• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

健全な流砂系の回復によるサステナブル流域総合土砂管理の実証研究

Research Project

Project/Area Number 17H03314
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

赤松 良久  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (30448584)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入江 光輝  宮崎大学, 工学部, 教授 (50451688)
今村 正裕  一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席 (50371498)
土居 秀幸  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (80608505)
竹林 洋史  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70325249)
新谷 哲也  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (80281244)
糠澤 桂  宮崎大学, 工学部, 助教 (20725642)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords総合土砂管理 / ダム通砂 / 生態系モデル / 環境DNA / 河床変動
Outline of Annual Research Achievements

H29年度は耳川における水質・濁度環境,生物環境,河床形状のモニタリングを実施するとともに,河川生態系モデルの開発を行った.それぞれの項目の詳細を以下に示す.
1)フィールドモニタリング:2017年9月台風18号の九州接近・通過に際し,降雨出水予測から規定の流入量があると判断され,九州電力は2ダム(西郷ダムおよび大内原ダム)連携の通砂を実施した.この通砂前後に,一か月毎の底生動物,付着藻類の調査を実施した.また,2017年5月,9月,11月に流域内の8地点で採水を行い,環境DNAを用いたアユの現存量の変化を明らかにした.さらに,通砂前後には西郷ダムおよび大内原ダム下流の複数個所でUAVを用いた河床形状測量を実施し,河床の形状の変化を明らかにした.
2)河川生態系モデルの開発:平水時と出水時を考慮した一次元・二次元ハイブリッド型河川流・河床変動モデルを開発した.また,このモデルをベースとして,河川生物の種ごとの生態的特性を考慮した生態系モデルを開発し,島根県の一級河川である高津川に適用し,再現性を検討した.また,河川生態系と河床変動の連成モデル構築のための準備として,3次元流体シミュレーターFantomRefinedに土砂輸送モデルを導入した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究はほぼ当初の計画通りに進行している.

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り,平成30年度もフィールドモニタリングおよびモデル開発を継続する.さらに,平成29年度に取得したデータをもとに土砂動態・河床変動に対する河川生態系の応答をあきらかにする.

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] An analytical framework for estimating aquatic species density from environmental DNA2018

    • Author(s)
      Chambert Thierry、Pilliod David S.、Goldberg Caren S.、Doi Hideyuki、Takahara Teruhiko
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 8 Pages: 3468~3477

    • DOI

      10.1002/ece3.3764

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Water sampling for environmental DNA surveys by using an unmanned aerial vehicle2017

    • Author(s)
      Doi Hideyuki、Akamatsu Yoshihisa、Watanabe Yutaka、Goto Masuji、Inui Ryutei、Katano Izumi、Nagano Mariko、Takahara Teruhiko、Minamoto Toshifumi
    • Journal Title

      Limnology and Oceanography: Methods

      Volume: 15 Pages: 939~944

    • DOI

      10.1002/lom3.10214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土師ダムにおけるフラッシュ放流による河床環境改善効果の検討2017

    • Author(s)
      後藤益滋,赤松良久,乾隆帝,海老野秀典,河野誉仁,山口皓平,神谷大介
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 589-594

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平水時と出水時を考慮した一次元・二次元ハイブリッド型河川流・河床変動モデルの開発2017

    • Author(s)
      河野誉仁,赤松良久,永野博之
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 793-798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 重心ボロノイ図に基づく3次元数値流動シミュレーターの設計と検証2017

    • Author(s)
      新谷哲也
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: 349-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness and limitations of sample pooling for environmental DNA metabarcoding of freshwater fish communities2017

    • Author(s)
      Sato Hirotoshi、Sogo Yuki、Doi Hideyuki、Yamanaka Hiroki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 288-297

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14978-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinct seasonal migration patterns of Japanese native and non-native genotypes of common carp estimated by environmental DNA2017

    • Author(s)
      Uchii Kimiko、Doi Hideyuki、Yamanaka Hiroki、Minamoto Toshifumi
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 7 Pages: 8515~8522

    • DOI

      10.1002/ece3.3346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of an endangered aquatic heteropteran using environmental DNA in a wetland ecosystem2017

    • Author(s)
      Doi Hideyuki、Katano Izumi、Sakata Yusuke、Souma Rio、Kosuge Toshihiro、Nagano Mariko、Ikeda Kousuke、Yano Koki、Tojo Koji
    • Journal Title

      Royal Society Open Science

      Volume: 4 Pages: 170568~170568

    • DOI

      10.1098/rsos.170568

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negligible contribution of reservoir dams to organic and inorganic transport in the lower Mimi River, Japan2017

    • Author(s)
      Nukazawa, K., Kihara, K., Suzuki, Y.
    • Journal Title

      Journal of Hydrology

      Volume: 555 Pages: 288-297

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 平水時と出水時を考慮した一次元・二次元ハイブリッド型河川流・河床変動モデルの開発2018

    • Author(s)
      河野誉仁
    • Organizer
      水工学講演会
  • [Presentation] 土師ダムにおけるフラッシュ放流による河床環境改善効果の検討2018

    • Author(s)
      後藤益滋
    • Organizer
      水工学講演会
  • [Presentation] 環境DNAによる現場抽出・分析への展開2018

    • Author(s)
      土居秀幸
    • Organizer
      第65回日本生態学会札幌大会
  • [Presentation] 集約した環境DNAサンプルを利用した淡水魚類の環境DNAメタバーコーディング~その有用性と制約について~2018

    • Author(s)
      佐藤博俊
    • Organizer
      第65回日本生態学会札幌大会
  • [Presentation] 宮崎県耳川流域におけるダム放流を考慮した流出解析2018

    • Author(s)
      金山祐太
    • Organizer
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
  • [Presentation] 流況平滑化指標を用いた宮崎県耳川水系の減水区間の生態系評価2018

    • Author(s)
      白坂厚大
    • Organizer
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
  • [Presentation] 耳川水系ダム通砂による河川地形変2018

    • Author(s)
      塩月崇文
    • Organizer
      平成29年土木学会度西部支部研究発表会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi