• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

腸管神経前駆細胞における網状細胞移動の分子機構解明

Research Project

Project/Area Number 17H03550
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

榎本 秀樹  神戸大学, 医学研究科, 教授 (00360511)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords細胞移動 / 神経発生 / パターニング / RET / 腸菅神経系
Outline of Annual Research Achievements

発生期に網状に細胞移動を行う組織があるが、その機構は未解明である。腸管神経系前駆細胞(ENCC)は腸管壁内を網状細胞移動しながら神経節原基を形成していく。RETの細胞内ドメインにあるPLCgamma結合チロシン残基(Y1015)をフェニルアラニンに置換した変異マウス(RET9-Y1015Fマウス) ENCC では細胞極性や接着の異常により網状細胞移動の障害を起こす。この分子メカニズムを解明するために、野生型およびRET9-Y1015FマウスENCCを用いたリン酸化プロテオミクス解析を行った。optimizationの結果、RET活性化によりリン酸化されるタンパク群が検出されたが、調整された細胞の下流のシグナル分子の応答不良があった。原因を探索したところ、ENCCの培養過程でRETの発現が低下することが明らかとなった。RET9-Y1015FマウスはヒトRETcDNAをノックインして作製したものであったため、ゲノム編集によりマウスを再作製した。新しく作製したY1015F点変異マウスは、RET9-Y1015Fマウスに認められるのと同様の腎臓の発生異常を認めたが、予想に反してENCCの網状細胞移動異常が認められなかった。RET9-Y1015Fマウスは、RETのisoformであるRET9, RET51のうちのRET9のみを発現するマウスであるため、Y1015F点変異点変異マウスにさらにRET9のみを発現させるすプライス変異の導入が必要であることが分かった。現在、ゲノム編集によりスプライス変異を導入したfounderマウスを飼育中である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Point mutagenesis in mouse reveals contrasting pathogenetic effects between MEN2B‐ and Hirschsprung disease‐associated missense mutations of the RET gene2020

    • Author(s)
      Nakatani Taichi、Iwasaki Mitsuhiro、Yamamichi Atsuhiro、Yoshioka Yuta、Uesaka Toshihiro、Bitoh Yuko、Maeda Kosaku、Fukumoto Takumi、Takemoto Tatsuya、Enomoto Hideki
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 62 Pages: 214~222

    • DOI

      10.1111/dgd.12664

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of conditional ALK F1174L mutant mouse models for the study of neuroblastoma pathogenesis2019

    • Author(s)
      Ono Sachie、Saito Takeshi、Terui Keita、Yoshida Hideo、Enomoto Hideki
    • Journal Title

      genesis

      Volume: 57 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1002/dvg.23323

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RET遺伝子変異によるヒルシュスプルング病誘導機構2020

    • Author(s)
      榎本 秀樹
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Genetics of Hirschsprung Disease2019

    • Author(s)
      Hideki Enomoto
    • Organizer
      3rd International Symposium on Congenital Anomaly and Developmental Biology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 腸管神経系におけるシュワン細胞系譜からのニューロン産生を促す環境要因2019

    • Author(s)
      上坂 敏弘, 榎本 秀樹
    • Organizer
      第95回日本解剖学会近畿支部学術集会
  • [Presentation] A point mutation in the Ret gene, RET(S811F), causes Hirschsprung’s disease and kidney agenesis in a dominant-negative fashio2019

    • Author(s)
      Mukhamad Sunardi, Hideki Enomoto
    • Organizer
      第95回日本解剖学会近畿支部学術集会
  • [Presentation] Enteric neural progenitors sense gut environment to establish structure and function of the enteric nervous system2019

    • Author(s)
      Hideki Enomoto
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi