• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of a tRNA conversion mechanism of transsulfursome by the structural analysis of quaternary complex

Research Project

Project/Area Number 17H03637
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

姚 閔  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (40311518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾瀬 農之  北海道大学, 先端生命科学研究院, 准教授 (80380525)
田中 良和  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20374225)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordstranssulfursome / Cys-tRNA(Cys) / アミルアシルtRNA合成 / 間接合成経路 / 結晶構造解析 / クライオ電顕解析
Outline of Annual Research Achievements

古細菌におけるCys-tRNA(Cys) の生合成は,2 つの酵素,SepRS とSepCysS が,それぞれ触媒する2段階の反応から成り立っている.申請者らは,この反応を推進するためには,第3のタンパク質SepCysE がSepRS とSepCysS をつないで3者複合体(transsulfursome)を形成することが必須であることを明らかにした.本研究では,そのtranssulfursome とtRNA から成る4者複合体の構造解析により,transsulfursomeが2つのリンカーを利用して動的なtRNAをプロセスする分子機構を明らかにする.そのために,2018年度に引き続き,2019年度に下記のように研究を進めた.
2018年度に確認、および大量調製できた、各反応段階でのtRNA結合状態を維持することができるtranssulfursomeの変異体とtRNAの複合体を用いて、結晶構造解析と電子顕微鏡の単粒子構造解析を進め、さらにAFMによる動的構造変化の解析も試みた。その結果、transsulfursomeが、クライオ電子顕微鏡による単粒子構造解析のための凍結グリット作製に耐えらず、ネガティブ染色法による解析は有効であることが分かり、さらに、金ナノプローブを用いたネガティブ染色TEMで、transsulfursomeのボディーに対して、フレキシブルドメインやtRNAの位置を特定することが可能である予備実験も成功した。また、ネガティブ染色TEMでの観察によって、第1段階反応でのtRNA結合状態を維持する変異体transsulfursome(del_RRF)(SepCysSの3残基削除)は、tRNAと結合するとより曲がっていることが分かった。これは、私たちの仮説であるSepCysEのCTDが第1段階反応でも、tRNAと結合するためと考えられる。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The pH-dependent conformational change of eukaryotic translation initiation factor 5: Insights into partner-binding manner2019

    • Author(s)
      Ye Yuxin、Chen Meirong、Kato Koji、Yao Min
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 519 Pages: 186~191

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.08.128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neutron crystallographic study of heterotrimeric glutamine amidotransferase CAB2019

    • Author(s)
      Li Long、Adachi Motoyasu、Yu Jian、Kato Koji、Shinoda Akira、Ostermann Andreas、Schrader Tobias E.、Ose Toyoyuki、Yao Min
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section F Structural Biology Communications

      Volume: 75 Pages: 193~196

    • DOI

      10.1107/S2053230X19000220

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 間接経路によってCys-tRNACysを合成するタンパク質複合体transsulfursomeにおけるtRNA channelingメカニズムの解明2019

    • Author(s)
      河野 覚, 陳 美容, 于 健, 姚 閔
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Dynamic structure is requited for transslufursome on the Cys-tRNA(Cys) synthesis in indirect pathway2019

    • Author(s)
      Min Yao, Meirong Chen, Satoru Kono, Isao Tanaka
    • Organizer
      アジア結晶学会Asian Crystallographic Association2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural analysis platform for Native-SAD2019

    • Author(s)
      Yu Jian, Kato Koji, Tanaka Iso, Yao Min
    • Organizer
      International Symposium on Diffraction Structural Biology 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://altair.sci.hokudai.ac.jp/g6/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi