• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

霊長類動物を用いた子宮同種移植モデルの確立および免疫応答の解明と社会的基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 17H05099
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

木須 伊織  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (30445267)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords子宮移植 / 子宮性不妊症
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、カニクイザルを用いて安定した子宮同種移植モデルの作製を確立させ、子宮の免疫応答および組織適合性を解明することを目指し、カニクイザルを用いて1件の子宮同種移植実験を行った。プールされたMHC解析済みのカニクイザルの中から、同型の血液型の個体ならびにMHCミスマッチのペアを選出し、クロスマッチを行い陰性を確認したレシピエントおよびドナーを用いた。手術方法は、より安定した術式を確立するために、より太く長い血管柄を摘出できる脳死ドナーを想定した術式が適していると判断し、ドナーの大動脈および下大静脈をレシピエントの大動脈および下大静脈に各々端側吻合することとした。ドナー手術時間はそれぞれ8時間26分、7時間51分、レシピエント手術時間は5時間51分、8時間09分であり、周術期合併症は見られなかった。術後は同プロトコールの免疫抑制剤を投与し、定期的に子宮頸部生検を行い、我々が既に確立した拒絶反応基準をもとに、拒絶反応の診断を行った。術後1ヶ月後より周期的な月経が回復したが、術後半年後に生検にて液性拒絶を認め(抗ドナー抗体陽性)、ステロイドパルス療法、リツキシマブ投与を行い、現在加療中である。
また、以前に子宮同種移植を行ったカニクイザルに対して経卵管的胚移植を行ったところ、エコーにて妊娠陽性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定では3件の子宮同種移植実験を行う予定であったが、1件にとどまった。

Strategy for Future Research Activity

カニクイザルにおける子宮同種移植モデルの追加作製に努める。また、実施施設内での指針作成および倫理申請書類を作成する。また関連学会や厚労省へ実施の可能性について働きかけていく。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Current Progress in Uterus Transplantation Research in Asia.2019

    • Author(s)
      Kisu I, Liu Y, Chen G, Song MJ, Chang CY, Koon TH, Banno K, Aoki D.
    • Journal Title

      J Clin Med

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3390/jcm8020245.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Re: Starting a Uterus transplantation service: Notes from a small island2018

    • Author(s)
      Kisu I, Matoba Y, Banno K, Aoki D
    • Journal Title

      BJOG

      Volume: 125 Pages: 515-516

    • DOI

      10.1111/1471-0528.15018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current status of uterus transplantation and approaches for future clinical application in Japan.2018

    • Author(s)
      Kisu I, Banno K, Matoba Y, Adachi M, Aoki D.
    • Journal Title

      Transplant Procced

      Volume: 50 Pages: 2783-2788

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2018.02.198.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Emerging problems in uterus transplantation.2018

    • Author(s)
      Kisu I, Kato Y, Obara H, Matsubara K, Matoba Y, Banno K, Aoki D.
    • Journal Title

      BJOG

      Volume: 125 Pages: 1352-1356

    • DOI

      10.1111/1471-0528.15230

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Basic research on uterus transplantation in non-human primates in Japan.2018

    • Author(s)
      Kisu I, Banno K, Matoba Y, Adachi M, Aoki D.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res

      Volume: 44 Pages: 1871-1881

    • DOI

      10.1111/jog.13724.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子宮移植の現況と展望2018

    • Author(s)
      木須伊織, 的場優介, 阪埜浩司, 青木大輔
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 76 Pages: 158-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子宮移植2018

    • Author(s)
      木須伊織, 的場優介, 阪埜浩司, 青木大輔
    • Journal Title

      産科と婦人科

      Volume: 85 Pages: 310-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子宮移植2018

    • Author(s)
      木須伊織, 阪埜浩司, 的場優介, 青木大輔
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 48 Pages: 827-832

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子宮移植:臨床応用に向けて2018

    • Author(s)
      木須伊織, 阪埜浩司, 青木大輔
    • Journal Title

      日本婦人科腫瘍学会雑誌

      Volume: 36 Pages: 243-251

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本ならびに海外における子宮移植の現状2019

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第8回日本子宮移植研究会学術講演会・市民公開講座
    • Invited
  • [Presentation] Current status of uterus transplantation research in Japan: towards clinical application2018

    • Author(s)
      Kisu I, Banno K, Matoba Y, Adachi M, Aoki D
    • Organizer
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 非ヒト霊長類動物を用いた子宮同種移植における血管吻合の検討-脳死ドナー想定実験モデルの作製2018

    • Author(s)
      木須伊織, 阪埜浩司, 的場優介, 安達将隆, 梅根紀代子, 野上侑哉, 中村加奈子, 小林佑介, 冨永英一郎, 田中守, 青木大輔
    • Organizer
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 子宮移植2018

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      ARTナース医学セミナー2018
    • Invited
  • [Presentation] 子宮移植:新たな生殖・移植医療技術の展開2018

    • Author(s)
      木須伊織, 阪埜浩司, 的場優介, 青木大輔
    • Organizer
      第43回日本外科系連合学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 子宮移植は新たな臓器移植医療となり得るか?―子宮移植の現況と展望―2018

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第14回移植医療教育セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 非ヒト霊長類動物における世界初の子宮移植後の妊娠2018

    • Author(s)
      木須伊織, 加藤容二郎, 尾原秀明, 山田洋平, 松原健太郎, 真杉洋平, 的場優介, 阪埜浩司,青木大輔
    • Organizer
      第54回日本移植学会総会
  • [Presentation] 子宮移植は新たな生殖医療になり得るか?2018

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第16回播磨産婦人科内分泌研究会
    • Invited
  • [Book] 実践 臨床生殖免疫学 8. 移植免疫 (3)子宮移植2018

    • Author(s)
      木須伊織, 阪埜浩司、青木大輔
    • Total Pages
      730
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi