2021 Fiscal Year Annual Research Report
Software Foundation for Interoperability of Autonomic Distributed Data based on Bidirectional Transformation
Project/Area Number |
17H06099
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
胡 振江 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 特任教授 (50292769)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 正俊 京都大学, 情報学研究科, 教授 (30182736)
鬼塚 真 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (60726165)
石原 靖哲 南山大学, 理工学部, 教授 (00263434)
日高 宗一郎 法政大学, 情報科学部, 教授 (70321578)
加藤 弘之 国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 助教 (10321580)
|
Project Period (FY) |
2017-05-31 – 2022-03-31
|
Keywords | ソフトウエア / 双方向変換 / 相互運用 / 自律分散データ / プログラミング言語 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、研究目標に沿って「深化」「基盤」「実証」の3チームが連携し ながら研究を進めてきた。 深化チームは、双方向変換プログラムの開発支援ツールを改善するとともに、例から双方向変換の自動合成手法を提案した。また、双方向変換の非直列合成における接続点の競合を操作変換で解決する手法を提案し、接続点の初期化手法を示した。また、双方向変換言語の表現力の基準となる計算モデルの実現に向けて、妥当な双方向変換の特徴である対合関数に対する完全な計算モデルを提案した。 基盤チームの研究は、分散トランザクション処理の高度化に関しては、更新操作が双方向変換を多段に渡って伝搬するピア範囲を事前に特定することで、分散トランザクション処理の高速化手法を提案し、実現した。また、統合可能なDB の自動探索に関しては、表現学習を用いることでジョイン演算可能なテーブル推薦を高速化するとともに、和集合演算可能なテーブルの自動探索に機能を一般化することに成功した。 実証チームは、ライドシェアリングサービスアライアンスは自律分散システムの重要な応用例であるため、Dejimaシステムとの整合性を明確にしながらデータ統合システムのプロトタイプを実現し、その有効性を確認した。また、科学メタデータ共有や文献データ共有などの適用事例を対象とし、自律分散型データ共有・更新システムSKYの実装を行った。また、データを持つ各ピアが自律的に参加する連合学習において、データ所有者に参加のインセンティブを与える手法を提案し、自律分散的な連合学習環境における悪意のあるデータ所有者のもとでのシステムの堅牢性を確保することができた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Bidirectional Collaborative Frameworks for Decentralized Data Management (invited paper)2021
Author(s)
Yasuhito Asano, Yang Cao, Soichiro Hidaka, Zhenjiang Hu, Yasunori Ishihara, Hiroyuki Kato, Keisuke Nakano, Makoto Onizuka, Yuya Sasaki, Toshiyuki Shimizu, Masato Takeichi, Chuan Xiao, Masatoshi Yoshikawa
Organizer
Fifth Workshop on Software Foundations for Data Interoperability (SFDI 2021)
Int'l Joint Research
-
-
-
-