2018 Fiscal Year Annual Research Report
建築・聖教・美術から見た新義・古義を包括的に捉える日本密教史の再構築
Project/Area Number |
17H03372
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
山岸 常人 京都府立大学, 文学部, 特任教授 (00142018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平 雅行 京都学園大学, 人文学部, 特任教授 (10171399)
藤井 雅子 日本女子大学, 文学部, 准教授 (20440084)
坪内 綾子 日本女子大学, 文学部, 助教 (20794811)
永村 眞 日本女子大学, 文学部, 研究員 (40107470)
中川 委紀子 日本女子大学, 文学部, 研究員 (70618991)
冨島 義幸 京都大学, 工学研究科, 教授 (80319037)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 文書・聖教 / 新義真言 / 美術 / 教相・事相 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的に従って、従来から行っている史料調査と収集に重点を置いて実施した。 根来寺所蔵の史料については、継続して調査を実施した。特に約2000点にのぼる本尊大日如来納入史料について、その複雑な納入状況を踏まえて、その評価と今後の保存を見据えて、データベースのシステム構築を考慮しつつ、調査と整理に当たった。根来寺の美術作品についても、本尊の再調査・再撮影と、寺史の重要な転換点に活躍した僧侶の肖像彫刻の詳細な調査を実施した。 同じ新義真言教団のもう一方の本山である智積院の聖教については、引き続き運敞蔵・智山文庫の史料を調査するとともに写真撮影も行い、必要史料の調査を完了した。ただし、調査の過程で、智積院新文庫所蔵史料について、関連史料が多数存することが確認されたため、智積院独自の調査および他の調査団の調査進行との関係も考慮しつつ、調査実施についての可能性を同院と協議した。 29年度から実施が可能となった豊山派本山長谷寺の所蔵史料について、新義真言教団の動向を示す史料を調査・蒐集した。 地方寺院に所蔵されるの関連史料について、なお収集の余地があり、既存の史料集や調査成果を博捜しつつ、今後の展開の可能性を探った。 これまでに収集した史料を整理・統合して、新義真言教団の中核となる根来寺についての寺史関係史料稿の作成を継続した。史料の再確認と史料間の相互関係の整理に作業時間を要しているが、本科研終了時には完成する予定である。 以上を踏まえて、各蒐集史料の整理と分析作業を継続した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
史料収集は予定通り進行しているが、調査の進展とともに新たな関連史料の存在が確認され、調査拡大が必要となっている。一方で史料所蔵者の都合により、調査の継続の可能性は常に不安定である。このような状況で、科研期間終了時に一定の成果を挙げるべく調整を重ねている。
|
Strategy for Future Research Activity |
智積院とは調査継続の可能性を協議中であるが、長谷寺に関しては所蔵者の都合により調査の継続が中断されることになった。一方で、中部地方に比較的多い新義真言教団寺院の関連史料のが所蔵状況を把握し、今後の研究に資することとなる。根来寺については引き続き史料・美術作品の調査を継続する。
|
Research Products
(6 results)