2017 Fiscal Year Annual Research Report
21世紀のウォーター・フロンティア:ベトナム南部メコンデルタの多民族社会
Project/Area Number |
17H04515
|
Research Institution | Nara University |
Principal Investigator |
芹澤 知広 奈良大学, 社会学部, 教授 (60299162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 知 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (20452287)
下條 尚志 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 研究員 (50762267)
伊藤 まり子 京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 客員研究員 (70640887)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ベトナム / メコンデルタ / 多民族社会 |
Outline of Annual Research Achievements |
ベトナムでの実地調査を、ホーチミン市、チャビン省、ソクチャン省、キエンザン省などで行った。とくにチャビン省には当該年度のあいだに2度の訪問をした。現地の大学と今後の共同研究についての打ち合わせを行い、そのための覚書を交わした。省都チャビン市に滞在し、同市の商業施設を訪れたり、市の中心部に近いクメール人の聖地、アオバオムにある寺院と博物館を訪れたりして、地域における商業と宗教についての基本的理解を得るように努めた。 いっぽうチャビン省での共同調査では、省内を幅広く回ることも行い、市場や宗教施設を多く訪れて観察とインタビューを行った。市場では、現在も河川交通が重要であることが、商品の流通についての聞き取りから明らかになった。宗教施設では、同省出身の起業家や海外の起業家が寄進をすることで、近年建物が建築・再建されてあり、地域社会の人々だけではなく、地域をこえた人々にとっても宗教活動が重要であることが明らかになった。 この共同調査から、次年度以降に焦点を絞って実地調査を行うための調査対象候補地の検討を始めた。実地調査を通じて、メコンデルタ地域の地理的・歴史的背景についての理解が深まり、キン人、華人、クメール人の共住、交流の実態が具体的な事例として収集されつつある。農村部のクメール寺院には、寺院内の表示がすべてクメール語で、ベトナム語の表示がない寺院もあり、この地域の多民族社会にとってのクメール語、クメール文化の重要性についても再認識させられつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ベトナムの大学、研究者に協力を求めての、ベトナム・チャビン省での共同調査が順調に進んできており、次年度以降もチャビン省での共同調査を発展させることで研究を進展させることが可能だと判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
各メンバーが自身の今までの関心や研究資源を使いながら、分担領域についての調査研究をすすめるいっぽうで、ベトナム・チャビン省の一地域に調査地を絞った共同調査研究を推進したい。
|
Research Products
(11 results)