2017 Fiscal Year Annual Research Report
Cosmic gamma-ray observation by balloon borne emulsion telescope to study unsolved issues
Project/Area Number |
17H06132
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
青木 茂樹 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (80211689)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
六條 宏紀 名古屋大学, 理学研究科, 研究員 (00725814)
中野 敏行 名古屋大学, 理学研究科, 講師 (50345849)
|
Project Period (FY) |
2017-05-31 – 2022-03-31
|
Keywords | ガンマ線 / 原子核乾板 / エマルション |
Outline of Annual Research Achievements |
JAXAに採択されている2018年4月のオーストラリアアリススプリングスにおける海外気球実験の準備を行った。2015年5月に同じくオーストラリアにおいて実施した気球実験の経験をふまえ、中口径(3840cm^2)望遠鏡のさまざまな構成要素に対して改良を加え、2015年の観測で観測統計を半減することにつながってしまった観測器の一部に発生した不具合に対して再発防止策を施した上で、JAXAの環境試験槽等を利用して低圧・低温環境でも確実に動作することのテストを重ねた。それらの構成要素を組上げて望遠鏡システムとした上で、JAXAの大気球実験室グループと共同して望遠鏡システムとしての動作テストおよびJAXA機器との噛み合わせ試験を輸出前に行った。 海外サイトでの気球実験実施のために、数ヶ月前に資材を現地に輸出し、数週間前から研究分担者および研究協力者が現地に常駐して望遠鏡組み立てを行い、打上げ予定期日までに準備を完了させた。さらに観測器回収後にオーストラリア国内での現像作業を速やかに実施できるようにするために、現地での望遠鏡組み立て作業に先立って、シドニー大学内にエマルションフィルムの現像設備を立ち上げた。 2018年の中口径望遠鏡での気球観測により既知の高輝度ガンマ線単体Velaパルサーのイメージングによりエマルション望遠鏡の総合性能を実証した後に、2021年にJAXAが計画している海外気球実験において科学観測を開始するために大口径望遠鏡の軽量化をはじめとする開発を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
JAXAに採択されている2018年4月のオーストラリアでの気球実験について、中口径望遠鏡による観測を予定通りに行えるように2017年度中に準備を整えることができた。 並行して、2021年に予定されている気球実験に向けて大口径望遠鏡の開発・軽量化を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年4月のオーストラリア気球実験の観測データの解析を加速させ既知のガンマ線高輝度天体であるVelaパルサーのイメージングを行い、エマルションガンマ線望遠鏡の総合性の実証を行い、大口径望遠鏡による科学観測の開始へとつなげる。
|
Research Products
(18 results)