2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Novel Chiral Dinuclear Complexes for Catalytic Asymmetric C-H Bond Functionalization
Project/Area Number |
17H03049
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
松永 茂樹 北海道大学, 薬学研究院, 教授 (50334339)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 不斉触媒 / 複核触媒 / 不斉配位子 / C-H活性化 / 不斉合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は当初計画に沿って、コバルト、ロジウム、ルテニウムを組み込んだ複核錯体についての触媒活性評価を最初に実施した。しかしながら、当初の予想に反し、コバルト、ロジウム、ルテニウムでは十分な触媒活性を保持することが難しいことがわかった。そこで、触媒設計の基本概念はそのまま保持しつつ、適用金属をパラジウムへと変更することとした。パラジウムを組み込む複核シッフ塩基配位子としてキラルスルホキシドを組み込んだ配位子の合成法についてまず検討した。結果、ラセミ化を避けてキラルスルホキシドを導入する反応条件を見いだし、配位子の大量合成法を確立することに成功した。 キラルスルホキシドとキラルジアミンの2つのキラル源を組み合わせたシッフ塩基錯体の内部に様々な第一列遷移金属を組み込み、さらに外部配位場にパラジウムを組み込んだ複核錯体の調製法を確立した。種々の調製したヘテロ複核触媒の触媒性能をアリル位の不斉C-H活性化反応を指標に検討した。結果、内部金属の選択やキラルジアミンの選択が選択性や反応性に極めて大きな影響を与えることがわかった。網羅的なデータ収集を実施した結果、分子内アリル位C-Hアミノ化反応において、新たに調製したCu/Pdヘテロ金属触媒が有望であり中程度の選択性を与えることを見いだした。 以上のように、当初想定したコバルト金属などでは十分な活性が得られなかったものの、計画を微修正して実施したパラジウムを組み込んだ触媒の利用により、当初計画に相当する興味深いデータを得ることに成功した。今後、銅-パラジウム触媒系のさらなる最適化を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初想定したコバルト金属などでは十分な活性が得られなかったものの、計画を微修正して実施したパラジウムを組み込んだ触媒の利用により、当初計画に相当する興味深いデータを得ることに成功している。最終目的に向けて順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画を微修正して実施したパラジウムを組み込んだ触媒のうち最適であった銅-パラジウム触媒系のさらなる最適化を進める。特にこの銅-パラジウム触媒でなければうまくいかない変換反応への適用が鍵となる。
|
Research Products
(1 results)