• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

New genetic approaches to investigate integrative defence mechanisms based on hypothalamo-neurohypophysial system

Research Project

Project/Area Number 17H04027
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

上田 陽一  産業医科大学, 医学部, 教授 (10232745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 充弘  産業医科大学, 医学部, 助教 (00464462)
丸山 崇  産業医科大学, 医学部, 講師 (20533194)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords生理学 / 神経科学 / 生理活性 / 遺伝子 / ストレス / トランスジェニックラット / 光遺伝学 / 薬理遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

バゾプレッシン-ChR2-eGFPトランスジェニックラットおよびバゾプレッシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットを用いて実験を行い、平成29年度に得られた成果は以下のとおりである。
1)バゾプレッシン-ChR2-eGFPトランスジェニックラットに2%食塩水の飲水負荷を5日間行った後、視床下部視索上核を含むラット脳切片を作成して、視索上核のeGFP陽性の大細胞性神経分泌ニューロンからホールセルパッチクランプ法により興奮性および抑制性シナプス入力を記録した。青色光の照射により、大きな内向き電流を記録することができ、さらに一部のニューロンでは興奮性シナプス入力が変化することが観察された。
2)バゾプレッシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットにhM3Dq選択的作動薬物(Clozapine-N-oxide: CNO)(1mg/kg)を腹腔内に投与して、血中バゾプレッシンの変化、およびバゾプレッシンニューロンへのFosタンパクの発現について免疫組織化学的染色法を用いて検討した。その結果、CNO投与後、血中バゾプレッシン濃度が投与10分後から120分後にかけて有意に増加し、視床下部室傍核および視索上核に局在するバゾプレッシン-mCherry陽性ニューロンに選択的にFosタンパクが発現した。
3)バゾプレッシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットから体温および活動量を慢性記録(24時間)しながら、CNO投与後の摂食量、飲水量、尿量の変化とともに検討した。その結果、CNO投与後に摂食量、飲水量および尿量の抑制と体温・活動量のサーカでイアンリズムの乱れが観察された。
4)バゾプレッシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットから下垂体を取り出し、CNOとともにインキュベーションすると溶液中のバゾプレッシンが有意に増加することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

バゾプレッシン-ChR2-eGFPトランスジェニックラットおよびバゾプレッシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットは本学動物研究センター内で順調に繁殖・継代しており、生理学的実験に十分な匹数を供給することができる状態である。
これらのトランスジェニックラットの脳スライス標本を用いたin vitro系の実験は順調に実施されている。in vivo系の実験も特に問題なく計画通り実施することができている。

Strategy for Future Research Activity

バゾプレッシン-ChR2-eGFPトランスジェニックラットおよびバゾプレッシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットを用いたin vitro実験およびin vivo実験を継続して展開する予定である。
最近、hM3Dq選択的作動薬物として汎用されているClozapine-N-oxide(CNO)が脳内ではその分解産物が作用する可能性が提起された。そこで、分解されないCompound 21(DREADD agonist)を用いて、その効果を検証する計画を立てている。
もう一つの下垂体後葉ホルモンであるオキシトシンについても、オキシトシン-hM3Dq-mCherryトランスジェニックラットを作出予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Increased oxytocin-monomeric red fluorescent protein 1 fluorescent intensity with urocortin-like immunoreactivity in the hypothalamo-neurohypophysial system of aged transgenic rats.2018

    • Author(s)
      Ohno S, Hashimoto H, Fujihara H, Fujiki N, Yoshimura M, Maruyama T, Motojima Y, Saito R, Ueno H, Sonoda S, Ohno M, Umezu Y, Hamamura A, Saeki S, Ueta Y.
    • Journal Title

      Neurosci Res

      Volume: 128 Pages: 40-49

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.08.001. Epub 2017 Aug 30.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation of endogenous arginine vasopressin neurons inhibit food intake: by using a novel transgenic rat line with DREADDs system2017

    • Author(s)
      Yoshimura M, Nishimura K, Nishimura H, Sonoda S, Ueno H, Motojima Y, Saito R, Maruyama T, Nonaka Y, Ueta Y.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 7(1) Pages: 15728

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16049-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Involvement of central nesfatin-1 neurons on oxytocin-induced feeding suppression in rats.2017

    • Author(s)
      Saito R, Sonoda S, Ueno H, Motojima Y, Yoshimura M, Maruyama T, Hashimoto H, Tanaka K, Yamamoto Y, Kusuhara K, Ueta Y.
    • Journal Title

      Neurosci Lett

      Volume: 655 Pages: 54-60

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.06.049. Epub 2017 Jul 3.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation of central nesfatin-1/NucB2 after intraperitoneally administered cisplatin in rats.2017

    • Author(s)
      Akiyama Y, Yoshimura M, Nishimura K, Nishimura H, Sonoda S, Ueno H, Mitojima Y, Saito R, Maruyama T, Nonaka Y, Hashimoto H, Uezono Y, Hirata K, Ueta Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 490(3) Pages: 794-799

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.06.119. Epub 2017 Jun 20.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of the induction of c-fos-eGFP and Fos protein in the rat spinal cord and hypothalamus resulting from subcutaneous capsaicin or formalin injection.2017

    • Author(s)
      Motojima Y, Matsuura T, Yoshimura M, Hashimoto H, Saito R, Ueno H, Maruyama T, Sonoda S, Suzuki H, Kawasaki M, Ohnishi H, Sakai A, Ueta Y.
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 356 Pages: 64-77

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.05.015. Epub 2017 May 18.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] トランスジェニックラットを用いた視床下部オキシトシンニューロンを介した摂食調節機序の可視化2017

    • Author(s)
      元嶋尉士、上田陽一
    • Journal Title

      自律神経

      Volume: 54巻3号 Pages: 209-212

  • [Journal Article] トランスジェニックラットを用いたフロセミド末梢投与後の中枢におけるAVP動態および交感神経活性化の可視化2017

    • Author(s)
      上野啓通、上田陽一
    • Journal Title

      日本自律神経学会雑誌

      Volume: 55巻1号 Pages: 49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 加齢トランスジェニックラットの視床下部-下垂体後葉系におけるウロコルチン様免疫反応を伴うオキシトシン-単量体赤色蛍光蛋白1蛍光強度の増加2018

    • Author(s)
      大野重雄、丸山崇、橋本弘史、藤原広明、藤木通弘、吉村充弘、元嶋尉士、齋藤玲子、上野啓通、園田里美、大野素子、梅津祐一、浜村明徳、佐伯覚、上田陽一
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] バゾプレッシン-eGFPトランスジェニックラットにおける両側腎臓摘出後の視床下部バゾプレッシンの合成亢進2018

    • Author(s)
      上野啓通、吉村充弘、丸山崇、上田陽一
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] Transgenic approaches to regulate the neuronal activity in rat vasopressin neuron by using Optogenetics and DREADDs technology2017

    • Author(s)
      Mitsuhiro Yoshimura,Yoichi Ueta
    • Organizer
      12th World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arginine vasopressin-enhanced green fluorescent protein synthesis in the hypothalamus after peripheral administration of furosemide in the transgenic rat2017

    • Author(s)
      Hiromichi Ueno, Satomi Sonoda, Yasuhito Motojima, Reiko Saito, Mitsuhiro Yoshimura, Takashi Maruyam, Ryota Serino, Masahito Tamura, Yutaka Otsuji, Yoichi Ueta
    • Organizer
      12th World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Activation of autonomic nervous system and arginine vasopressin (AVP) synthesis in the central nerve system after peripheral administration of furosemide in AVP-eGFP transgenic rat2017

    • Author(s)
      Hiromichi Ueno, Haruki Nishimura, Kazuaki Nishimura, Satomi Sonoda, Yasuhito Motojima, Reiko Saito, Mitsuhiro Yoshimura, Takashi Maruyama, Ryota Serino, Masahito Tamura, Yutaka Otsuji, Yoichi Ueta
    • Organizer
      International Society for Autonomic Neuroscience 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel transgenic rat lines regulating the neuronal activity in rat vasopressin neuron by using Optogenetics and DREDDs technology.2017

    • Author(s)
      Mitsuhiro Yoshimura,Takashi Maruyama,Yoichi Ueta
    • Organizer
      International Society for Autonomic Neuroscience 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Increased oxytocin-mRFP1 fluorescent intensity with urocotin-like immunoreactivity in the hypothalamo-neurohypophysial system of aged transgenic rats2017

    • Author(s)
      Shigeo Ohno,Hirofumi Hashimoto,Hiroaki Fujihara,Nobuhiro Fujiki,
    • Organizer
      Fourth World Congress of Reproductive Biology(WCRB2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トランスジェニックラットを用いた急性腎不全モデルにおける中枢でのバソプレッシン合成および自律神経への影響の検討2017

    • Author(s)
      H Ueno, H Nishimura, K Nishimura, S Sonoda, Y Motojima, R Saito, M Yoshimura,
    • Organizer
      第70回日本自律神経学会総会
  • [Presentation] 薬理遺伝学的手法を用いたラットバゾプレッシンニューロン活動制御2017

    • Author(s)
      吉村 充弘、丸山 崇、上田 陽一
    • Organizer
      第44回日本神経内分泌学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi