• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Gender and Reproduction in Modern Asia: International Comparison

Research Project

Project/Area Number 17H04559
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

白井 千晶  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (50339652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田間 泰子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (00222125)
幅崎 麻紀子  埼玉大学, 研究機構, 准教授 (00401430)
松岡 悦子  奈良女子大学, アジア・ジェンダー文化学研究センター, 協力研究員 (10183948)
小浜 正子  日本大学, 文理学部, 教授 (10304560)
澤田 佳世  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (60454998)
洪 賢秀  明治学院大学, 社会学部, 研究員 (70313400)
松尾 瑞穂  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 准教授 (80583608)
嶋澤 恭子  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (90381920)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアジア / リプロダクション / 出生前検査 / 生殖技術 / 妊娠 / 出産 / 不妊治療 / 家族計画
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、14カ国・地域、各国・地域で2カ所、合計28カ所でのインタビュー調査をほぼ完了した。一部、未実施の箇所がある。2017年度実績報告書に記載したように、各国、産婦人科医や助産師などのリプロダクション領域の専門職5名以上、出産経験があり末子が10歳以下の女性10名以上になるようデザインしたので、2018年度までに、210名以上のインタビューを実施したことになる。
まだ調査が完了していないため、インタビューの記録の作成、現地で入手した各種資料(母子健康手帳、パンフレットや冊子類)、写真などの整理についても、2018年度は進めているところで、2019年度に向けて、引き続き継続していく。
全国各地の分担研究者が会して、検討会議を開催することもできた。各国の調査を報告しあい、ディスカッションをした。生殖技術、不妊治療、出生前検査などテクノロジーの使用について、アジアでは急激に変容していること、出産のありよう(施設出産に向けた政策等)や家族計画・避妊、人工妊娠中絶のありようが、人口政策や医療施策との関連で地域差を伴いながら変化していることが捉えられてきた。男性の関与の仕方、女性の意思決定などミクロな相互作用を調査で捉えていくことが課題としてあげられた。また医療システムの違い、グローバル化・トランスナショナルな作用など、リプロダクションを取り巻く環境とミクロな変容のダイナミズムをどのように分析していくかが今後の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、アジア14ヶ国の調査を完了し、データの作成をして、概要の報告書を作成することができた。調査対象国は、研究計画時よりも1ヶ国追加することができた。

Strategy for Future Research Activity

2018年度は、調査の実施はほぼ完了することができた。2019年度は、インタビュー調査のデータの構築、分析、報告書の執筆をおこなう。研究期間終了後も継続して、より深い分析をし、様々な分野の人とのディスカッション、学会での成果報告、書籍の刊行などを進めていく計画である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 社会的養護とみんなで子育て-フォスターから見える子育てのこれから2019

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      子育て研究

      Volume: 9 Pages: 6-13

  • [Journal Article] 書評 中川加奈子著『ネパールでカーストを生きぬく : 供犠と肉売りを担う人びとの民族誌』2019

    • Author(s)
      松尾瑞穂
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 83(4) Pages: 656-659

  • [Journal Article] リプロダクションとアジアの近代化2019

    • Author(s)
      松岡悦子
    • Journal Title

      家政学研究

      Volume: 65(2) Pages: 41-43

  • [Journal Article] 生まれる子どもは社会の子ども~社会で子どもを育てる~2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      思春期学

      Volume: 36 Pages: 1_55-1_59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ダウン症の子を養子縁組する-不可視化された「育てられない子ども」2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      支援

      Volume: 8 Pages: 31-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「打ち明ける」-リプロダクションの構築主義的ライフストーリー・インタビュー2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      現象学と社会科学

      Volume: 1 Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卵子提供で親になった人のピア・サポートグループからみえる当事者のニーズと今後の課題2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      人文論集

      Volume: 69 Pages: 1_43-1_58

    • DOI

      http://doi.org/10.14945/00025662

    • Open Access
  • [Journal Article] 医師の質問への応答としてなされる女性による問題提示-妊婦健診場面の観察から-2018

    • Author(s)
      大和田裕美、白井千晶
    • Journal Title

      人文論集

      Volume: 69 Pages: 1_59-1_75

    • DOI

      http://doi.org/10.14945/00025663

    • Open Access
  • [Journal Article] 法令概説「民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律」ほか法令概説2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      新しい家族

      Volume: 61 Pages: 130-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ダウン症を事由にした養子縁組の仲介・支援・決定の実践について2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      社会と倫理

      Volume: 33 Pages: 119-133

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童対応調査(ヒアリング調査)結果-インセスト・タブーと隠れたカリキュラム-2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      人文論集

      Volume: 69(2) Pages: 41-55

    • DOI

      http://doi.org/10.14945/00026267

  • [Journal Article] 卵子提供で母になった人の告知に関する態度と経験:縦断的インタビュー調査から2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Journal Title

      日本生殖心理学会誌

      Volume: 4 Pages: 2_26-2_32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国研究のジェンダー主流化へ向けて (特集 百家争鳴の中国近現代史研究)2018

    • Author(s)
      小浜 正子
    • Journal Title

      研究中国

      Volume: 7 Pages: 23-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アジアの新しい風 : インドネシア,韓国,中国の自然分娩の動き2018

    • Author(s)
      松岡 悦子、安、 諸 昭喜、 神谷 摂子
    • Journal Title

      助産雑誌

      Volume: 72(10) Pages: 790-795

  • [Presentation] 日本における危機的妊娠の相談について:Counseling and Support for Crisis Pregnancy in Japan2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Organizer
      第14回アジアヘルスプロモーション会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 写真展を通した多様な家族像の提示~写真展「フォスター」の試み:Various Parents and Children, Various Families: Photo Exhibition Foster2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Organizer
      第14回アジアヘルスプロモーション会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 藁の上からの養子:産婆による仲介ケースからみた養育者の決定2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Presentation] 出生前検査と子どもの障害を事由にした養子縁組2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Organizer
      南山大学社会倫理研究所
    • Invited
  • [Presentation] Biological Clock and Social Clock Ticking in the Egg Donation in Japan2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Organizer
      REFRAMING THE BIOLOGICAL CLOCK:INDIAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY HYDERABAD
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国の人口政策2018

    • Author(s)
      小浜正子
    • Organizer
      比較家族史学会第63回春季研究大会
  • [Book] フォスター - 里親家庭・養子縁組家庭・ファミリーホームと社会的養育2019

    • Author(s)
      白井千晶
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      生活書院
    • ISBN
      978-4865000924
  • [Book] 大学的静岡ガイド2019

    • Author(s)
      白井千晶、静岡大学人文社会科学部・地域創造学環編
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      978-4-8122-18150
  • [Book] 聖地のポリティクス : ユーラシア地域大国の比較から2019

    • Author(s)
      杉本良男、松尾瑞穂 編著
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      9784894892620
  • [Book] ジェンダーで問い直す暮らしと文化 : 新しい生活文化学への挑戦 (奈良女子大学叢書 ; 4)2019

    • Author(s)
      松岡悦子、奈良女子大学生活文化学研究会 編
    • Total Pages
      351
    • Publisher
      敬文舎
    • ISBN
      9784906822799
  • [Book] 卵子の提供を受けて母親になるということ2018

    • Author(s)
      白井千晶
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      (報告書・自主出版)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi