2019 Fiscal Year Annual Research Report
包括的ビローム解析に基づくウイルス海洋学の創生基盤
Project/Area Number |
17H03850
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
吉田 天士 京都大学, 農学研究科, 教授 (80305490)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
緒方 博之 京都大学, 化学研究所, 教授 (70291432)
中野 伸一 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (50270723)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 環境ウイルス / メタゲノム / ビローム / 微生物 |
Outline of Annual Research Achievements |
海洋の微生物ウイルスは、宿主の溶菌を通じて有機物の流れを変え、物質循環過程に深く関与する。本課題は包括的ウイルスメタゲノム(ビローム)解析法を応用し、微生物・ウイルス群集を高解像度に解析し、新たな海洋生態系の理解に向けた基盤を構築する。本年度の成果は次の通りである。 1)大阪湾湾口部において優占微生物系統(原核: 81個体群, 真核: 47種)と優占ウイルス(2212ゲノム断片)を同定した。これらの潜在的宿主-ウイルス関係を予測したところ、一対多数で相互作用する様子が可視化された。また、両者が共起的な動態を示す組み合わせと、非共起的組み合わせを明らかにした。2)生物情報学的探索よる潜在的宿主を予測法を確立し、上記大阪湾の2216優占ウイルス49属648種について、新規に潜在的宿主域を明らかにした。3)上記海洋原核生物-ウイルス関係の地理的分布を調査し、ウイルス分布域は原核生物よりも狭く、ある地点の優占ウイルスは局所的感染系から生じたものと推察された。4) 環境中から細菌を系統特異的に分取法の確立を進めた。海水試料からラン藻を自家蛍光に基づき100000細胞分取し、約95%の純度で回収できた。5)培養実験を用い赤潮種Heterosigma akashiwoに応答する13 微生物系統を抽出した。このうち系統は環境中での本種ブルームに応答して増加することが示唆された。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)