• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

巨大複雑天然物群の網羅的創出による未踏創薬モレキュラースペースの開拓

Research Project

Project/Area Number 17H06110
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 将行  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (70322998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 香里  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50447512)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Keywords合成化学 / 全合成 / 天然物 / 生物活性分子の設計 / 生理活性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、強力な生物活性を有する巨大複雑天然物の構造と機能をモチーフとした、全合成から人工分子創製・活性評価・応用までを研究課題としている。実現すべき項目としては、①テルペン系・核酸系巨大複雑天然物の全合成、②ペプチド系巨大複雑天然物の固相全合成、③テルペン系・核酸系天然物の類縁体網羅的創出、④ペプチド系天然物の類縁体網羅的創出および⑤合成分子群の構造・機能解析と活性発現要件の解明・応用があげられる。2019年度は、これら項目を同時並行して遂行し、特に、項目①・②・④・⑤において、顕著の成果を得た。
①我々が開発したラジカル二成分連結反応と、ラジカル環化反応を応用して、酸素官能基された複雑な6/8/6員環炭素骨格を有する1-ヒドロキシタキシニンを全合成した。同様のラジカル二成分連結反応によって、抗HIV活性を示す5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールを全合成した。さらに、酸素官能基化された6/7/5/6/6/5員環を有するタラチサミンの全合成を達成した。
②無痕跡型Staudingerライゲーション反応を応用した不飽和アミノ酸の新規構築法を開発し、ヤクアミドBの固相全合成を達成した。
④我々が開発したライソシンEの固相合成法を応用し、2401個の類縁体の網羅的創出に成功した。この新規戦略により、3個の人工類縁体は天然物よりも4倍強力な抗菌活性を示すことを明らかにした。
⑤ポリセオナミドBの構造を単純化した人工誘導体が、ポリセオナミドBと同様に、細胞膜でイオン濃度の勾配を乱す上、リソソーム-細胞質間のpH勾配を消失させる効果を示すことを明らかにした。また、グラミシジンAの人工誘導体の特異な機能を解析した。さらに、強力な抗がん活性を有するOSW-1に関して、ゴルジストレス応答経由の細胞死誘導経路の解析および計算化学を利用した動的三次元構造の解析を遂行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2019年度は、当研究課題を大きく展開させ、12報の学術論文と4報の総説を出版することができた。また、これらの研究成果は国内外から高い注目と評価を得ており、数多くの招待講演を行うに至った。さらに、論文発表した成果以外にも、総合的に研究を展開した。以下のように、申請書記載の課題を順調に進展させ、特に項目②、④および⑤においては、当初の計画を超える研究の進展があった。
①1-ヒドロキシタキシニン、5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールおよびタラチサミンの全合成の完成により、収束的な天然物合成の多様な方法論を提供した。いままでに開発した多数の合成戦略は、極めて独創性が高く、先進性に富み、世界的に高く評価されている。
②4個のα,β-不飽和アミノ酸を含む13個のアミノ酸から形成されるヤクアミドBの全合成は、無痕跡型Staudingerライゲーション反応、Fmoc固相合成法およびC末端アミンを用いた固相からの切り出しを組み合わせ、高い総収率(9.1%)を実現した。本合成法は、我々が研究基盤としているペプチド系天然物だけでなく、複雑な構造を有するペプチドの全合成法に大きな影響を与える。
③開発した合成戦略を応用し、様々な天然物類縁体の網羅的創出を推進している。
④ライソシンEの2401個の類縁体群の中から、18個の強力な抗菌活性を示す人工類縁体を見出した。さらに、その内の3個は天然物よりも4倍強力な抗菌活性を示した。本成果は、新規医薬品候補化合物の効率的創出への応用が可能である。
⑤ポリセオナミドBだけでなく構造を単純化した人工誘導体が、複合的な効果により細胞死を誘導することを明らかにした。このような作用を示す化合物はこれまでまったく知られておらず、これらが初めての例である。今回の機能解明は、これら天然物の特異な機能を利用した新たな抗がん薬シーズ開発の可能性を示した。

Strategy for Future Research Activity

我々は、巨大複雑天然物の全合成からはじまる新たな創薬ケミカルスペースの開拓を目的としている。まず、革新的な合成戦略により、複雑天然物およびその類縁体の網羅的全合成を達成する。合成調達したそれぞれ10~10,000個の類縁体群の活性評価により、生物活性を制御する構造要件を原子レベルで決定し、天然物に内在する機能を明らかする。さらに、天然物を凌駕する高活性・高選択性を有する人工類縁体を開発する。具体的には、以下の項目を中心的に推進する。
①現在までに開発した様々な合成戦略を応用し、ヒキジマイシン(抗生物質)およびテルペン系天然物であるオイオニミノールオクタアセテートの全合成などを目標とする。現在までに、これらの骨格部分の合成戦略の開発には成功している。開発した様々な合成戦略を創造的に組み合わせることによって、効率的構築を実現する。
②ヤクアミドBだけでなく、WAP-8294A2およびポリセオナミドBの固相全合成を実現したため、研究計画調書に示した計画はすでに達成されている。
③オイオニミノールオクタアセテートの天然類縁体であるハイポニンB (抗HIV活性) やセラヒニンA (抗がん活性)およびレジニフェラトキシンの天然類縁体であるプロストラチン(抗HIV活性)などの全合成を目指す。
④すでに確立した固相全合成法を応用し、グラミシジンAおよびヤクアミドBの類縁体を1000~10000種類創出する。この際、創出する類縁体群の様々な生物活性を総合的に評価できる方法論を開発する。
⑤項目③④において合成された分子群に対して、様々な生物活性試験を遂行し、類縁体群の構造・機能解析を明らかにする。この情報から、特定の活性発現に必要な特定の構造部位を解明し、特定の活性のみを有する強力な高機能分子を創製する。合成された天然・人工天然物群の未知の機能を解明し、創薬応用への新たな展開を目指す。

Remarks

受賞等(井上将行)
2019年 Tarrant Distinguished Visiting Professorship (University of Florida)
2019年 第36回 井上学術賞 "巨大複雑天然物の完全化学合成と生物活性解析"

  • Research Products

    (83 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (60 results) (of which Int'l Joint Research: 25 results,  Invited: 25 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] Stockholm大学(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Stockholm大学
  • [Int'l Joint Research] Regensburg大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Regensburg大学
  • [Journal Article] Solid‐Phase Total Synthesis of Yaku'amide'B Enabled by Traceless Staudinger Ligation2020

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Miura Kensuke、Kamiya Koichi、Yamashita Tomoya、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 59 Pages: 4564~4571

    • DOI

      10.1002/anie.201916517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phospholipid-Dependent Functions of a Macrocyclic Analogue of the Ion-Channel-Forming Antibiotic Gramicidin A2020

    • Author(s)
      Mao Ji、Itoh Hiroaki、Sakurai Kaori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 68 Pages: 173~178

    • DOI

      10.1248/cpb.c19-00967

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Talatisamine2020

    • Author(s)
      Kamakura Daiki、Todoroki Hidenori、Urabe Daisuke、Hagiwara Koichi、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 59 Pages: 479~486

    • DOI

      10.1002/anie.201912737

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational and Experimental Analysis on the Conformational Preferences of Anticancer Saponin OSW-12019

    • Author(s)
      Fukaya Keisuke、Urabe Daisuke、Hiraizumi Masato、Noguchi Keiichi、Matsumoto Takashi、Sakurai Kaori
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85 Pages: 339~344

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02085

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological Effects of a Simplified Synthetic Analogue of Ion‐Channel‐Forming Polytheonamide B on Plasma Membrane and Lysosomes2019

    • Author(s)
      Xue Yun‐Wei、Hayata Atsushi、Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 25 Pages: 15198~15204

    • DOI

      10.1002/chem.201903974

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery of trypanocidal coumarins with dual inhibition of both the glycerol kinase and alternative oxidase of Trypanosoma brucei brucei2019

    • Author(s)
      Balogun Emmanuel Oluwadare、Inaoka Daniel Ken、Shiba Tomoo、Tsuge Chiaki、May Benjamin、Sato Tomohiro、Kido Yasutoshi、Nara Takeshi、Aoki Takashi、Honma Teruki、Tanaka Akiko、Inoue Masayuki、Matsuoka Shigeru、Michels Paul A. M.、Watanabe Yoh‐Ichi、Moore Anthony L.、Harada Shigeharu、Kita Kiyoshi
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 33 Pages: 13002~13013

    • DOI

      10.1096/fj.201901342R

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of 5-epi-Eudesm-4(15)-ene-1β,6β-diol via Decarbonylative Radical Coupling Reaction2019

    • Author(s)
      Kuwana Daiki、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 7619~7623

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b02895

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a high-throughput strategy for discovery of potent analogues of antibiotic lysocin E2019

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Tokumoto Kotaro、Kaji Takuya、Paudel Atmika、Panthee Suresh、Hamamoto Hiroshi、Sekimizu Kazuhisa、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 10 Pages: 2992

    • DOI

      10.1038/s41467-019-10754-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of 1‐Hydroxytaxinine2019

    • Author(s)
      Imamura Yusuke、Yoshioka Shun、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 58 Pages: 12159~12163

    • DOI

      10.1002/anie.201906872

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Installation of O‐Heterocycles to N‐Heteroarenes via an Et3B/O2‐Mediated Radical Reaction of α‐Alkoxy and α‐Alkoxyacyl Tellurides2019

    • Author(s)
      Kuwana Daiki、Ovadia Benjamin、Kamimura Daigo、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Asian Journal of Organic Chemistry

      Volume: 8 Pages: 1088~1091

    • DOI

      10.1002/ajoc.201900170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clickable gold nanoparticles for streamlining capture, enrichment and release of alkyne-labelled proteins2019

    • Author(s)
      Narita Sho、Kobayashi Naohiro、Mori Kanna、Sakurai Kaori
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 29 Pages: 126768~126768

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126768

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anticancer saponin OSW-1 is a novel class of selective Golgi stress inducer2019

    • Author(s)
      Kimura Mayu、Sasaki Kanae、Fukutani Yosuke、Yoshida Hiderou、Ohsawa Ikuroh、Yohda Masafumi、Sakurai Kaori
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 29 Pages: 1732~1736

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.05.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Full solid-phase total synthesis of macrocyclic natural peptides using four-dimensionally orthogonal protective groups2019

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 17 Pages: 6519~6527

    • DOI

      10.1039/c9ob01130g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive Structure-Activity Relationship Studies of Macrocyclic Natural Products Enabled by Their Total Syntheses2019

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 119 Pages: 10002~10031

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.9b00063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergent Total Synthesis of Bioactive Cardenolides2019

    • Author(s)
      Urabe Daisuke、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 77 Pages: 452~462

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.77.452

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Chemical Probes for Functional Analysis of Anticancer Saponin OSW‐12019

    • Author(s)
      Komatsu Rina、Sakurai Kaori
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 19 Pages: 2362~2369

    • DOI

      10.1002/tcr.201900042

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ライソシンE の構造に基づく新規人工抗菌ペプチド群の網羅的創出2020

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会, ウインクあいち, 愛知県, 名古屋市, 2020年2月21日
    • Invited
  • [Presentation] ブファジエノリド類の全合成2020

    • Author(s)
      清水慎介, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] バトラコトキシンの全合成研究2020

    • Author(s)
      鎌倉大貴, 武藤大之, 渡邉祐基, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] レジニフェラトキシンの全合成研究2020

    • Author(s)
      渡邉歩, 廣瀬哲, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] α-アルコキシアシルテルリドと芳香族アルデヒドとの分子間ラジカル連結反応の開発2020

    • Author(s)
      張可樹, 藤野遥, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] タキソールの合成研究2020

    • Author(s)
      渡辺嵩央, 的場博亮, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] ライソシンEおよびWAP-8294A2とキノン類の相互作用解析2020

    • Author(s)
      徳本皓太郎, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] Exploration of protein reactive groups for gold-nanoparticle based affinity labeling of carbohydrate binding proteins2020

    • Author(s)
      N. Suto, K. Sakurai
    • Organizer
      日本化学会第 100 春季年会, 東京理科大学野田キャンパス, 千葉県, 野田市, 2020年 3月22日~3月25日
  • [Presentation] Ligand-clickable gold nanoparticle probes for photoaffinity labeling2020

    • Author(s)
      K. Mori, K. Sakurai
    • Organizer
      日本化学会第 100 春季年会, 東京理科大学野田キャンパス, 千葉県, 野田市, 2020年3月22日~3月25日
  • [Presentation] Evaluation of electrophilic groups for gold nanoparticle-based affinity labeling probes2020

    • Author(s)
      S. Kamoshita, N. Suto, K. Sakurai
    • Organizer
      日本化学会第 100 春季年会, 東京理科大学野田キャンパス, 千葉県, 野田市, 2020年3月22日~3月25日
  • [Presentation] Target Identification: Chemical Approaches2019

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      Asian Chemical Biology Initiative Jakarta Meeting, Jakarta, Indonesia, December 7, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Department of Chemistry, University of South Florida, Tampa, FL, USA, November 25, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Design, Construction, and Screening of a One-Bead-One-Compound Library for Discovery of Potent Analogues of Antibiotic Lysocin E2019

    • Author(s)
      H. Itoh, M. Inoue
    • Organizer
      The Fourth A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub, TKP Garden City PREMIUM Sendai Nishiguchi, Sendai, Japan, November 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Peptide Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Tarrant Distinguished Visiting Professorship), Department of Chemistry, University of Florida, Gainesville, FL, USA, November 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products (2)2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Tarrant Distinguished Visiting Professorship), Department of Chemistry, University of Florida, Gainesville, FL, USA, November 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products (1)2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Tarrant Distinguished Visiting Professorship), Department of Chemistry, University of Florida, Gainesville, FL, USA, November 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Structurally Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Multidisciplinary Lecture Series in Life Sciences & Technology, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, July 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Structurally Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Summer Program, Nanoscience Part I: Biotechnology, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, July 17, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      47th Naito Conference, C-H Bond Activation and Transformation, Sapporo, Japan, July 3, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of a Strategy for Discovery of Superior Analogues of Antimicrobial Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      The 26th American Peptide Symposium, Monterey, USA, June 26, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Hybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand, Tokyo, Japan, May 31, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Pharmaron Lecture), Peking University Shenzhen Graduate School, Shenzhen, China, April 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Small Molecule-Conjugated Gold Nanoparticle Probes for Target Protein Analysis2019

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      Departmental Seminar, Department of Chemical Biology & Biotechnology, Peking University Shenzhen Graduate School, Shenzen, China, April 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Southern University of Science and Technology, Shenzhen, China, April 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Small Molecule-Conjugated Gold Nanoparticle Probes for Target Protein Analysis2019

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      Department of Chemistry, Southern University of Science and Technology, Shenzhen, China, April 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis of Talatisamine2019

    • Author(s)
      K. Hagiwara, D. Kamakura, H. Todoroki, D. Urabe, M. Inoue
    • Organizer
      The 19th Tateshina Conference on Organic Chemistry, Chino, Japan, November 8-10, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of Puberuline C2019

    • Author(s)
      T. Shimakawa, K. Hagiwara, M. Inoue
    • Organizer
      The 14th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, Niseko, Japan, September 26-29, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of Puberuline C2019

    • Author(s)
      T. Shimakawa, K. Hagiwara, M. Inoue
    • Organizer
      The 9th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, Busan, Korea, September 23-25, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of gold nanoparticle-based clickable photoaffinity probes for target protein identification2019

    • Author(s)
      K. Mori, K. Sakurai
    • Organizer
      2nd Australasian Glycoscience Symposium-18th World HUPO Congress, Adelaide, Australia, September 17, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of gold nanoparticle-based affinity labeling probes for analyzing carbohydrate-binding proteins2019

    • Author(s)
      N. Suto, K. Sakurai
    • Organizer
      2nd Australasian Glycoscience Symposium-18th World HUPO Congress, Adelaide, Australia, September 17, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of gold nanoparticle-based multivalent photoaffinity probes toward exploration of carbohydrate-protein interaction2019

    • Author(s)
      K. Sakurai
    • Organizer
      2nd Australasian Glycoscience Symposium-18th World HUPO Congress, Adelaide Australia, September 16, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Total Synthesis of Diospyrodin2019

    • Author(s)
      T. Fukuda, M. Nagatomo, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Installation of O‐Heterocycles to N‐Heteroarenes via Et3B/O2‐mediated Radical Reaction of α-Alkoxy and α-Alkoxyacyl Tellurides2019

    • Author(s)
      D. Kuwana, B. Ovadia, D. Kamimura, M. Nagatomo, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Total Syntheses of Bufadienolides2019

    • Author(s)
      S. Shimizu, K. Hagiwara, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of TPI 2872019

    • Author(s)
      T. Watanabe, H. Matoba, M. Nagatomo, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラジカル反応の活用による複雑分子構築の単純化2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      日本薬学会関東支部 第44回学術講演会, 長井記念ホール, 東京都, 渋谷区, 2019年12月14日
    • Invited
  • [Presentation] 複雑ペプチド系天然物の類縁体全合成を基盤とした機能解析2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃
    • Organizer
      理研シンポジウム 高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物分野シンポジウム2019, 理化学研究所 横浜キャンパス, 神奈川県, 横浜市, 2019年12月12日
    • Invited
  • [Presentation] ペプチド系天然物の合成・機能・活性2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム, いちょうホール, 東京都, 八王子市, 2019年11月29日
    • Invited
  • [Presentation] 複雑な化合物を合成するときの合成戦略2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      化学技術基礎講座・製品開発に必要な有機合成化学の基礎, 日本化学会館, 東京都, 千代田区, 2019年10月1日
    • Invited
  • [Presentation] One-bead-one-compoundライブラリー戦略を基盤とした抗菌ペプチド天然物ライソシンEの新規類縁体創出2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃, 徳本皓太郎, 加治拓哉, 井上将行
    • Organizer
      第13回バイオ関連化学シンポジウム, 東北大学青葉山東キャンパス, 宮城県, 仙台市, 2019年9月6日
    • Invited
  • [Presentation] ラジカル反応の活用による複雑分子構築の単純化2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      第31回万有札幌シンポジウム, 北海道大学, 北海道, 札幌市, 2019年7月6日
    • Invited
  • [Presentation] イオンチャネル形成巨大天然物ポリセオナミドBの固相全合成と機能解析2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第14回トランスポーター研究会年会, 北海道大学薬学部, 北海道, 札幌市, 2019年7月20日
    • Invited
  • [Presentation] α-アルコキシ炭素ラジカル戦略による高酸化度天然物の全合成2019

    • Author(s)
      長友優典, 井上将行
    • Organizer
      新学術領域中分子第8回研究成果報告会, 京都大学桂キャンパス船井晢良記念講堂, 京都府, 京都市, 2019年5月31日
    • Invited
  • [Presentation] 1-ヒドロキシタキシニンの全合成2019

    • Author(s)
      長友優典, 井上将行
    • Organizer
      第9回有機分子構築法夏の勉強会, 和光純薬工業湯河原研修所, 静岡県, 熱海市, 2019年5月11日
    • Invited
  • [Presentation] ライソシンEを基盤としたOBOCライブラリー構築と評価による新規抗菌類縁体の探索2019

    • Author(s)
      徳本皓太郎, 加治拓哉, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム, いちょうホール, 東京都, 八王子市, 2019年11月27日~11月29日
  • [Presentation] ペプチド系天然物ヤクアミドBの効率的固相全合成2019

    • Author(s)
      三浦健介, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第116回有機合成シンポジウム, 早稲田大学, 東京都, 新宿区, 2019年10月31日~11月1日
  • [Presentation] One-bead-one-compoundライブラリー戦略を基盤とした抗菌ペプチド天然物ライソシンEの新規類縁体創出2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃, 徳本皓太郎, 加治拓哉, 井上将行
    • Organizer
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム, 倉敷市芸文館, 岡山県, 倉敷市, 2019年10月28日~10月29日
  • [Presentation] FUNCTIONAL STUDY OF POLYTHEONAMIDE MIMIC, AN ARTFICAL ION-CHENNEL-FORMING PEPTIDE2019

    • Author(s)
      薛贇唯,早田敦,伊藤寛晃,井上将行
    • Organizer
      第56回ペプチド討論会, 東京医科歯科大学, 東京都, 文京区, 2019年10月23日~10月25日
  • [Presentation] タラチサミンの全合成2019

    • Author(s)
      鎌倉大貴, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      第61回天然有機化合物討論会, 広島国際会議場, 広島県, 広島市, 2019年9月11日~9月13日
  • [Presentation] 糖鎖結合タンパク質探索のための金ナノ粒子プローブ開発2019

    • Author(s)
      須藤菜々子,櫻井香里
    • Organizer
      H30年度 TIAナノバイオスクール(糖鎖・レクチン), お茶ノ水女子大学, 東京都, 文京区, 2019年9月4日
  • [Presentation] 金ナノ粒子アフィニティーラベリングプローブの開発2019

    • Author(s)
      鴨下潮音,櫻井香里
    • Organizer
      H30年度 TIAナノバイオスクール(糖鎖・レクチン), お茶ノ水女子大学, 東京都, 文京区, 2019年9月4日
  • [Presentation] ヤクアミドBおよび幾何異性体の統一的固相全合成2019

    • Author(s)
      神谷光一, 山下智也, 三浦健介, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第54回天然物化学談話会, 定山渓温泉鹿の湯, 北海道, 札幌市, 2019年7月3日~7月5日
  • [Presentation] ポリセオナミド模倣ペプチドの作用解析2019

    • Author(s)
      薛贇唯,早田敦,伊藤寛晃,井上将行
    • Organizer
      第54回天然物化学談話会, 定山渓温泉鹿の湯, 北海道, 札幌市, 2019年7月3日~7月5日
  • [Presentation] 複雑ペプチド系天然物ヤクアミドBの標的タンパク質同定2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃, 喜多村佳委, 櫻井香里, 井上将行
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会, ウインクあいち, 愛知県, 名古屋市, 2019年6月10日~6月12日
  • [Presentation] Development of gold nanoparticle-based affinity labeling probes for target protein analysis2019

    • Author(s)
      N. Suto, T. Umezawa, K. Sakurai
    • Organizer
      第14回ケミカルバイオロジー学会年会,ウインクあいち, 愛知県, 名古屋市, 2019年6月12日
  • [Presentation] Development of gold nanoparticle-based clickable photoaffinity labeling agent for target protein identification2019

    • Author(s)
      K. Mori, N. Kobayashi, K. Sakurai
    • Organizer
      第14回ケミカルバイオロジー学会年会, ウインクあいち, 愛知県, 名古屋市, 2019年6月12日
  • [Presentation] 金ナノ粒子を基盤としたアフィニティ-ラベリングプローブの開発2019

    • Author(s)
      須藤菜々子,櫻井香里
    • Organizer
      第18回新規素材探索研究会セミナー, 富士ビューホテル, 神奈川県, 横浜市, 2019年6月7日
  • [Presentation] オイオニミノールの全合成研究2019

    • Author(s)
      王瀛華, 永井利也, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      第115回有機合成シンポジウム, 東北大学, 宮城県, 仙台市, 2019年6月3日~6月4日
  • [Presentation] ヤクアミドBおよび幾何異性体の統一的固相全合成2019

    • Author(s)
      神谷光一, 山下智也, 三浦健介, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第17回次世代を担う有機化学シンポジウム, 日本薬学会長井記念ホール, 東京都, 渋谷区, 2019年5月31日~6月1日
  • [Presentation] α-アルコキシアシルテルリドを用いたアルデヒドへの分子間付加反応の開発2019

    • Author(s)
      張可樹, 藤野遥, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      第77回有機合成化学協会関東支部シンポジウム, 慶応義塾大学, 神奈川県, 横浜市, 2019年5月18日
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科天然物合成化学教室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~inoue/

  • [Remarks] 抗がんデヒドロペプチド系天然物ヤクアミドBの固相全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00043.html

  • [Remarks] 抗不整脈活性を有するタラチサミンの全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00032.html

  • [Remarks] ペプチド系抗生物質のアップグレード

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0111_00008.html

  • [Remarks] 1-ヒドロキシタキシニンの不斉全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00139.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi