• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

過剰発現により輸送リソースの過負荷を引き起こすタンパク質の体系的解析

Research Project

Project/Area Number 17H03618
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

守屋 央朗  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60500808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 能士  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20443442)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords酵母 / 過剰発現 / 細胞内輸送
Outline of Annual Research Achievements

特定のタンパク質の過剰発現は細胞増殖を阻害する。しかし、そのメカニズムはほとんどわかっていない。申請者らの先行研究から、細胞内で輸送されるタンパク質の過剰により、必要な因子が枯渇する現象ー輸送の過負荷が、過剰発現による増殖阻害の大半を説明する可能性が見えてきた。本研究では、真核細胞のモデルである出芽酵母S. cerevisiae において、輸送への過負荷を引き起こすタンパク質を網羅的に探索するとともに、過負荷の標的となる制限因子を体系的に明らかにし、輸送の過負荷の全容を明らかにする。本研究により、過剰発現による増殖阻害の主要なメカニズムとともに、輸送の過負荷という新たな視点から見た細胞像が明らかになる。

本研究は、① 高負荷な積み荷の探索、② 制限因子の同定、③ 特徴抽出・改変の3つの解析からなる。①では、高負荷な積み荷タンパク質をgTOW 法と顕微鏡観察により網羅的に探索する。②ではGFP をモデルタンパク質として、輸送の過負荷の標的となる制限因子を探索・分類する。さらに①で得られた高負荷な積み荷タンパク質が、どの制限因子に負荷をかけているのか関係性を調査する。③では、②での関連性の情報も含め、情報学的解析から特定の制限因子に負荷をかけるタンパク質の特徴抽出に挑む。この結果をもとに積み荷や酵母を改変し負荷を回避できるか検証する。

本年度までに細胞内の各プロセスに対して輸送に負荷をかけることができるモデルタンパク質の選定が完了している。本年度は、高負荷な積み荷タンパク質として核外輸送シグナルを持つGFPを対象とし、合成遺伝学解析アレイ(SGA)法を用いて、輸送の制限因子の同定を進めた。その結果、核外輸送の制限因子の候補と、核外輸送への過負荷により生じる細胞内の異常を検出することに成功した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] トロント大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      トロント大学
  • [Journal Article] Development of an experimental method of systematically estimating protein expression limits in HEK293 cells2020

    • Author(s)
      Mori Yoshihiro、Yoshida Yuki、Satoh Ayano、Moriya Hisao
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61646-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The expression level and cytotoxicity of green fluorescent protein are modulated by an additional N-terminal sequence2020

    • Author(s)
      Moriya Hisao、Graduate School of Environmental and Life Sciences, Research Core for Interdisciplinary Sciences, Okayama University
    • Journal Title

      AIMS Biophysics

      Volume: 7 Pages: 121~132

    • DOI

      10.3934/biophy.2020010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Yeast screening system reveals the inhibitory mechanism of cancer cell proliferation by benzyl isothiocyanate through down-regulation of Mis122019

    • Author(s)
      Abe-Kanoh Naomi、Kunisue Narumi、Myojin Takumi、Chino Ayako、Munemasa Shintaro、Murata Yoshiyuki、Satoh Ayano、Moriya Hisao、Nakamura Yoshimasa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45248-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 過剰発現が適応的に働く遺伝子の体系的同定2019

    • Author(s)
      守屋央朗
    • Organizer
      日本進化学会第21回大会
    • Invited
  • [Presentation] Genetic profiling of protein burden and nuclear export overload2019

    • Author(s)
      金高令子、Charlie Boone、守屋央朗
    • Organizer
      ICYGMB 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Systematic Identification of Genes whose Overexpression Positively Affect Fitness in Various Environments2019

    • Author(s)
      佐伯望、守屋央朗
    • Organizer
      ICYGMB 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 過剰発現実験により探るプロテオームの拘束条件2019

    • Author(s)
      守屋央朗
    • Organizer
      日本遺伝学会第91回大会
    • Invited
  • [Presentation] Systematic Identification of Genes Whose Overexpression Works Adaptively Using the ADOPT System2019

    • Author(s)
      佐伯望、守屋央朗
    • Organizer
      The 20th International Conference on Systems Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 酵母とシステムバイオロジー(ブログ)

    • URL

      https://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HM_blog/

  • [Remarks] 岡山大学異分野融合先端研究コア・システム細胞学研究室

    • URL

      https://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HMlab/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi