• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

汚染土壌中の吸着セシウムイオンのミクロ構造の解明

Research Project

Project/Area Number 17H03130
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

田村 堅志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (80370310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 博  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (20400426)
佐藤 久子  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20500359)
小暮 敏博  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (50282728)
森本 和也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (10565683)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsセシウム / 風化黒雲母 / 安定吸着 / ヒドロキシアルミニウム
Outline of Annual Research Achievements

福島の放射能汚染土壌中のセシウム吸着サイトとして、ヒドロキシアルミニウムが黒雲母層間に入って形成されたHydroxy-interlayered vermiculite(HIV)の“くさび型空間”に着目している。まず雲母層間のカリウムイオンをアルミニウムイオンと交換することでモデル土壌の調製を実施した。このモデル土壌をX線回折、高分解能透過電子顕微鏡(HRTEM)による解析することで、時間経過に伴ってバーミキュライト型層と緑泥石型層(Al水酸化物層含有)が不規則的に同一層内に形成されることが明らかになった。27Al MAS NMR測定の結果は、モデル土壌中の層間アルミニウムが酸素6配位であることを示した。この層間空間に対応する分子間相互作用モデルを作成し、分子動力学計算によりセシウムイオンの吸着安定構造を調べたところ、層間のアルミニウムがアルミニウムイオンよりもヒドロキシアルミニウムイオンの方がセシウムイオンの安定化が進むことが明らかになった。ヒドロキシアルミニウム化は水熱処理等の擬似エージング処理により進行することが熱重量測定から確認されている。また、セシウムイオン吸着後のモデル土壌を133Cs MAS NMRスペクトル解析すると、セシウムイオンがモデル土壌の層間で異なる2つの吸着サイトに極めて強く吸着していた。
モデル土壌からのセシウム脱離の方法としては、硫酸処理、シュウ酸処理が有効であるが、エージング(安定化)が進むとセシウムの脱離が一層困難になる。脱離処理の検討を福島の実汚染土壌でも実施し、処理液による脱離挙動が類似していることを検証した。一方、本研究でヒドロキシアルミニウムイオンを層間に有する粘土鉱物の物質吸着性を詳細に調べた結果、ナトリウムイオンの場合と比較して中性分子のカフェインを選択的吸着する特性を見出した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 粘土鉱物の改質とハイブリッド技術の発展とその応用2021

    • Author(s)
      田村 堅志
    • Journal Title

      粘土科学

      Volume: 60 Pages: 1~6

    • DOI

      10.11362/jcssjnendokagaku.60.1_1

    • Open Access
  • [Journal Article] Caffeine Adsorption on Natural and Synthetic Smectite Clays: Adsorption Mechanism and Effect of Interlayer Cation Valence2020

    • Author(s)
      Sakuma Hiroshi、Tamura Kenji、Hashi Kenjiro、Kamon Masumi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 25369~25381

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c07834

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 今、見直される粘土化学2020

    • Author(s)
      田村堅志
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 68 Pages: 368-371

  • [Journal Article] Distinction between Radiocesium (RCs)-bearing Microparticles and RCs-sorbing Minerals Derived from the Fukushima Nuclear Accident Using Acid Treatment2020

    • Author(s)
      Okumura Taiga、Yamaguchi Noriko、Kogure Toshihiro
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 49 Pages: 1294~1297

    • DOI

      10.1246/cl.200374

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of clay minerals at the atomic scale2020

    • Author(s)
      Kogure Toshihiro
    • Journal Title

      Clay Minerals

      Volume: 55 Pages: 203~218

    • DOI

      10.1180/clm.2020.27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reactor environment during the Fukushima nuclear accident inferred from radiocaesium-bearing microparticles2020

    • Author(s)
      Okumura Taiga、Yamaguchi Noriko、Suga Hiroki、Takahashi Yoshio、Segawa Hiroyo、Kogure Toshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 1352-1352

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58464-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 湿式処理による風化黒雲母からのセシウム脱離2020

    • Author(s)
      田村堅志,川名正悟, 渡邊雄二郎, 佐久間博,端健二郎,山岸晧彦
    • Organizer
      環境放射能除染学会 第9回研究発表会
  • [Presentation] アルカリ水熱処理によるポルサイト合成におけるカチオン種の影響2020

    • Author(s)
      森山里咲,田村堅志,渡邊雄二郎
    • Organizer
      環境放射能除染学会 第9回研究発表会
  • [Presentation] 福島原発事故に由来する放射性セシウム担体物質の新しい判別法2020

    • Author(s)
      奥村大河,山口紀子,小暮敏博
    • Organizer
      日本原子力学会
  • [Presentation] Iiterplayer Structure in K-AL Exchanged Philogopite2020

    • Author(s)
      Inoue, S., K. Tamura, K. Midorikawa, T. Kogure
    • Organizer
      The 4th Asian Clay Conference 2020
  • [Presentation] Vermicular Illite-Kaolinite Intergrowth Diagenetically Formed in a Sandstone Reservoir2020

    • Author(s)
      Kogure, T., T. Okumura, D. Beaufort
    • Organizer
      The 4th Asian Clay Conference 2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi