• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

チタンシリサイドをマトリクスとするSiC繊維強化複合材料の創出

Research Project

Project/Area Number 17H03485
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

青木 卓哉  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 主任研究開発員 (40358635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 克己  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (20337710)
小笠原 俊夫  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20344244)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords長繊維強化セラミックス基複合材料 / シリサイド / 溶融含浸
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、1400℃程度の温度域において優れた耐熱性・耐久性を有する実用的な耐熱材料として、チタンシリサイド(TiSi2) 等の高融点シリサイドをマトリックスとするSiC繊維強化シリサイド基複合材料を溶融含浸法により製造する技術創出を目的としている。既存の代表的製造法であるSi溶融含浸法やCVI法で得られるSiC繊維強化SiC基複合材料と比較して、耐熱温度の向上、製造コストと気孔率の大幅低減、耐酸化性の飛躍的な向上を同時に実現することが目標である。
最終年度は、昨年度までに熱力学シミュレーションにより見いだされた、SiCとの反応性が乏しくSiC繊維を劣化させにくい特徴を持つ高融点シリサイドを、繊維強化複合材料のマトリックスに適用した試験片を試作し、材料組織を評価した。また、試作した複合材料の室温と不活性雰囲気中1500℃で曲げ試験を実施して力学特性を評価した。
気孔率30%程度の多孔質の炭素繊維強化SiC複合材料に対して、Si-V-Cr系シリサイドを形成するSi-36at%V-4at%Cr合金を減圧下1700℃×15分間の熱処理により溶融含浸した。この溶融含浸処理は加熱開始から試験片の取り出しまで2日間という短工期で終えることが可能である。得られた複合材料の開気孔率は10%以下となり、主に繊維束の交差部の気孔において緻密なマトリックスが形成できることが確認された。この複合材料の3点曲げ強度は室温では400MPa弱であったが、1500℃では室温以上の強度を示し、かつ高い応力まで初期剛性を維持することを確認することができた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Micromechanical model of time-dependent damage and deformation behavior for an orthogonal 3D-woven SiC/SiC composite at elevated temperature in vacuum2020

    • Author(s)
      Ikarashi Yoshito、Ogasawara Toshio、Aoki Takuya
    • Journal Title

      Journal of the European Ceramic Society

      Volume: 40 Pages: 3887~3896

    • DOI

      10.1016/j.jeurceramsoc.2020.04.029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Si-V-Cr合金を用いた溶融含浸法によるCMCの作製と曲げ挙動2021

    • Author(s)
      澤開 貴也、吉井 翔太朗、青木 卓哉、小笠原 俊夫、荻原 慎二
    • Organizer
      第12回日本複合材料会議(JCCM-12)
  • [Presentation] 溶融含浸法を用いたSiC粒子分散Si-22at%Co複合材料の作製と機械的特性の評価2021

    • Author(s)
      吉井 翔太朗、澤開 貴也、青木 卓哉、小笠原 俊夫、荻原 慎二
    • Organizer
      第12回日本複合材料会議(JCCM-12)
  • [Presentation] Si-V-Cr合金を用いた溶融含浸法によるCMCの作製と曲げ挙動2021

    • Author(s)
      澤開 貴也、吉井 翔太朗、青木 卓哉、小笠原 俊夫、荻原 慎二
    • Organizer
      日本セラミックス協会2021年年会
  • [Presentation] 溶融含浸法を用いたSiC粒子分散Si-22at%Co複合材料の作製と機械的特性の評価2021

    • Author(s)
      吉井 翔太朗、澤開 貴也、青木 卓哉、小笠原 俊夫、荻原 慎二
    • Organizer
      日本セラミックス協会2021年年会
  • [Presentation] Effect of unloading on crack propagation behavior of an orthogonal 3-D woven SiC fiber/SiC matrix composite under tensile load at elevated temperature in air2021

    • Author(s)
      五十嵐喜寅、小笠原俊夫、青木卓哉
    • Organizer
      45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites
  • [Presentation] Multi-scale modeling for damage evolution behavior of an orthogonal 3-D woven SiC fiber/SiC matrix composite under tensile loading2021

    • Author(s)
      八須光司、五十嵐喜寅、小笠原俊夫、青木卓哉
    • Organizer
      45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites
  • [Presentation] 溶融含浸法(MI)によるCMC製造に関わる基礎研究2020

    • Author(s)
      青木卓哉
    • Organizer
      先進セラミックス第124委員会 第160回研究会大会、日本学術振興会
  • [Presentation] SiC/SiC複合材料の耐酸化研究の現状と課題2020

    • Author(s)
      青木卓哉
    • Organizer
      日本金属学会2020年秋季大会、日本金属学会
    • Invited
  • [Presentation] 切り欠きを有する直交三次元織物SiC繊維/SiC複合材料のき裂進展挙動2020

    • Author(s)
      高橋尚斗、五十嵐喜寅、八須光司、小笠原俊夫、青木卓哉
    • Organizer
      日本複合材料学会 第45回複合材料シンポジウム
  • [Presentation] 高温大気中におけるSiC繊維/SiC複合材料のき裂進展挙動に及ぼす繰返し荷重の影響2020

    • Author(s)
      五十嵐喜寅、高橋尚斗、小笠原俊夫、青木卓哉
    • Organizer
      日本機械学会 第28回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2020)
  • [Presentation] 三次元織物SiC 繊維強化SiC 複合材料のマルチスケールでの損傷進展シミュレーション2020

    • Author(s)
      八須光司、五十嵐喜寅、小笠原俊夫、青木卓哉
    • Organizer
      日本機械学会 第28回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2020)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi