遊び/ドラマ/演劇連続体によるアクティブラーニング型授業」プログラムVir.3に基づく実践を3大学(東京都市大学・東京家政大学・文京学院大学)において実施し、修正し、汎用性の高い演劇的手法を用いたアクティビティを抽出し、検討した。 東京都市大学において、小林が開発したアクティビティについて、コミュニケーション能力と表現力に関する学生(児童学科1年生)の授業前後の意識の変化についての質問紙調査を実施した。結果として、授業前後比較では、多数の項目で改善と向上が見られ、主観的コミュニケーション能力の向上が認められた。この結果から、汎用性の高いアクティビティを選択した。以上のことから、「遊び/ドラマ/演劇連続体」の考え方に基づく演劇的手法を用いたアクティブラーニング型授業で使用可能であるアクティビティを開発した。これらを「保育者養成のための遊び/ドラマ/演劇連続体によるアクティブラーニング型授業開発」報告書に最終プログラムの一部として掲載した。 「保育者のための遊び/ドラマ/演劇連続体」の理論構築として、昨年度の国際フォーラムにおけるブリンチ, R.の乳幼児のための演劇に子どもの遊びの要素を取り入れるという考え方とスウェーデンの演出家による俳優訓練ワークショップにおける子どもの遊びの要素の導入から、演劇のルーツを子どもの遊びとするKoste, V.G.の考え方を明確にした。さらに、Kosteとヴィゴツキー, L.S.の類似性を指摘し、演劇のルーツを子どもの劇的遊びであることを明らかにした。フィンランドとこれまでのボローニャの乳幼児のための演劇調査から、作品に子どもの遊びの要素を含むことが上演作品考察から明らかになった。以上のことから、「遊び/ドラマ/演劇連続体」の重要性を指摘できた。最終的に研究成果報告書(224頁)を作成できた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)