• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス由来ノンコーディングRNAによるフラビウイルス感染制御メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17H03910
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

好井 健太朗  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (50421988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田仲 哲也  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (00322842)
小林 進太郎  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (00634205)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフラビウイルス / ノンコーディングRNA / 節足動物 / 人獣共通感染症
Outline of Annual Research Achievements

ダニ媒介性フラビウイルスであるダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)の自然界分離株では、ウイルスゲノムRNA中のウイルス由来長鎖ノンコード(lnc)RNAの産生に関わるとされる3’非翻訳領域(3’-UTR)に欠損やpolyA配列の挿入が認められ、これらが病原性に影響を与えている可能性が示唆された。そこで本年度の研究では、3’-UTR中のlncRNAの産生に関わると推定されるRNA2次構造に変異を導入することで、lncRNAの産生性の変化が宿主におけるウイルスの増殖性や病原性に与える影響の解析を試みた。
哺乳動物細胞にTBEVの自然界分離株を感染させた所、長さの異なる2本のlncRNAが産生されているのが確認されたのに対し、3'-UTRに変異を持つ株では長い方のlncRNAは産生されず短い方のlncRNAの1本のみが産生されていた。さらにマダニ由来培養細胞にTBEVを感染させて解析した所、親株では長い方のlncRNAのみが産生されているのに対して、3'-UTRに変異を持つ株では短い方のlncRNAのみが産生されていた。
以上の結果より、ウイルスゲノムRNAの3’-UTR内の特定のRNA2次構造がlncRNAの産生性に影響を与える事が示され、この領域を自然界分離株で比較した所、TBEVの中で高度に保存されていることが明らかになった。さらに、哺乳動物とマダニの細胞の中では産生されるlncRNAに差異が認められ、宿主毎のRNA分解酵素によりフラビウイルスゲノムRNAに対する分解反応性が異なることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り、フラビウイルスのウイルス由来lncRNA産生に関わるウイルス遺伝子RNA領域・構造の同定を行うことができ、また宿主動物間でのRNA分解系等の差異がウイルス由来lncRNAの産生に影響を与えている可能性を示すことができたため、順調に研究計画を遂行していることができていると判断される。

Strategy for Future Research Activity

flv-lncRNA領域に、変異・欠損を導入した組み換えウイルスを作製する。作製した組み換えウイルスと自然界分離株を、哺乳動物(マウス)や媒介節足動物(ダニ/蚊)、及びそれらに由来する各種培養細胞に感染させる。また、正常/変異flv-lncRNAを単独、もしくはウイルス感染と共に動物や細胞に導入し発現させる。上記実験系を用いて、哺乳動物及び媒介節足動物のフラビウイルス感染におけるflv-lncRNAの生理機能を解析する。
1.哺哺乳動物での病態発現機序におけるflv-lncRNAの機能解析
ウイルスをマウスモデルへ感染させ病原性への影響を比較解析する。これにより哺乳動物における病原性へ影響を与えるflv-lncRNAの責任配列を同定し、そのRNA構造への影響を明らかにする。また、ウイルスを感染した哺乳動物細胞・マウスにおいて、各細胞・組織中のウイルス増殖性・flv-lncRNAの発現動態と、感染動物の症状・致死性・病理変化との関連性を調べ、flv-lncRNAの産生・作用部位とそれによる増殖性・病原性の変化を明らかにする。
2.節足動物での持続感染性におけるflv-lncRNAの機能解析
ウイルスを、蚊やダニ等の節足動物及び由来する培養細胞に感染させ、ウイルスの持続的な増殖性、感染細胞障害性や宿主動物に対する病原性、及び感染節足動物組織におけるウイルスの分布状況、経齢間・経卵巣伝達性を解析する。さらに、マウスをウイルス感染節足動物に吸血させ、ウイルスが感染伝播するか検討する。これによりフラビウイルスの節足動物における持続感染性及びウイルス伝播における、自然界で高度に保存されているflv-lncRNAの役割を明らかにする。

  • Research Products

    (65 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (23 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 3 results) Presentation (41 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 10 results)

  • [Int'l Joint Research] チェコ科学アカデミー/Masaryk University/Veterinary Research Institute(チェコ)

    • Country Name
      CZECH
    • Counterpart Institution
      チェコ科学アカデミー/Masaryk University/Veterinary Research Institute
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] Targeting of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus structural proteins to the ERGIC (endoplasmic reticulum Golgi intermediate compartment) and Golgi complex.2018

    • Author(s)
      Lundu T, Tsuda Y, Ito R, Shimizu K, Kobayashi S, Yoshii K, Yoshimatsu K, Arikawa J, Kariwa H
    • Journal Title

      Biomed Res.

      Volume: 39 Pages: 27-28

    • DOI

      10.2220/biomedres.39.27.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Structure of tick-borne encephalitis virus and its neutralization by a monoclonal antibody.2018

    • Author(s)
      Fuzik T, Formanova P, Ruzek D, Yoshii K, Niedrig M, Plevka P
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 9 Pages: 436

    • DOI

      10.1038/s41467-018-02882-0.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification and Analysis of Host Proteins that Interact with the 3'-Untranslated Region of Tick-Borne Encephalitis Virus Genomic RNA.2018

    • Author(s)
      Muto M, Kamitani W, Sakai M, Hirano M, Kobayashi S, Kariwa H, Yoshii K
    • Journal Title

      Virus Res.

      Volume: 249 Pages: 52-56

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2018.03.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2017年の北海道におけるダニ媒介脳炎2018

    • Author(s)
      山口宏樹、駒込理佳、三好正浩、石田勢津子、長野秀樹、岡野素彦、島田光平、冨加見昌孝、田中研伸、竹内德男、好井健太朗、小林進太郎、苅和宏明
    • Journal Title

      病原微生物検出情報

      Volume: 39 Pages: 46-47

  • [Journal Article] ダニ媒介性脳炎の現状と最新研究知見について2018

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      日本ウイルス学会北海道支部会報

      Volume: 49 Pages: 10-15

  • [Journal Article] Peroxiredoxins are important for the regulation of hydrogen peroxide concentrations in ticks and tick cell line2018

    • Author(s)
      Kusakisako K, Hernandez EP, Talactac MR, Yoshii K, Umemiya-Shirafuji R, Fujisaki K, Tanaka T
    • Journal Title

      Ticks Tick Borne Dis

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2018.03.016.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2016年8月にダニ媒介性脳炎と診断された国内で2例目となる症例に関する報告2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      獣医畜産新報

      Volume: 70 Pages: 268-269

  • [Journal Article] 日本におけるダニ媒介性脳炎の現状と課題2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      獣医畜産新報

      Volume: 70 Pages: 429-432

  • [Journal Article] ダニ媒介性脳炎ウイルス2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫

      Volume: 47 Pages: 80-81

  • [Journal Article] 国内におけるダニ媒介性脳炎の発生2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      獣医疫学雑誌

      Volume: 21 Pages: 1-2

  • [Journal Article] ダニ媒介脳炎の疫学,病態の特徴,治療・予防方法2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 4877 Pages: 59

  • [Journal Article] 蚊媒介性ウイルス感染症理解の最前線 7.ウエストナイル熱/ウエストナイル脳炎2017

    • Author(s)
      小林進太郎、好井健太朗
    • Journal Title

      化学療法の領域

      Volume: 33 Pages: 1645-1651

  • [Journal Article] ダニ媒介性脳炎ウイルス2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Journal Title

      ウイルス

      Volume: 67 Pages: 143-150

  • [Journal Article] Tick-borne encephalitis in Japan, the Republic of Korea, and China. Emerg Microbes Infect2017

    • Author(s)
      Yoshii K., Song JY, Park SB, Yang J, Schmitt HJ
    • Journal Title

      Emerg Microbes Infect

      Volume: 6 Pages: e82

    • DOI

      10.1038/emi.2017.69.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 2016年に北海道で発生したダニ媒介性脳炎症例2017

    • Author(s)
      好井健太朗、田島康敬、坂東敬介、守内玲寧
    • Journal Title

      病原微生物検出情報

      Volume: 38 Pages: 126

  • [Journal Article] Putative RNA viral sequences detected in an Ixodes scapularis-derived cell line.2017

    • Author(s)
      Nakao R, Matsuno K, Qiu Y, Maruyama J, Eguchi N, Nao N, Kajihara M, Yoshii K, Sawa H, Takada A, Sugimoto C
    • Journal Title

      Ticks Tick Borne Dis

      Volume: 8 Pages: 103-111

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2016.10.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Novel Reverse Genetics System for Production of Infectious West Nile Virus using Homologous Recombination in Mammalian Cells.2017

    • Author(s)
      Kobayashi S, Yoshii K, Hirano M, Muto M, Kariwa H.
    • Journal Title

      J Virol Methods

      Volume: 240 Pages: 14-20

    • DOI

      10.1016/j.jviromet.2016.11.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization and antiviral activity of a newly identified defensin-like peptide, HEdefensin, in the hard tick Haemaphysalis longicornis.2017

    • Author(s)
      Talactac MR, Yada Y, Yoshii K, Hernandez EP, Kusakisako K, Maeda H, Galay RL, Fujisaki K, Mochizuki M, Tanaka T
    • Journal Title

      Dev Comp Immunol.

      Volume: 68 Pages: 98-107

    • DOI

      10.1016/j.dci.2016.11.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Host-derived apolipoproteins play comparable roles with viral secretory proteins Erns and NS1 in the infectious particle formation of Flaviviridae.2017

    • Author(s)
      Fukuhara T, Tamura T, Ono C, Shiokawa M, Mori H, Uemura K, Yamamoto S, Kurihara T, Okamoto T, Suzuki R, Yoshii K, Kurosu T, Igarashi M, Aoki H, Sakoda Y, Matsuura Y
    • Journal Title

      PLoS Pathog

      Volume: 13 Pages: e1006475

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006475.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synchronous Langat Virus Infection of Haemaphysalis longicornis Using Anal Pore Microinjection.2017

    • Author(s)
      Talactac MR, Yoshii K, Hernandez EP, Kusakisako K, Galay RL, Fujisaki K, Mochizuki M, Tanaka T
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 9 Pages: 7

    • DOI

      10.3390/v9070189.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unrecognized subclinical infections with tick-borne encephalitis virus in Japan.2017

    • Author(s)
      Yoshii K, Kojima R, Nishiura H
    • Journal Title

      Emerg Infect Dis

      Volume: 23 Pages: 1753-1754

    • DOI

      10.3201/eid2310.170918.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Escape of tick-borne flavivirus from 2’-C-methylated nucleoside antivirals is mediated by a single conservative mutation in NS5 that has a dramatic effect on viral fitness2017

    • Author(s)
      Eyer L, Kondo H, Zouharov D, Hirano M, Valds J, Muto M, Kastl T, Kobayashi S, Haviernik J, Igarashi M, Kariwa H, Vaculovicova M, Cerny J, Kizek R, Krger A, Lienenklaus S, Dejmek M, Nencka R, Palus M, Salat J, Clercq ED, Yoshii K, Ruzek D
    • Journal Title

      J Virol

      Volume: 91 Pages: e01028-17

    • DOI

      10.1128/JVI.01028-17

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dendritic transport of tick-borne flavivirus RNA by neuronal granule affects development of the neurological disease.2017

    • Author(s)
      Hirano M, Muto M, Sakai M, Kondo H, Kobayashi S, Kariwa H, Yoshii K
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 114 Pages: 9960-9965

    • DOI

      10.1073/pnas.1704454114.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本におけるダニ媒介脳炎の現状と課題2018

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      平成29年度獣医学術学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎の1例2018

    • Author(s)
      中村雅一,網野 格,好井健太朗,中野史人,南 尚哉,宮﨑雄生,藤木直人,土井静樹,秋本幸子,新野正明,菊地誠志
    • Organizer
      第102回日本神経学会北海道地方会
  • [Presentation] ダニが媒介する人獣共通感染症2018

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      日本感染管理ベストプラクティス“Saizen”研究会北海道ブロック第3回セミナー
    • Invited
  • [Presentation] MRIで異常所見を呈したダニ媒介性脳脊髄炎の1例2017

    • Author(s)
      本間 壽大、寺江 聡、木村 輔、竹井 俊樹、臼渕 浩明、板東 敬介、田島 康敬、深澤雄一郎、好井健太朗
    • Organizer
      第46回日本神経放射線学会
  • [Presentation] ペルオキシレドキシンは連携して細胞内過酸化水素濃度を制御する2017

    • Author(s)
      草木迫 浩大、Emmanuel Pacia Hernandez、Melbourne Rio Talactac、好井 健太朗、田仲 哲也
    • Organizer
      第86回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスの生態と診断法2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      衛生微生物技術協議会研究会第38回研究会
    • Invited
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎の現状と最新研究知見について2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      日本ウイルス学会北海道支部 第51回夏季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Inhibition of autophagy by capsid protein of West Nile virus is involved in accumulation of denatured proteins leading to neurologic disease2017

    • Author(s)
      Shintaro Kobayashi, Kentaro Yoshii, Wallaya Phongphaew, Memi Muto, Minato Hirano, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa, Hiroaki Kariwa
    • Organizer
      International Union of Microbiological Societies 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genomic RNA of tick-borne encephalitis virus is transported in neuronal dendrites via neuronal granule machinery2017

    • Author(s)
      Minato Hirano, Memi Muto, Hirofumi Kondo, Mizuki Sakai, Shintaro Kobayashi, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • Organizer
      International Union of Microbiological Societies 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of host proteins interacting with the 3’ UTR of Tick-borne Encephalitis Virus2017

    • Author(s)
      Memi Muto, Wataru Kamitani, Mizuki Sakai, Minato Hirano, Shintaro Kobayashi, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • Organizer
      International Union of Microbiological Societies 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北海道におけるダニによる感染症とそのリスク2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      日本環境アセスメント協会北海道支部 技術セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Characterization and antiviral activity of a newly identified defensin-like peptide, HEdefensin, in the hard tick Haemaphysalis longicornis2017

    • Author(s)
      Melbourne Rio Talactac, Yurika Yada, Kentaro Yoshii, Emmanuel Pacia Hernandez, Kodai Kusakisako, Hiroki Maeda, Kozo Fujisaki, Masami Mochizuki, Tetsuya Tanaka
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] Induction of Ferritin1 expression in Ixodes scapularis embryo derived cell line (ISE6)2017

    • Author(s)
      Emmanuel Pacia Hernandez, Kodai Kusakisako, Remil Linggatong Galay, Melbourne Rio Talactac, Kentaro Yoshii, Tetsuya Tanaka
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] フラビウイルスの疫学および病態発現機序に関する研究2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスの3’非翻訳領域に関わる宿主因子の検索2017

    • Author(s)
      武藤芽未、神谷亘、境瑞紀、平野港、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ダニ媒介性ウイルス感染におけるダニRNAi関連因子の機能解析2017

    • Author(s)
      神原真生、平野港、武藤芽未、石塚万里子、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ウエストナイルウイルスの脳内侵入におけるエンベロープタンパク質のアミノ酸の解析2017

    • Author(s)
      金子知里、小林進太郎、好井健太朗、苅和 宏明
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎の疫学及び病態発現機序の最新知見2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] フラビウイルス感染症における脳炎発症機序の解明と新規診断法・予防法開発への応用2017

    • Author(s)
      小林進太郎
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ウエストナイルウイルスとオートファジー2017

    • Author(s)
      小林進太郎
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 沖縄の小型哺乳類におけるハンタウイルス感染の疫学調査2017

    • Author(s)
      吉田 瑛佑
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] CHO細胞におけるトゴトウイルス持続感染の解析2017

    • Author(s)
      中塚聖菜、好井健太朗、染谷梓、前田秋彦
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] ハムスターにおけるトゴトウイルス感染の病態解析2017

    • Author(s)
      辻本絢香、吉田彩乃、中塚聖菜、内藤加奈絵、好井健太朗、染谷梓、前田秋彦
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] 日本におけるダニ媒介性脳炎update 2016-20172017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスゲノムRNAとNeuronal granuleの相互作用の解析2017

    • Author(s)
      平野港、武藤芽未、近藤寛史、境瑞紀、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスの3’非翻訳領域に関わる宿主因子の検索2017

    • Author(s)
      武藤芽未、神谷亘、境瑞紀、平野港、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] ウエストナイルウイルスのカプシドタンパク質によるオートファジーの抑制と変性タンパク質の蓄積および神経病態形成機構についての解析2017

    • Author(s)
      小林進太郎,、好井健太朗、Wallaya Phongphaew、武藤芽未、 平野港、大場靖子、澤洋文、苅和宏明
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] ダニ媒介性ウイルス感染におけるダニRNAi関連因子の機能解析2017

    • Author(s)
      神原真生、平野港、武藤芽未、石塚万里子、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルス由来subgenomic flavivirus RNAの機能解析2017

    • Author(s)
      西山祥子、平野港、武藤芽未、神原真生、小林進太朗、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第24回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] Evaluation of the vector competency of Haemaphysalis longicornis ticks in transmitting the Japan isolate Thogoto virus to mice2017

    • Author(s)
      Melbourne Rio Talactac, Kentaro Yoshii, Emmanuel Pacia Hernandez, Kodai Kusakisako, Kozo Fujisaki, Masami Mochizuki, Tetsuya Tanaka
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Inhibition of autophagy by capsid protein of West Nile virus is involved in accumulation of denatured proteins leading to neurologic disease2017

    • Author(s)
      Shintaro Kobayashi, Kentaro Yoshii, Wallaya Phongphaew, Memi Muto, Minato Hirano, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa, Hiroaki Kariwa
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスゲノムRNA とNeuronal Granule を構成するRNA 結合タンパク質との相互作用の解析2017

    • Author(s)
      Minato Hirano, Memi Muto, Hirofumi Kondo, Mizuki Sakai, Shintaro Kobayashi, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] ダニ媒介性フラビウイルスの病原性発現機序に関する研究2017

    • Author(s)
      好井健太朗
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Identification of host proteins interacting with the 3’ UTR of Tick-borne Encephalitis Virus2017

    • Author(s)
      Memi Muto, Wataru Kamitani, Mizuki Sakai, Minato Hirano, Shintaro Kobayashi, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] ダニ媒介性ウイルス感染におけるダニ由来RNA依存性RNA ポリメラーゼ(RdRp) の機能解析2017

    • Author(s)
      神原真生、平野港、武藤芽未、石塚万里子、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] ダニ媒介性ウイルスのウイルス様粒子を用いた新規IgM-ELISA系の開発2017

    • Author(s)
      中安美樹、小林進太郎、平野港、武藤芽未、苅和宏明、好井健太朗
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Establishment of neutralization assay for multiple flaviviruses based on single-round infectious particles2017

    • Author(s)
      Mami Matsuda, Atsushi Yamanaka, Kentaro Yoshii, Koichi Watashi, Hideki Aizaki, Eiji Konishi, Tomohiko Takasaki, Takaji Wakita, Ryosuke Suzuki
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] マダニ胚由来細胞における遺伝子発現ベクターの探索並びに構築2017

    • Author(s)
      田仲 哲也, 井戸 明子, 草木迫 浩大, 諸熊 遥樹, 正谷 達謄, Hernandez Emmanuel, Talactac Melbourne, 好井  健太朗
    • Organizer
      第40会日本分子生物学会学術集会
  • [Presentation] ウエストナイルウイルスのカプシドタンパク質によるオートファジーの抑制による変性タンパク質の蓄積と神経病態形成についての解析2017

    • Author(s)
      小林進太郎, 好井健太朗, Wallaya Phongphaew, 武藤芽未, 平野港, 大場靖子, 澤洋文, 苅和宏明
    • Organizer
      第40会日本分子生物学会学術集会
  • [Presentation] 北海道におけるダニ媒介性脳炎ウイルスの不顕性感染状況:自衛隊員を対象とした血清疫学調査2017

    • Author(s)
      小島令嗣, 好井健太朗, 西浦博
    • Organizer
      第69回北海道公衆衛生学会
  • [Presentation] 若年男性のダニ咬傷後の脳死の一剖検例2017

    • Author(s)
      石立 尚路、今本 尚路、今本 鉄平、石井 鉄平、石井 保志、岩崎 保志、岩崎 沙理、辻 沙理、辻 隆裕、深澤 隆裕、深澤 雄一郎、本間 壽大、 田島 康敬、好井 健太朗
    • Organizer
      第 181 回 日本病理学会北海道支部学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi