• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Historical Studies on the Rule of Provinces in the ancient Near Eastern "Empires" Synthesising Philological and Archaeological Studies

Research Project

Project/Area Number 17H04527
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

長谷川 修一  立教大学, 文学部, 准教授 (70624609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三津間 康幸  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (00568280)
津本 英利  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (40553045)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords帝国 / 行政州 / 西アジア
Outline of Annual Research Achievements

2017年4月~7月中、考古学班は夏季調査の実施に向け、既知の遺構・遺物の比較資料を検索するとともに、2016年度に実施された地中レーダー探査の結果に基づき、調査予定地区について詳細な検討を加えた。
2017年8月中にイスラエル北部、テル・レヘシュにて後期鉄器時代大型建造物と出土遺物の調査を実施した(参加者:長谷川、津本、小野塚、宮崎、Paz(現地参加))。現地での調査は1週間、その後2週間の整理作業を行った。
2017年9月~2018年3月には、出土遺構・遺物の分析(担当:長谷川、津本、小野塚、増渕、Squitieri)を行い、発掘調査報告書の作成作業を進めた。また、2017年8月に採取したプラスター資料を富山大学にて古地磁気の分析試験にかけた(結果は今後)。また、2016年度の夏季調査予備報告書を作成してイスラエル考古局に提出した。
2018年3月には、テル・レヘシュ出土の遺物・遺構と時代的に類似したものが出土するキプロス島の諸遺跡・諸考古学博物館に赴き、現地で類似資料の比較検討を行った。
2017年4月~9月中、文献史学班の各小班は「帝国」時代の種々の文献史料のうち、行政州支配についての情報を抽出できるような史料を選択するための予備的調査・分析を行い、史料の性格・年代についての検討を行った。
2017年10月~2018年3月には、各文献史学小班がそれぞれ史料の分析を進め、分析した史料について文献史学班全体で属州支配のあり方に差異があったかどうかを討議・検討し、考古学班との情報の共有を図るべく務めた。また2018年度の海外史料調査に向け、調査予定文献についての予備調査を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

後期鉄器時代の遺構の発掘調査が、それを破壊する形で建造された非常に稀有な1世紀のユダヤ教会堂と目される建物の発見のために若干の影響を受けたが、ほぼ順調に調査は進んでいる。
なお、この会堂発見で予想以上に多忙となった結果、2017年度は、文献史学班と考古学班との間の会合を開催することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

2018年度は、文献史学班の海外調査を計画している。その成果と考古学班の成果との比較を目指し、引き続き計画通り進めていきたい。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Tel Aviv University(Israel)

    • Country Name
      Israel
    • Counterpart Institution
      Tel Aviv University
  • [Int'l Joint Research] LMU(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      LMU
  • [Journal Article] ガリラヤの最初期シナゴーグを掘る ―イスラエル国テル・レヘシュ第11次発掘調査(2017年)―2018

    • Author(s)
      桑原久男・津本英利・山野貴彦
    • Journal Title

      『平成29年度考古学が語る古代オリエント 第25回西アジア発掘調査報告会報告集』

      Volume: - Pages: 46-49

  • [Journal Article] Tel Rekhesh 2015: Preliminary Report2018

    • Author(s)
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara and Yitzhak Paz
    • Journal Title

      Hadashot Arkheologiyot

      Volume: 130 Pages: Web出版

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Transition Period2017

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Journal Title

      E. Frahm (ed.), Companion to Assyria, Malden, MA: Blackwell

      Volume: - Pages: 108-116

  • [Journal Article] Shalmaneser V and His Era, Revisited2017

    • Author(s)
      Keiko Yamada and Shigeo Yamada
    • Journal Title

      A. Baruchi-Unna et al. eds., “Now It Happened in Those Days”: Studies in Biblical, Assyrian, and Other Ancient Near Eastern Historiography Presented to Mordechai Cogan on His 75th Birthday

      Volume: 2 Pages: 341-391

  • [Journal Article] 聖書考古学の焦点2017

    • Author(s)
      津本英利・小野塚拓造
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 141 Pages: 61-65

  • [Journal Article] 金属器の故郷アナトリア2017

    • Author(s)
      津本英利
    • Journal Title

      『文明と金属器 -普及とその過程- 予稿集』

      Volume: - Pages: 1-14

  • [Journal Article] カノープス星と港湾都市カノーボス、カノポス壺2017

    • Author(s)
      春田晴郎
    • Journal Title

      ORIENTE

      Volume: 55 Pages: 14-18

  • [Journal Article] 聖書考古学の最前線 ―イスラエル、エン・ゲヴ遺跡とレヘシュ遺跡―2017

    • Author(s)
      桑原久男・橋本英将
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 141 Pages: 66-69

  • [Journal Article] 聖書考古学の現在2017

    • Author(s)
      長谷川修一・宮崎修二
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 141 Pages: 70-73

  • [Journal Article] David and Goliath: Towards a Dialogue between Archaeology and Biblical Studies2017

    • Author(s)
      Shuichi Hasegawa
    • Journal Title

      A. Baruchi-Unna et al. eds., “Now It Happened in Those Days”: Studies in Biblical, Assyrian, and Other Ancient Near Eastern Historiography Presented to Mordechai Cogan on His 75th Birthday

      Volume: 2 Pages: 607-622

  • [Journal Article] Josiah’s Death: Its Reception History as Reflected in the Books of Kings and Chronicles2017

    • Author(s)
      Shuichi Hasegawa
    • Journal Title

      Zeitschrift fuer die alttestamentliche Wissenschaft

      Volume: 129 Pages: 522-535

    • DOI

      https://doi.org/10.1515/zaw-2017-4006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Kanah A River; Kanah A Town2017

    • Author(s)
      Shuichi Hasegawa
    • Journal Title

      Encyclopedia of the Bible and Its Reception

      Volume: 15 Pages: 20-20

    • DOI

      10.1515/ebr.kanah

    • Open Access
  • [Presentation] Excavations at Yasin Tepe and Its Historical Context2018

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Organizer
      Workshop: Between the Zagros and Mesopotamia. Archaeology of the Diyala Valley in Iraq
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Names of Walls, Gates and Palatial Structures in Assyrian Royal Cities: Contents, Styles and Ideology2018

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Organizer
      Workshop: Ancient Near Eastern Royal Ideology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ガリラヤの最初期シナゴーグを掘る ―イスラエル国テル・レヘシュ第11次発掘調査(2017年)―2018

    • Author(s)
      桑原久男・津本英利・山野貴彦
    • Organizer
      平成29年度考古学が語る古代オリエント 第25回西アジア発掘調査報告会
  • [Presentation] ネブカドネザルとバビロン2017

    • Author(s)
      山田重郎
    • Organizer
      聖書考古学資料館特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 古バビロニア時代書簡史料にみるsal(a)humと都市の景観2017

    • Author(s)
      山田重郎
    • Organizer
      第60回シュメール研究会
  • [Presentation] テル・タバン出土イツィ・スムアビ書簡に見る前18世紀後半のタバトゥム2017

    • Author(s)
      山田重郎
    • Organizer
      第59回日本オリエント学会
  • [Presentation] 金属器の故郷アナトリア2017

    • Author(s)
      津本英利
    • Organizer
      第10回東アジア古代鉄文化研究センター国際学術シンポジウム『文明と金属器 -普及とその過程-』
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] サーサーン朝以前のペルシス地方君侯の称号:「こぶ牛の銀皿」銘文の再考2017

    • Author(s)
      春田晴郎
    • Organizer
      第24回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
  • [Presentation] 聖書考古学の魅力:旧約聖書の遺跡を掘る2017

    • Author(s)
      長谷川修一
    • Organizer
      第2回西アジア考古学会トップランナーズセミナー
    • Invited
  • [Remarks] 文献史学・考古学の総合による古代西アジア「帝国」行政州支配についての歴史研究

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/web/empires/

  • [Remarks] Tel Rekhesh Project Website

    • URL

      http://rekhesh.com/rekhesh/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi