• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

大規模・異種の時空間データ融合による全国幹線道路ネットワークの脆弱・信頼性評価

Research Project

Project/Area Number 17H03321
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中山 晶一朗  金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (90334755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寒河江 雅彦  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20215669)
中西 航  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (70735456)
高山 純一  金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (90126590)
藤生 慎  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (90708124)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords土木計画学・交通工学 / 道路ネットワーク / 信頼性評価 / 脆弱性
Outline of Annual Research Achievements

前年度までにデータベースとして構築したETC2.0や商用車プローブデータの車両位置データなどを活用して,前年度(2018年度)は1地点のみでの分析であったが,本年度(2019年度)は石川県内の国道8号の全ての道路リンクの対象に混合効果モデルによる分析を行い,より確度を高めて,道路の車両走行速度の推定のばらつきや誤差の検討を行った.
単に対象道路リンクの車両の速度の平均をとると,信号等で停止した車両と停止しなかった車両が混在し,サンプルの中でたまたま信号で停止した車両が多かった場合,実際よりも平均走行速度を低く見積もることになってしまう.逆に,停止しなかった車両が多かった場合は速度を高く見積もることになる.より詳細にかつ精度よく道路リンクの交通状態を計測するために,車両の移動軌跡のプローブデータから,信号等による加減速の抽出方法の検討を行った.これによって,より詳細にかつ精度よく道路リンクの交通状態を計測が可能になると期待できる.
GIS(地理情報システム)やDRM(デジタル道路地図)の各種データと融合して災害への道路ネットワークの脆弱性を評価するために,石川県内の道路や道路構造物に関するデータの収集や整理を行った.様々なデータがあり,それぞれに多数のデータ項目があるため,それらの中で,災害への道路ネットワークの脆弱性の評価に影響する要因や項目等について検討を行った.また,それらのデータの統合的な管理マネジメントシステムの在り方などについても検討を行った.基本的にはGIS(地理情報システム)上で各道路構造物や道路リンク等の位置情報を整理することであり,位置情報以外の情報をそれらにどのように紐づけするのかを検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記載した通りの進展状況であり,順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

特に大きな変更はない.2019年度までの研究成果を土台に研究を進展させるとともに,2020年度は最終年度であるため,研究の全体の取りまとめを行う.

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] ANALYZING VELOCITY DISPERSIONS OF PROBE VEHICLE DATA: A LINEAR MIXED MODEL APPROACH2019

    • Author(s)
      Hiromichi Yamaguchi, Shoichiro Nakayama
    • Organizer
      Transportation Research Board 99th Annual Meeting
  • [Presentation] 行列木定理を用いた道路ネットワーク評価方法の検討2019

    • Author(s)
      光澤駿治,中山晶一朗,山口裕通,小林俊一
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会
  • [Presentation] リンク速度と交通量を用いた最尤法による交通状態推定のための基礎的研究2019

    • Author(s)
      川上耕平,中山晶一朗,山口裕通,小池光右,干川順也
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会
  • [Presentation] プローブデータを用いた希望走行速度の推定手法に関する基礎的研究2019

    • Author(s)
      干川順也,中山晶一朗,山口裕通
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会
  • [Presentation] 最小木を利用した被災リンクの修復順序評価について2019

    • Author(s)
      HaiTran Thanh,小林俊一,中山晶一朗,山口裕通
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会
  • [Presentation] 複数の拠点ノード間の相互接続性に着目したリンク重要度の評価について2019

    • Author(s)
      小林俊一,北倉大地,中山晶一朗,山口裕通
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会
  • [Presentation] グラフ理論を用いた道路ネットワークの災害時連結性評価2019

    • Author(s)
      田嶋眞樹,中山晶一朗,山口裕通,小林俊一
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会
  • [Presentation] 混合効果モデルを用いたプローブ車両速度変動評価2019

    • Author(s)
      宇野敦伎,中山晶一朗,山口裕通
    • Organizer
      第60回 土木計画学研究発表会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi