• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

巨大複雑天然物群の網羅的創出による未踏創薬モレキュラースペースの開拓

Research Project

Project/Area Number 17H06110
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 将行  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (70322998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 香里  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50447512)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Keywords合成化学 / 全合成 / 天然物 / 生物活性分子の設計 / 生理活性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、強力な生物活性を有する巨大複雑天然物の構造と機能をモチーフとした、全合成から人工分子創製・活性評価・応用までを研究課題としている。実現すべき項目としては、①テルペン系・核酸系巨大複雑天然物の全合成、②ペプチド系巨大複雑天然物の固相全合成、③テルペン系天然物の類縁体網羅的創出、④ペプチド系天然物の類縁体網羅的創出および⑤合成分子群の構造・機能解析と活性発現要件の解明・応用があげられる。平成30年度は、これら項目を同時並行して遂行し、特に、項目①・②・③・⑤において、以下の成果を得た。
①これまでに開発したラジカル二成分連結反応および三成分連結反応をそれぞれ適用し、テルペン系天然物であるタキソールおよびクラジエリンの効率的な骨格構築法の開発に成功した。また、ラジカル二量化反応を応用し、強力な抗がん活性を有するアシミシンの効率的全合成を達成した。
②ペプチド系天然物ポリセオナミドBは、固相・液相合成を組み合わせて合成してきた。今回我々は、効率的な固相全合成法を初めて確立した。本法により、⑤に示したポリセオナミドBの機能評価が可能となった。
③統一的な合成戦略に基づき、4個のテルペン系天然物カルデノリドの網羅的全合成を達成した。さらに、その活性評価の結果、縮環部位の立体化学・酸素官能基の数の重要性を明らかにした。
⑤ポリセオナミドBは、細胞膜でのイオンチャネル形成によりイオン濃度の勾配を乱すだけでなく、リソソーム-細胞質間のpH勾配を消失させる効果を示し、これらの複合的な効果により細胞死を誘導することを初めて解明した。さらに、全合成されたペプチド系天然物ヤクアミドBを利用し、その標的タンパク質の同定を行った。その結果、ヤクアミドBは細胞内でミトコンドリアに集積し、FoF1-ATP合成酵素に対して結合することを初めて明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度は、当研究課題を大きく展開させ、9報の学術論文を出版することができた。また、これらの研究成果は国内外から高い注目と評価を得ており、数多くの招待講演を行うに至った。さらに、論文発表した成果以外にも、総合的に準備を終わらせている。以下のように、項目①~⑤のすべてにおいて、申請書記載の課題を順調に進展させており、平成31年度以降の展開に向けて基盤を形成した。
①タキソールおよびクラジエリンの骨格構築法の開発およびアシミシンの全合成の完成により、ラジカル反応を基盤とする収束的な天然物合成の多様な方法論を提供した。いままでに開発した多数の合成戦略は、極めて独創性が高く、先進性に富み、世界的に高く評価されている。
②48残基のアミノ酸からなるポリセオナミドBの固相全合成では、固相担体・保護基・縮合条件のすべてを最適化し、高い総収率(4.5%)を実現した。本合成法は、我々が研究基盤としているペプチド系天然物だけでなく、複雑な構造を有するペプチドの全合成法に大きな影響を与える。
③テルペン系天然物カルデノリドの網羅的全合成では、我々の開発した全合成法の高い適用性を立証した。さらに、類縁体の網羅的創出が、活性発現要件の解明に重要であることを示した。
④ペプチド系天然物であるグラミシジンAおよびライソシンEの固相合成法はすでに開発した。さらに、迅速な類縁体創出を実現している。
⑤金ナノ粒子基盤の特性を利用する新たな標的タンパク質探索法を開発した。本方法は、合成分子に対する結合タンパク質のラベル化反応と濃縮精製を簡便化できる基盤技術である。ポリセオナミドBおよびヤクアミドBの機能解析は、それらの入手性の乏しさから不可能であった。今回の機能解明は、これら天然物の特異な機能を利用した新たな抗がん薬シーズ開発の可能性を示した。

Strategy for Future Research Activity

我々は、巨大複雑天然物の全合成からはじまる新たな創薬ケミカルスペースの開拓を目的としている。まず、革新的な合成戦略により、複雑天然物およびその類縁体の網羅的全合成を達成する。合成調達したそれぞれ10~10,000個の類縁体群の活性評価により、生物活性を制御する構造要件を原子レベルで決定し、天然物に内在する機能を明らかする。さらに、天然物を凌駕する高活性・高選択性を有する人工類縁体を開発する。具体的には、以下の項目を中心的に推進する。
①現在までに開発した様々な合成戦略を応用し、タキソール、プロストラチン、オイオニミノール、タラチサミンおよびブフォトキシンなどの多様な生物活性を有するテルペン系天然物群の全合成ルートの確立を目指す。さらに、核酸系巨大複雑天然物としてヒキジマイシン(抗生物質)の全合成などを目標とする。
②ポリセオナミドB、グラミシジンAおよびライソシンEの効率的な固相全合成はすでに確立した。そこで、構造中に多数のα,β-不飽和アミノ酸を有し、最も困難が予想されるヤクアミドB (抗がん活性)の固相全合成を実現する。
③項目①で可能とする全合成法を応用し、これら類縁体の統一的・網羅的全合成を可能とする。
④グラミシジンA、ライソシンEおよびヤクアミドBの固相全合成法を基盤として、1000種類以上の類縁体を網羅的に創出できる方法論を確立する。
⑤全合成された天然物群の未知の機能を解明し、創薬応用への新たな展開を目指す。項目③において調達する類縁体群の構造・機能解析を行い、活性発現に必要な構造要件の解明につなげる。また、項目④で創出する類縁体群の生物活性を総合的に評価できる方法論を確立する。これにより、特定の活性に必要な特定の構造部位を解明し、特定の活性のみを有する強力な高機能分子を創製する。

  • Research Products

    (67 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (51 results) (of which Int'l Joint Research: 14 results,  Invited: 19 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Regensburg大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Regensburg大学
  • [Int'l Joint Research] California大学Berkeley校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      California大学Berkeley校
  • [Journal Article] Construction of a 6/5/9-membered tricyclic structure of cladiellins via radical-polar crossover reaction2019

    • Author(s)
      Nagatomo Masanori、Fujimoto Yuki、Masuda Keisuke、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 72 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1038/s41429-019-0150-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insights into the ubiquinol/dioxygen binding and proton relay pathways of the alternative oxidase2019

    • Author(s)
      Shiba Tomoo、Inaoka Daniel Ken、Takahashi Gen、Tsuge Chiaki、Kido Yasutoshi、Young Luke、Ueda Satoshi、Balogun Emmanuel Oluwadare、Nara Takeshi、Honma Teruki、Tanaka Akiko、Inoue Masayuki、Saimoto Hiroyuki、Harada Shigeharu、Moore Anthony L.、Kita Kiyoshi
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics

      Volume: 1860 Pages: 375~382

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid-Phase Total Synthesis and Dual Mechanism of Action of the Channel-Forming 48-mer Peptide Polytheonamide B2018

    • Author(s)
      Hayata Atsushi、Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 140 Pages: 10602~10611

    • DOI

      10.1021/jacs.8b06755

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Target Identification of Yaku’amide B and Its Two Distinct Activities against Mitochondrial FoF1-ATP Synthase2018

    • Author(s)
      Kitamura Kai、Itoh Hiroaki、Sakurai Kaori、Dan Shingo、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 140 Pages: 12189~12199

    • DOI

      10.1021/jacs.8b07339

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis and Biological Evaluation of 19-Hydroxysarmentogenin-3-O-α-l-rhamnoside, Trewianin, and Their Aglycons2018

    • Author(s)
      Urabe Daisuke、Nakagawa Yuki、Mukai Ken、Fukushima Kei-ichiro、Aoki Naoto、Itoh Hiroaki、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 83 Pages: 13888~13910

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b02219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergent Total Synthesis of Asimicin via Decarbonylative Radical Dimerization2018

    • Author(s)
      Kawamata Takahiro、Yamaguchi Akinori、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 18907~18912

    • DOI

      10.1002/chem.201805317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergent Synthesis of Taxol Skeleton via Decarbonylative Radical Coupling Reaction2018

    • Author(s)
      Matoba Hiroaki、Watanabe Takahiro、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 20 Pages: 7554~7557

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b03302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and synthesis of small molecule-conjugated photoaffinity nanoprobes for a streamlined analysis of binding proteins2018

    • Author(s)
      Sakurai Kaori、Kato Amane、Adachi Keisuke
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 28 Pages: 3227~3230

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2018.08.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of alkyne-tagged and biotin-tagged Sortin1 as novel photoaffinity probes2018

    • Author(s)
      Komatsu Rina、Yamaguchi Tamayo、Kobayashi Naohiro、Ozeki Yoshihiro、Sakurai Kaori
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 28 Pages: 1562~1565

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2018.03.060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新・化学を創ってゆく人びと:井上将行教授に聞く2018

    • Author(s)
      井上将行
    • Journal Title

      化学

      Volume: 73 Pages: 12~18

  • [Presentation] Development of gold-nanoparticle based probes for target identification and analysis of bioactive small molecules2019

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      Asian Chemical Biology Initiative Yangon Meeting, Yangon, Myanmar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of gold-nanoparticle based probes for target identification and analysis of bioactive small molecules2019

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      Departmental Seminar, Department of Medical Biochemistry and Biophysics, Karolinska Institutet, Sweden
    • Invited
  • [Presentation] 薬を創る化学2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      EMPプログラム, 東京大学, 東京
    • Invited
  • [Presentation] 橋頭位ラジカルを用いたタラチサミンの合成研究2019

    • Author(s)
      ○皆川功亮、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] ライソシンEを基盤としたOBOCライブラリーの構築とスクリーニング2019

    • Author(s)
      ○徳本皓太郎、加治拓哉、伊藤寛晃、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] オイオニミノールの合成研究2019

    • Author(s)
      ○永井利也、王瀛華、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] バトラコトキシン4環性骨格の効率的合成法の開発2019

    • Author(s)
      ○武藤大之、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] 1-ヒドロキシタキシニンの全合成2019

    • Author(s)
      ○今村祐亮、吉岡駿、長友優典、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] チグリアン・ダフナンジテルペン類の網羅的合成研究2019

    • Author(s)
      ○荻野公平、廣瀬哲、長友優典、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] 光触媒を用いたラジカル環化によるレジニフェラトキシン骨格の構築2019

    • Author(s)
      ○加藤雄大、長友優典、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] プベルリンCの全合成研究2019

    • Author(s)
      ○島川典、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] ポリセオナミド模倣ペプチドの作用解析2019

    • Author(s)
      ○薛贇唯、早田敦、伊藤寛晃、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] ヤクアミドB類縁体の生物活性2019

    • Author(s)
      ○神谷光一、伊藤寛晃、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] フラグメント連結によるヤクアミドBの固相全合成2019

    • Author(s)
      ○三浦健介、伊藤寛晃、井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会、幕張メッセ、千葉県、千葉市
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Swiss Chemical Society Lectureship), Department of Chemistry and Applied Biosciences, ETH Zurich, Zurich, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Swiss Chemical Society Lectureship), Department of Chemistry and Biochemistry, University of Bern, Bern, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Swiss Chemical Society Lectureship), Department of Chemistry, University of Fribourg, Fribourg, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Swiss Chemical Society Lectureship), Department of Chemistry, University of Geneva, Geneva, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Swiss Chemical Society Lectureship), Institute of Chemical Sciences and Engineering, EPF Lausanne, Lausanne, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Swiss Chemical Society Lectureship), Department of Chemistry, University of Basel, Basel, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Novartis Lectureship), Department of Chemistry, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada
    • Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Peptide Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (JOC Lectureship), 256th ACS National Meeting, Boston, MA, USA
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      24th Conference on Isoprenoids, Bialystok, Poland
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      22nd International Conference on Organic Synthesis (22-ICOS), Florence, Italy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      International Symposium on Frontiers of Natural and Biomimetic Drugs on “Natural Product Synthesis”, Huairou APEC Summit Venue, Beijing, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2018

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      6th UK-Japan Conference on Asymmetric Catalysis, Kyushu University, Fukuoka, Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Gold-Nanoparticle Based Probes for Target Identification and Analysis of Bioactive Small Molecules2018

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      A3 Foresight Program Round Table Meeting on Chemical Probe Research Hub, Jeju, Korea
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of gold-nanoparticle based probes for target identification and analysis of bioactive small molecules2018

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      Singapore Chemistry Conference 2018 (SICC-10), Singapore
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 複雑な分子を簡単に組み立てる2018

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      2018年度 ゴールド・メダル賞受賞記念講演会, 日本プレスセンター10階大ホール(東京都, 千代田区)
    • Invited
  • [Presentation] 複雑な化合物を合成するときの合成戦略2018

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      化学技術基礎講座・製品開発に必要な有機合成化学の基礎, 日本化学会館(東京都, 千代田区)
    • Invited
  • [Presentation] タラチサミンの全合成研究2018

    • Author(s)
      ○鎌倉大貴、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      第16回次世代を担う有機化学シンポジウム、大阪大学、大阪府、吹田市
  • [Presentation] 橋頭位ラジカルを用いたタラチサミンの合成研究2018

    • Author(s)
      ○皆川功亮、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      第75回有機合成化学協会関東支部シンポジウム、千葉大学、千葉県、千葉市
  • [Presentation] α-アルコキシ橋頭位ラジカルの効率的な発生法の探索2018

    • Author(s)
      ○加藤雄大、橋本哲、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      第75回有機合成化学協会関東支部シンポジウム、千葉大学、千葉県、千葉市
  • [Presentation] 1-ヒドロキシタキシニンの全合成2018

    • Author(s)
      〇今村祐亮、吉岡駿、長友優典、井上将行
    • Organizer
      第113回有機合成シンポジウム、名古屋大学、愛知県、名古屋市
  • [Presentation] ジオスピロジンの全合成2018

    • Author(s)
      ○福田卓海、長友優典、井上将行
    • Organizer
      第53回天然物化学談話会、不死王閣、大阪府、池田市
  • [Presentation] タキソールの全合成研究2018

    • Author(s)
      ○渡辺崇央、的場博亮、長友優典、井上将行
    • Organizer
      第53回天然物化学談話会、不死王閣、大阪府、池田市
  • [Presentation] ヤクアミドBの固相全合成研究2018

    • Author(s)
      ○三浦健介、伊藤寛晃、井上将行
    • Organizer
      第53回天然物化学談話会、不死王閣、大阪府、池田市
  • [Presentation] Total Synthesis of Lactacystin and Zaragozic Acid C Utilizing Photochemical C(sp3)-H Functionalization2018

    • Author(s)
      〇Masanori Nagatomo, Masayuki Inoue
    • Organizer
      4th International Symposium C-H Activation、慶應義塾大学日吉キャンパス、神奈川県、横浜市
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] チグリアン・ダフナンジテルペンの網羅的合成研究2018

    • Author(s)
      ○荻野公平、廣瀬哲、長友優典、井上将行
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会、長崎ブリックホール、長崎県、長崎市
  • [Presentation] (+)-5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールの全合成2018

    • Author(s)
      ○桑名大輝、長友優典、井上将行
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会、長崎ブリックホール、長崎県、長崎市
  • [Presentation] ブファジエノリド類の合成研究2018

    • Author(s)
      ○清水慎介、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      第62回日本薬学会関東支部大会、帝京平成大学中野キャンパス、東京都中野区
  • [Presentation] 抗がん活性天然物ヤクアミドBの標的タンパク質同定2018

    • Author(s)
      ○伊藤寛晃、喜多村佳委、櫻井香里、井上将行
    • Organizer
      第60回天然有機化合物討論会、久留米シティプラザ、福岡県、久留米市
  • [Presentation] Unified Total Synthesis of Polyoxins J, L, and Fluorinated Analogues2018

    • Author(s)
      〇Haruka Fujino, Masanori Nagatomo, Masayuki Inoue
    • Organizer
      第9回大津会議、大津プリンスホテル、滋賀県、大津市
  • [Presentation] Study toward the Unified Total Synthesis of Tigliane and Daphnane Diterpenes2018

    • Author(s)
      〇Akira Hirose, Kohei Ogino, Masanori Nagatomo, Masayuki Inoue
    • Organizer
      The 8th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, National University of Singapore, Singapore
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solid-Phase Total Synthesis and Biological Action of Polytheonamide B2018

    • Author(s)
      ○Hiroaki Itoh, Atsushi Hayata, Masayuki Inoue
    • Organizer
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-13), Chulabhorn Convention Center, Bangkok, Thailand
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポリセオナミド模倣ペプチドの作用解析2018

    • Author(s)
      ○薛贇唯、早田敦、伊藤寛晃、井上将行
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム、市民会館シアーズホーム夢ホール 、熊本県、熊本市
  • [Presentation] 分子内連続ラジカル反応を用いたトウセンダニンの合成研究2018

    • Author(s)
      ○武藤大之、萩原浩一、井上将行
    • Organizer
      第114回有機合成シンポジウム、早稲田大学、東京都、新宿区
  • [Presentation] Total Synthesis of 1-Hydroxytaxinine2018

    • Author(s)
      ○Masanori Nagatomo, Yusuke Imamura, Shun Yoshioka, Masayuki Inoue
    • Organizer
      The 17th Tateshina Conference on Organic Chemistry、蓼科フォーラム、長野県、茅野市
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タキソールの合成研究2018

    • Author(s)
      ○渡辺崇央、的場博亮、長友優典、井上将行
    • Organizer
      第76回有機合成化学協会関東支部シンポジウム、長岡科学技術大学、長岡市、新潟県
  • [Presentation] Generation and Screening of Gramicidin A-Based Library2018

    • Author(s)
      ○Yuri Takada, Hiroaki Itoh, Masayuki Inoue
    • Organizer
      10th International Peptide Symposium、ロームシアター京都、みやこめっせ・京都府・京都市
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Unified Total Synthesis of Yaku'amide B and Its Analogues2018

    • Author(s)
      ○Koichi Kamiya, Tomoya Yamashita, Kensuke Miura, Hiroaki Itoh, Masayuki Inoue
    • Organizer
      10th International Peptide Symposium、ロームシアター京都、みやこめっせ・京都府・京都市
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 天然有機化合物の全合成2018

    • Author(s)
      日本化学会
    • Total Pages
      208 (pp20-23, 103-109)
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      9784759813876
  • [Book] ケミカルバイオロジー化合物集 ―研究展開のヒント―2018

    • Author(s)
      日本学術振興会ケミカルバイオロジー第189委員会
    • Total Pages
      304 (pp 106-109)
    • Publisher
      株式会社オーム社
    • ISBN
      4274507092
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科天然物合成化学教室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~inoue/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 環状ペプチド系抗菌化合物2019

    • Inventor(s)
      井上将行、伊藤寛晃
    • Industrial Property Rights Holder
      井上将行、伊藤寛晃
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-33041

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi