• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

革新的蛍光偏光標識技術開発とその細胞生物学的応用

Research Project

Project/Area Number 17H04013
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

寺田 純雄  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00262022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川岸 将彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60323606)
齊藤 健太  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60374659)
佐藤 啓介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60644044)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords蛍光偏光 / 細胞骨格
Outline of Annual Research Achievements

蛍光偏光顕微観察の前提となる新規constrained tagging法の開発を行った。第一の方法である改変αへリックス法についてアクチンを標的としたPANDIA-1を改良したプローブの開発に成功し、細胞内でのアクチン動態について検証実験を行い、得られた結果を学会発表した。PANDIA-1よりもアクチンへの結合が強いと推定され、細胞内におけるF-アクチンの異方性がより明瞭に観察できるプローブであることが明らかとなった。また並行して開発を進めていた人工抗体様小分子法が極めて良好なプローブを生成可能なことを示唆する所見を得た。こちらについても現在アクチンを標的としたプローブの検証実験を行っているが、応用範囲の広い優れた標識手法となる可能性が高い為、学外施設と新たに共同研究を開始しスクリーニングを目的とした実験系の立ち上げを開始した。この方法については大学の知財担当部署と協議の上、特許取得を目指す方針となった。また人工抗体様小分子法によるアクチンプローブを利用し、神経系におけるアクチン系細胞骨格動態を観察する為、ウイルスベクターの構築を行い、並行して同プローブの多色化等、その応用範囲を拡大する各種改変も行っている。ラミンを標的としたプローブについては、改変αへリックス法による既存のプローブの安定発現株の一部樹立に成功し、実験を継続している。偏光蛍光相関分光法装置については構築を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

人工抗体様小分子法の発展が著しく新規constrained tagging法の開発は予想外の進展をみている。アクチンに対するプローブの応用としては当初の計画にあった神経系以外の実験系でも新規の所見が得られ始めている。

Strategy for Future Research Activity

人工抗体様小分子法が極めて良好なプローブを生成可能なことを示唆する所見を得た為、従前の改変αへリックス法とcircularization 法開発は現段階で中止し、人工抗体様小分子法に注力する様方針を変更した。スクリーニングを目的とした実験系の立ち上げを開始したところであるが、プローブの候補が取れ次第、その応用展開を目指したい。神経系におけるアクチン系細胞骨格動態の観察は、ウイルスベクターの構築が終了次第、他の超解像顕微鏡手法と比較検討しながら実施を予定している。ラミンを標的としたプローブについては、既存のプローブの安定発現株の樹立を続行するが、抗体様小分子法のスクリーニング系が確立すれば、同法による新規プローブの作成も考慮したい。ニューロフィラメントタンパク質については改変αへリックス法では生理機能を保持することが困難な為、抗体小分子法の実験系の確立を待ってプローブ作成を目指すこととする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ウッズホール海洋生物学研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ウッズホール海洋生物学研究所
  • [Presentation] 蛍光偏光顕微鏡観察のためのアクチンプローブPANDIAの改良2018

    • Author(s)
      中井紀、佐藤文哉、佐藤啓介、谷知己、寺田純雄
    • Organizer
      第123回日本解剖学会全国学術集会
  • [Presentation] Toward deciphering the mystery of cytoskeletal dynamics. Keynote Speech2018

    • Author(s)
      寺田純雄
    • Organizer
      The 33rd Joint Annual Conference of Biomedical Science, Taiwan
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi