• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Is a deteriorate in oral health the risk factor for metabolic syndrome? The Suita study

Research Project

Project/Area Number 17H04388
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

小野 高裕  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30204241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 恵宏  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (10312224)
小久保 喜弘  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)
山鹿 義郎  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20736607)
金田 恒  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (60322103)
中井 陸運  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他, 研究員 (50595147)
尾形 宗士郎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他, 流動研究員 (00805012)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsメタボリックシンドローム / 生活習慣病 / 口腔健康 / 咀嚼能力 / 歯周病 / 循環器疾患 / 前向きコホート研究
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、歯科検診初回対象者13名中11名、2回目対象者212名中187名、合計198名に歯科検診を実施した。これにより、データベースの合計は、ベースラインデータ2,339名、再評価データ1,473名となった。これらの一部を用いて以下のような縦断解析を行った。
1)平成26年6月までのベースライン時ならびに平成25年6月から平成30年7月までの再評価時の歯科検診に参加した1201名(男性500名,女性701名,ベースライン時平均年齢65.6±7.8歳,平均追跡期間5.1±1.1年)のうち、883名(74%)に咀嚼能率の低下が認められ、全体の変化率の平均値は-17.5%であった。重回帰分析の結果、再評価時の咀嚼能率に対して、ベースライン時の年齢、性別、機能歯数、最大咬合力、咬合支持、唾液分泌速度が有意な説明変数となった。これらを予測因子として構築した咀嚼能率低下予測モデルによる合計スコア0~3,4~7,8~13,14~19の各群における咀嚼能率の変化率を算出したところ、それぞれ-9.5%,-16.1%,-21.6%,-33.8%となった。
2)平成25年6月までのベースライン調査期間に歯科健診を受診した1547名(男性652名,女性895名,平均年齢66.1±7.9歳)について循環器病の新規発症を追跡したところ、平均追跡期間は3.5±1.3年、追跡人年5466.6人年において、32名(男性21名,女性11名)の脳卒中または心筋梗塞の新規発症を認めた。コックス比例ハザードモデルを用いた生存時間分析の結果、年齢、性別で調整した上で、最大咬合力(単位:100N)と循環器病発症との間に有意な関連を認めた。また他の関連因子(BMI,喫煙習慣,飲酒習慣,身体活動状況,高血圧症,脂質異常症,糖尿病)で調整した上でも有意な関連を認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、研究期間中において再評価データを合計2,000名とする目標を立てていた。しかしながら、コホート研究の主体である国立循環器病研究センターの移転準備に伴う検診日の減少があり、同意率は88%と一定の水準を保っているものの、対象者そのものが減少した。
一方で、これまで蓄積されたデータから縦断解析を行った結果、咀嚼能力の変化のリスク因子や、咬合力と循環器疾患発症との関連について新たな知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

2019年度については、国立循環器病研究センターの移転が本格化するため、検診対象者がさらに減少することが予想される。そこで、統計学的なパワー値を確保するため、再評価者の目標を合計1,500名に修正し、検診を行う。最終年度であるため、並行して、咀嚼能力と関連因子がメタボリックシンドロームに及ぼす影響について縦断解析を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Factors influencing the changes in masticatory performance: The Suita Study2018

    • Author(s)
      Kosaka M, Kida M, Kikui S, Hashimoto K, Fujii M, Yamamoto M, Nobuki Y, Maeda Y, Hasegawa Y, Kokubo M, Watanabe A, HigashiyamaY, Miyamoto Y, Ono T
    • Journal Title

      JDR Clin Trans Res

      Volume: 3 Pages: 405-412

    • DOI

      10.1177/2380084418785863

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between the burden of major periodontal bacteria and serum lipid profile in a cross-sectional Japanese study2018

    • Author(s)
      Choi Y. H, Kosaka T, Ojima M, Sekine S, Kokubo Y, Watanabe M, Miyamoto Y, Ono T, Amano A
    • Journal Title

      BMC Oral Health

      Volume: 18 Pages: 77

    • DOI

      10.1186/s12903-018-0536-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 咀嚼とメタボ予防2018

    • Author(s)
      小野高裕
    • Journal Title

      陽光

      Volume: 21 Pages: 4-5

  • [Journal Article] こころとからだの健康を支える咀嚼を測ろう2018

    • Author(s)
      小野高裕
    • Journal Title

      栄養教諭

      Volume: 51 Pages: 44-49

  • [Presentation] Development of Masticatory Performance as a Novel Biomarker of General Health2019

    • Author(s)
      Ono T
    • Organizer
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Novel Monitoring System for Mastication and Swallowing2018

    • Author(s)
      Ono T
    • Organizer
      Symposium for 10th Anniversary of Faculty of Dentistry, Maranatha Christian University, “Acceleration in Dental Technology”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 都市部一般住民における継続的な歯科定期受診と咀嚼能率との関係について 吹田研究2018

    • Author(s)
      藤井克則, 金田 恒, 長谷川陽子, 小野高裕
    • Organizer
      2018年度第2回新潟歯学会例会
  • [Presentation] 都市部一般住民における咀嚼能率低下予測モデルの開発-吹田研究-2018

    • Author(s)
      高阪貴之,小野高裕,來田百代,菊井美希,橋本 栄,藤井克則, 伏田朱里,小久保喜弘,池邉一典,野首孝祠
    • Organizer
      日本咀嚼学会第29回学術大会
  • [Presentation] グミゼリー咀嚼時感応と口腔機能の変化について-吹田研究-2018

    • Author(s)
      橋本 栄,小野高裕,來田百代,高阪貴之,菊井美希,伏田朱里,山本雅章,小久保喜弘,野首孝祠
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第29回学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi