2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H04003
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
花田 賢太郎 国立感染症研究所, 品質保証・管理部, 主任研究官 (30192701)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桶本 優子 (中村優子) 国立感染症研究所, 細胞化学部, 主任研究官 (30392319)
齊藤 恭子 国立感染症研究所, 細胞化学部, 主任研究官 (70235034)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 宿主細胞 / Vero細胞 / フラビウイルス / ポリオウイルス / レギュラトリーサイエンス |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題ではゲノム編集技術等を駆使して、ウイルスの増殖性が亢進した改良型Vero細胞の構築を目指している。そのツールとして、黄熱ウイルス(YFV)17D株レプリコンが持続複製しているVero細胞(レプリコン細胞)を既に樹立している。当該細胞のレプリコンは、継代を重ねた後でもほとんど変異が入らず、安定に維持されていることがわかった。この特性は、当該細胞を用いた遺伝学的スクリーニングに有用であると考えられた。 我々はこれまでにVero細胞ゲノムに完全長で変異のないサル内在性レトロウイルス配列(SERV)が存在することを報告している(Sakuma et al., Sci Rep 2018)。今回、SERVの一つをクローニングし、その転写活性・粒子産生能を検出するアッセイ系を構築した。今後はこのアッセイ系を利用して、SERVの感染リスクを評価する。 一方、ポリオウイルス受容体欠損Vero細胞を樹立し、ポリオウイルス非感受性でありながらも、風疹・麻疹ウイルス等他のウイルスに対する高感受性は維持したVero細胞株を樹立した。本細胞株は、世界保健機関(WHO)によるポリオ根絶に向けた取り組み(世界ポリオ根絶計画)の最終局面に対応するGlobal Action Plan 3 (GAPIII)に資するウイルス分離細胞株として有用である。本成果についての誌上および学会発表、また、公的細胞バンクへの寄託を行ない、グローバルな活用・支援を可能とする体制整備も行なった。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)