• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Innovation of bulk nano-structured commercial purity Ti with utra-high strength and high ductility utilizing TWIP effect

Research Project

Project/Area Number 17H03409
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

渡邊 千尋  金沢大学, 機械工学系, 教授 (60345600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 博己  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30219589)
都留 智仁  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (80455295)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords工業用純チタン / 巨大ひずみ加工 / バルクナノメタル / 双晶誘起塑性
Outline of Annual Research Achievements

巨大ひずみ加工法の一つである多軸鍛造法(MDF)を適用することで,六方最密(HPC)構造を持つ工業用純チタン(Ti)においても,結晶粒超微細化が実現された.多軸鍛造法で作製された,このバルクナノ(BN: Bulk Nano-structured)純Tiは,極めて高い強度/延性バランスを有し,軽量構造材料として非常に魅力的である.HCP構造を有する金属材料においては,すべり変形とともに変形双晶が塑性変形に対して重要な役割を持つ.さらに,塑性変形中に変形双晶が形成することで延性が著しく向上する双晶誘起組成(TWIP)効果が生じること場合がある.BN純Ti中での変形双晶形成のメカニズムを明らかにする事が出来れば,TWIP効果によりBN純Tiのさらなる高強度・高延性化が期待できる.本研究では,材料工学的・計算力学的アプローチから,TWIP効果の付与実現によるBN純Tiのさらなる機械的特性の向上を目的としている.
当該年度の研究実績として,MDF中の組織変化を詳細に調査した.その結果,加工の初期段階(ε=0.05)から粒内に変形双晶が高密度に導入され,多重双晶により累積ひずみ増加に伴い結晶粒が微細化した.ΣΔε=2.0 MDF材の86%圧延によって,結晶粒はさらに均一微細化し,最大引張強度は930MPaまで上昇した.また,MDF→圧延プロセスによって得られたBN純Tiは強度・延性ともに非常に大きな温度・ひずみ速度依存性を示すことを明らかにした.この大きな機械的特性の温度・ひずみ速度依存性は変形双晶形成によるTWIP効果によることが強く示唆された.このようなBN純Ti中の変形双晶の形成に与える微量元素の影響を評価するために,第一原理計算による検討を行った.現在,置換型のアルミニウムやバナジウムが変形双晶形成に及ぼす影響の検討を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度では,(1) MDF法によるBN純Tiの作製,(2) BN純Tiの機械的特性(強度,伸び,破壊形態)と微視組織の把握, (3) 固溶原子/転位間相互作用の計算機シミュレーション用プログラムの作成を当初計画の目的としていた.当該年度に,これら3項目の研究を全て実施しており,当初研究計画の通りに,順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は,(1) 純Tiにおける変形双晶形成の結晶粒径・温度・ひずみ速度依存性の解明,(2) 変形双晶形成のための微量添加元素の選択と合金設計指針の探求,(3) 合金組成,MDF加工条件の最適化を,研究計画の目的としている.
(1)については,BN純Tiに各種条件で焼鈍を施し,結晶粒径の異なる試料を作製し,異なる条件で引張試験を施し,変形双晶のバリアント同定,体積分率の測定を行う.
(2)については,置換型元素に加えて,格子間型の酸素の強化機構について研究を進める.
(3)については,MDFによる純Tiのさらなる高強度化手法とプロセスについて検討する.年度後半では,連携研究者の研究成果を反映し,パス間ひずみ,パスルートの変更を行い,加工プロセスの改善を図る.

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 六方晶Tiの転位運動と合金元素との相互作用の第一原理計算2018

    • Author(s)
      都留智仁,山口正剛,板倉充洋,D. C. Chrzan
    • Organizer
      日本金属学会第162回春期講演大会
  • [Presentation] 水素吸蔵させた超微細粒工業用純チタンの変形挙動2017

    • Author(s)
      中村涼,渡邊千尋,門前亮一,三浦博己
    • Organizer
      軽金属学会第132回春季大会
  • [Presentation] Anomalous strengthening mechanism in HCP Ti2017

    • Author(s)
      T. Tsuru
    • Organizer
      9th Korea-Japan Berkeley Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多軸鍛造により作製した膜厚の異なる工業用純Ti薄膜における疲労挙動2017

    • Author(s)
      Ilhamdi, 植松美彦, 三浦博己, 柿内利文, 清水利弘, 中村裕紀, 中島正貴
    • Organizer
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [Presentation] MDF 純チタンの組織と機械的性質2017

    • Author(s)
      三浦博己,小林正和,宮武遼
    • Organizer
      日本金属学会第161回秋期講演大会
  • [Presentation] インプラント体に適した新たな純チタンの開発2017

    • Author(s)
      荒井佑輔,星憲幸,熊坂知就,早川徹,大久保力廣,木本克彦, 三浦博己
    • Organizer
      第47回日本口腔インプラント学会・学術大会
  • [Presentation] Development of Ultrafine-Grained and High-Strength Pure Titanium by Means of Processes including Multi-Directional Forging2017

    • Author(s)
      H. Miura, M. Kobayashi, H. Aoyama, T. Benjanarasuth
    • Organizer
      The International Workshop on Fundamental Research for Science and Technology 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 結晶粒径の異なるCP-Tiにおける変形挙動のひずみ速度・温度依存性2017

    • Author(s)
      中村涼,金沢大理工 渡邊千尋,門前亮一,三浦博巳
    • Organizer
      平成29年度日本金属学会・日本鉄鋼協会北陸信越支部連合講演会
  • [Presentation] 結晶粒径の異なるCP-Tiの水素脆化挙動2017

    • Author(s)
      山本晶太,中村涼,渡邊千尋,門前亮一,三浦博己
    • Organizer
      平成29年度日本金属学会・日本鉄鋼協会北陸信越支部連合講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi