• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

スピンアイスに創出する磁気モノポールの協奏現象

Research Project

Project/Area Number 17H04849
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高津 浩  京都大学, 工学研究科, 特定講師 (60585602)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsスピンアイス / 磁気モノポール / Tb2Ti2O7 / Dy2Ti2O7
Outline of Annual Research Achievements

本年度はTb2+xTi2-xO7+yにおける量子スピンアイスと四極子秩序の関係について低温比熱測定やモンテカルロ計算から調べた。またフラックス法を用いた低温での単結晶合成を新しく試みて、10 mm角の大型単結晶の合成に成功した。具体的には以下の研究実績を得た。その他、類縁化合物の合成について論文にまとめた。

①Tb2+xTi2-xO7+yのx値の異なる試料の低温比熱測定に加え、古典スピンモンテカルロ計算の計算を行った。その結果から四極子モーメント間の超交換相互作用のパラメーターを小さくすることで、比熱のピークが消失していく振る舞いを再現できることがわかった。すなわち、xc ~ 0.0025は量子スピンアイスと呼べるスピン液体とモノポールの凝集とみなせる四極子秩序の量子臨界点に位置するものであることが明らかになった。

② Tb2+xTi2-xO7+yの浮遊帯域溶融法による結晶合成の問題点は、高温にして溶かしている時にxが増加すること、つまりTiが蒸発することが原因であると考えられる。これを解決するためにフラックス法による低温合成を使って単結晶の合成を試みた。その結果、フラックスにKFを用いることでTb2+xTi2-xO7+y の単結晶を育成することに成功した。結晶の形状は八面体型で、一辺の長さは10 mmにもなる大型の結晶を得た。格子定数から育成した結晶の組成比を見積もると、原料の多結晶と育成した結晶とのxのずれが0.003程度と非常に小さいことが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Tb2+xTi2-xO7+yにおいてモノポールの凝集相である四極子秩序や量子スピンアイスの実態について浮き彫りにできた。また、これまでと異なる方法で単結晶合成に成功した。

Strategy for Future Research Activity

① Tb2+xTi2-xO7+yではこれまでに酸素量の調整が及ぼす物性への影響は十分に吟味されていない。そこでx = -0.005の試料を様々な条件でアニール処理を施す。yの最適条件を見極めると共に0.1 Kまでの交流磁化測定と比熱測定から量子モノポールや仮想的フォトンの準粒子励起の実態を細かく調べる。

②Ho2Ti2O7の単結晶を用いて交流磁化率の周波数依存性を調べる。典型的なスピンアイス磁性体のDy2Ti2O7や量子スピンアイスのTb2Ti2O7の結果と合わせてスピンアイスのモノポール励起のダイナミクスを吟味する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Molecular beam epitaxy growth of the highly conductive oxide SrMoO32020

    • Author(s)
      H. Takatsu, N. Yamashina, D. Shiga, R. Yukawa, K. Horiba, H. Kumigashira, T. Terashima, H. Kageyama
    • Journal Title

      J. Cryst. Growth

      Volume: in press Pages: xxx-xxx

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2020.125685

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Partial Anion Disorder in SrVO2H Induced by Biaxial Tensile Strain2020

    • Author(s)
      M. Namba, H. Takatsu, W. Yoshimune, A. Daniel, S. Itoh, T. Terashima, and H. Kageyama
    • Journal Title

      Inorganics

      Volume: 8 Pages: 26/1-8

    • DOI

      10.3390/inorganics8040026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Pressure Synthesis of Non-Stoichiometric LixWO3 (0.5≦x≦1.0) with LiNbO3 Structure2019

    • Author(s)
      K. Ishida, Y. Ikeuchi, C. Tassel, H. Takatsu, C. M. Brown, and H. Kageyama
    • Journal Title

      Inorganics

      Volume: 7 Pages: 63/1-7

    • DOI

      10.3390/inorganics7050063

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高圧・薄膜合成で開拓する定比組成タングステンブロンズおよび複合アニオン化合物2020

    • Author(s)
      高津 浩
    • Organizer
      第16回 新機能無機物質探索研究センターシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 複合アニオン磁性体AVO2H (A = Sr, Eu)のV-NMR2020

    • Author(s)
      北川俊作, 金城克樹, 石田憲二, 難波杜人, 高津浩, 陰山洋
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] Incipient narrow bandをもった‘隠れた梯子格子’の酸化物人工超格子薄膜2019

    • Author(s)
      高津 浩, 山科 直也, 越智 正之, 黒木 和彦, 寺嶋 孝仁, 陰山 洋
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] Rattling Behavior in a Simple Perovskite NaWO32019

    • Author(s)
      Hiroshi Takatsu
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems, SCES 2019
  • [Presentation] XANESで明らかにする新規ユウロピウム酸水素化物の価数状態2019

    • Author(s)
      高津 浩, 難波 杜人, 陰山 洋, 片山 真祥
    • Organizer
      立命館SRセンター成果報告会
  • [Presentation] スピンアイスDy2Ti2O7の気相液相転移の本質的転移幅について2019

    • Author(s)
      元木 大介, 河野 洋平, 橘高 俊一郎, 榊原 俊郎, 高津 浩, 門脇 広明
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] キタエフスピン液体候補物質alpha-RuCl3の単層薄膜作製II2019

    • Author(s)
      成塚 政裕,高津 浩,笠原 成, 笠原 裕一, 寺嶋 孝仁, 陰山 洋, 松田 祐司
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] 巨大磁気異方性を有する酸水素化物EuVO2Hの単結晶薄膜2019

    • Author(s)
      難波 杜人, 高津 浩, 三木田 梨歩, 姚 思伽, 片山 真祥, 伊奈 稔哲, 加藤 和男, 寺嶋 孝仁, 陰山 洋
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi