2017 Fiscal Year Annual Research Report
グリカンの揺らぎを標的にした新規レトロウイルスワクチンの開発
Project/Area Number |
17H03924
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
宮沢 孝幸 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (80282705)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入江 崇 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (70419498)
上田 真保子 東海大学, 付置研究所, 特定研究員 (60760353)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | グリカン / ワクチン / レトロウイルス / ネコ白血病ウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
ネコ白血病ウイルス(FeLV)は猫に免疫不全や白血病を引き起こす。猫はFeLV感染後数年でほとんどが死に至るため、FeLV感染症は獣医臨床上大きな問題となっている。FeLVに対するワクチンは90年代から市販されているものの感染防御能は低い。感染防御能の低さは、ワクチンが中和抗体を誘導しにくいことによるが、その原因はFeLVの外被糖タンパク質上のグリカン(糖鎖)にある。本研究ではグリカンによって隠された中和エピトープを露出させたシュードタイプウイルスを作製し、感染防護効果能の高いFeLVワクチンを作出することを目的とする。本年度の成果は以下の通りである。 in silico解析によりFeLVサブグループAのエンベロープタンパク質(Env)の高次構造を予測した。また、日本で分離されたFeLV-A F8701株の感染性分子クローンを作出した。F8701株は当初FeLV-Aのみを含むと考えられたが、塩基配列の解析の結果、受容体結合部位の配列が大きく異なるクローンが存在することが分かった。これらクローンを発現ベクター(pFBベクター)に導入し、受容体干渉試験で受容体解析を行ったところ、FeLV-Aとともに、FeLV-A、FeLV-B、FeLV-Cと受容体干渉しないクローンも含まれていた。このことから、F8701株はFeLV-Aとともに新規のサブグループが含まれていた可能性が示唆された。さらに、欧米株(Glasgow-1株)ならびに日本株(F8701株)について、Env外被領域に存在する10カ所のN型糖鎖付加部位のアミノ酸Asnに相当する塩基配列を、部位特異的変異導入法にてAspに改変した。改変したenv遺伝子をpFBベクターに組み込んだ後、TELCeB6細胞(マウス白血病ウイルスのGag-Pol発現細胞でnlsLacZをレポーター遺伝子とする)に導入し、シュードタイプウイルスを得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた、グリカンに隠されていると予想されるエピトープに対するウサギ抗体は、研究費不足したため得られていない。その一方で、予想外の結果として、未知の受容体を使用するFeLV変異株を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的に当初計画通りに研究を進めていくが、未知の受容体を使用するFeLV変異株に対しては、遺伝的解析を進めるとともに、その受容体の同定を試みる。
|
Research Products
(2 results)