• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of "associated/causal" genetic factors for schizophrenia

Research Project

Project/Area Number 17H04251
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

池田 匡志  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (60424933)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords精神科遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

全ゲノム関連解析(GWAS)は統合失調症感受性遺伝子の解明に成功しつつあるが、既報の有意領域は、因果関係にまで言及していない。本研究では、現在実施中の日本人統合失調症GWAS データ(計9000 人)を基盤とし、(1)トップヒットの追試を行うことで、日本人における統合失調症のリスクを同定する。さらに、重症度の強い統合失調症は、リスク効果が大きい可能性があるため、少数ではあるが、個別で全ゲノムSNPの分布を確認する。また、量的形質GWAS データ(身体的形質や様々な血中濃度と関連するSNP 同定を志向したGWAS)を利用し、統合失調症との(2)遺伝的相関、(3)探索的な遺伝統計学的因果律の同定を目指したメンデリアンランダム化解析を実施し、候補となりうる「統合失調症と因果関係にある」未知の分子・パスウェイ同定を目指した解析を行っている。

(1)すでに昨年度日本人サンプルを基盤としたGWAS及び追試を完了し、3個の遺伝子多型がゲノムワイド有意水準を下回る関連性を報告した。現在、他のアジア人とのメタ解析を実施している最中である。また、重症度の高い統合失調症サンプル(300例)に関しては全ゲノムSNPタイピングを実施した。その上で、他の解析で用いられた対照者の遺伝子型の頻度との比較を行うことで、メタ解析を行うことを企図している。
(2)及び(3) 幾つかの身体的形質と、統合失調症の遺伝学的相関を検討した。特に最新の糖尿病GWASを用いた解析では、有意な関連を認めなかった。また、その他検査値でも有意な関連は認めていない。
今後も、同定しているトップヒット遺伝子多型について、追試、絞り込みを実施するとともに、様々な量的形質との遺伝的相関・因果関係解析を推進していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本人GWAS及び追試研究を完了し、また、遺伝的相関解析なども順調に進展さえ、論文化も行っている。

Strategy for Future Research Activity

現在進行中のアジア人サンプルとの共同研究を進めることで、有意な関連領域の絞り込みが可能かどうか検討する(他の民族の結果を結合すると、その連鎖不平衡の違いから、真の疾患感受性領域を絞り込む可能性が期待される)。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Broad Institute(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Broad Institute
  • [Journal Article] Identification of 28 new susceptibility loci for type 2 diabetes in the Japanese population2019

    • Author(s)
      Suzuki Ken、Akiyama Masato、Ishigaki Kazuyoshi、Kanai Masahiro、Hosoe Jun、Shojima Nobuhiro、Hozawa Atsushi、Kadota Aya、Kuriki Kiyonori、Naito Mariko、Tanno Kozo、Ishigaki Yasushi、Hirata Makoto、Matsuda Koichi、Iwata Nakao、Ikeda Masashi、et al.
    • Journal Title

      Nature Genetics

      Volume: 51 Pages: 379~386

    • DOI

      10.1038/s41588-018-0332-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The genetics of antipsychotic response in schizophrenia2018

    • Author(s)
      Ikeda Masashi、Mushiroda Taisei
    • Journal Title

      The Lancet Psychiatry

      Volume: 5 Pages: 291~292

    • DOI

      10.1016/S2215-0366(18)30064-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic analysis of quantitative traits in the Japanese population links cell types to complex human diseases2018

    • Author(s)
      Kanai Masahiro、Akiyama Masato、Takahashi Atsushi、Matoba Nana、Momozawa Yukihide、Ikeda Masashi、Iwata Nakao、Ikegawa Shiro、Hirata Makoto、Matsuda Koichi、Kubo Michiaki、Okada Yukinori、Kamatani Yoichiro
    • Journal Title

      Nature Genetics

      Volume: 50 Pages: 390~400

    • DOI

      10.1038/s41588-018-0047-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome-Wide Association Study Detected Novel Susceptibility Genes for Schizophrenia and Shared Trans-Populations/Diseases Genetic Effect2018

    • Author(s)
      Ikeda Masashi、Takahashi Atsushi、Kamatani Yoichiro、Momozawa Yukihide、Saito Takeo、et al.
    • Journal Title

      Schizophrenia Bulletin

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1093/schbul/sby140

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 遺伝子からみた精神疾患・免疫2018

    • Author(s)
      池田匡志
    • Organizer
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年
  • [Presentation] Pharmacogenomics in Psychiatry2018

    • Author(s)
      池田匡志
    • Organizer
      World Fedeartion Scoiety of Biological Psychiatry
  • [Presentation] 精神疾患のゲノム研究2018

    • Author(s)
      池田匡志
    • Organizer
      第28回日本臨床精神神経薬理学会・第48回日本神経精神薬理学会 合同年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi