• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

オルガネラ膜特異的脂質環境の細胞内情報発信プラットフォームとしての新機能の解明

Research Project

Project/Area Number 17H06164
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新井 洋由  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (40167987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 望  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (50451852)
向井 康治朗  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (90767633)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Keywords膜脂質 / オルガネラ / 細胞内シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

[リサイクリングエンドソーム膜PSによるHippo-YAP経路の制御]本研究の成果により、細胞増殖時にリサイクリングエンドソームのPSがEvectin-2/Nedd4E3リガーゼを介してLatsを分解に導くことで、YAPの リン酸化を抑制していることを見出した。本年度はこの解析をさらに進め、リサイクリングエンドソームのPSは、Latsのタンパク質量を制御するだけでなく、YAPの脱リン酸化自体も亢進させる予備的データを得た。具体的には、PS 近傍タンパク質として、セリ ンスレオニンホスファターゼファミリー分子を12 個同定し、その中でPPP1R12A という活性調節サブユニットがリサイクリングエンドソ ームに局在することを示唆する結果を得た。さらに、PPP1R12A発現抑制時にYAPのリン酸化が亢進すること、癌細胞の増殖が抑制されることを見出した。また、TCGAデータベース解析を行い、PPP1R12Aを高発現する乳がん患者は生存率が低いことを見出した。
[初期エンドソーム、ゴルジ体に同定される新規シグナル分子の解析]PI(4)Pプローブ-APEX2でも近傍タンパク質の同定を行った。その結果、ゴルジ体に局在するなタンパク質を多数同定した。その内、機能未知のタンパク質を解析した結果、V-ATPaseと結合すること、糖脂質合成に関わることが明らかになった。
[非ミトコンドリア型カルジオリピンによる精子形成シグナルの制御]本研究の中で、非ミトコンドリア型カルジオリピンが精子細胞に存在しており、精子形成に重要である可能性を見出している。本年度は精子形成に必要な分子の中で非ミトコンドリアカルジオリピンと相互作用する分子を探索した。その結果、Cullin3のNeddylation複合体が非ミトコンドリア型カルジオリピンと相互作用することを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、リサイクリングエンドソーム膜PSによるHippo-YAP経路の制御を担うタンパク質の解析を行い、PPP1R12Aがリサイクリングエンドソーム上でHippo-YAP経路を制御するエフェクタータンパク質である可能性を見出した。またゴルジ体膜に局在する新規タンパク質を同定し、それが糖脂質合成に関わることを明らかにした。さらに、精子形成に重要な非ミトコンドリアカルジオリピンと相互作用するタンパク質としてCullin3のNeddylation複合体を見出した。
以上の理由から、本研究は順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

[細胞質 DNA 応答分子 STING のオルガネラ膜脂質による制御]
本研究のこれまでの成果から、C6セラミドおよび25-ヒロキシコレステロールの添加により、ゴルジ体の脂質ラフト様膜環境の形成を阻害する と、STING経路の活性化が抑制される結果を得てきた。しかし、これらの脂質は細胞の生存に必須であるため、培養細胞を用いた実験系では脂 質ラフト構成脂質(スフィンゴミエリン/コレステロール)の必要性を直接的に検証することができなかった。そこで今後は、in vitroでゴ ルジ体膜上でのSTINGの活性化を評価する実験系を作製し、STINGの活性化にスフィンゴミエリンおよびコレステロールが必要であるかを明らか にする。 また、STINGはゴルジ体でTBK1を活性化した後に、リサイクリングエンドソーム(RE)を通過して最終的にリソソームで分解されるが (Nat Commun 2016)、このSTINGのゴルジ体以降の膜輸送経路の分子機構はほとんど明らかになっていない。そこで今後は、STINGがリサイクリングエンドソームからリソソームへ輸送される分子機構に関してオルガネラ膜の動態に着目しながら解析を行う。

  • Research Products

    (32 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California San Francisco(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California San Francisco
  • [Int'l Joint Research] University of College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of College London
  • [Journal Article] Homeostatic regulation of STING by retrograde membrane traffic to the ER2021

    • Author(s)
      Mukai, K., Ogawa, E., Uematsu, R., Kuchitsu, Y., Kiku, F., Uemura, T., Waguri, S., Suzuki, T., Dohmae, N., Arai, H., Shum, A. K., and Taguchi, T.
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 12 Pages: 61

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20234-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 12/15-Lipoxygenase Regulates IL-33-Induced Eosinophilic Airway Inflammation in Mice2021

    • Author(s)
      Miyata Jun、Yokokura Yoshiyuki、Moro Kazuyo、Arai Hiroyuki、Fukunaga Koichi、Arita Makoto
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 12 Pages: 687192

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.687192

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of Phosphatidylethanolamine Biosynthesis in Herpes Simplex Virus 1-Infected Cells in Progeny Virus Morphogenesis in the Cytoplasm and in Viral Pathogenicity <i>In Vivo</i>2020

    • Author(s)
      Arii Jun、Fukui Ayano、Shimanaka Yuta、Kono Nozomu、Arai Hiroyuki、Maruzuru Yuhei、Koyanagi Naoto、Kato Akihisa、Mori Yasuko、Kawaguchi Yasushi
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 94 Pages: e01572-20

    • DOI

      10.1128/JVI.01572-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LPIAT1/MBOAT7 depletion increases triglyceride synthesis fueled by high phosphatidylinositol turnover2020

    • Author(s)
      Tanaka Yuki、Shimanaka Yuta、Caddeo Andrea、Kubo Takuya、Mao Yanli、Kubota Tetsuya、Kubota Naoto、Yamauchi Toshimasa、Mancina Rosellina Margherita、Baselli Guido、Luukkonen Panu、Pihlajam?ki Jussi、Yki-J?rvinen Hannele、Valenti Luca、Arai Hiroyuki、Romeo Stefano、Kono Nozomu
    • Journal Title

      Gut

      Volume: 70 Pages: 180~193

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2020-320646

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Palmitate induces cardiomyocyte death via inositol requiring enzyme-1 (IRE1)-mediated signaling independent of X-box binding protein 1 (XBP1)2020

    • Author(s)
      Yamamoto Tsunehisa、Endo Jin、Kataoka Masaharu、Matsuhashi Tomohiro、Katsumata Yoshinori、Shirakawa Kohsuke、Isobe Sarasa、Moriyama Hidenori、Goto Shinichi、Shimanaka Yuta、Kono Nozomu、Arai Hiroyuki、Shinmura Ken、Fukuda Keiichi、Sano Motoaki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 526 Pages: 122~127

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Elucidation of Gut Microbiota-Associated Lipids Using LC-MS/MS and 16S rRNA Sequence Analyses2020

    • Author(s)
      Yasuda Shu、Okahashi Nobuyuki、Tsugawa Hiroshi、Ogata Yusuke、Ikeda Kazutaka、Suda Wataru、Arai Hiroyuki、Hattori Masahira、Arita Makoto
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 23 Pages: 101841~101841

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101841

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A defect in COPI-mediated transport of STING causes immune dysregulation in COPA syndrome2020

    • Author(s)
      Deng Zimu、Chong Zhenlu、Law Christopher S.、Mukai Kojiro、Ho Frances O.、Martinu Tereza、Backes Bradley J.、Eckalbar Walter L.、Taguchi Tomohiko、Shum Anthony K.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 217 Pages: e20201045

    • DOI

      10.1084/jem.20201045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自然免疫分子STINGの小胞体局在性維持機構とその破綻に起因する遺伝性自己炎症性疾患2020

    • Author(s)
      向井康治朗、小川笑満里、朽津芳彦、植村武文、和栗聡、鈴木健裕、堂前直、新井洋由、Anthony K. Shum、田口友彦
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] 細胞内物質輸送異常が引き起こす STING の活性化に起因する自己炎症性疾患2020

    • Author(s)
      向井康治朗、小川笑満里、朽津芳彦、新井洋由、田口友彦
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール -4 リン酸(PI4P)近傍タンパク質の解析2020

    • Author(s)
      倪申ウェイ、向井康治朗、鈴木健裕、堂前直、新井洋由、田口友彦、河野望
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] リン酸化 STING を認識するモノクローナル抗体の作製2020

    • Author(s)
      高橋花乃子、湯本瑛亮、高谷英子、進藤瑠璃、高阿田有希、篠島あゆみ、堀口雛、朽津芳彦、向井康治朗、田口友彦
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 光クロスリンク技術を用いた自然免疫分子 STING の結合タンパク質の探索2020

    • Author(s)
      進藤瑠璃、樋野展正、土井健史、向井康治朗、田口友彦
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 自然免疫分子 STING は trans-Golgi network において下流キナーゼ TBK1 をリクルートする2020

    • Author(s)
      見目悠、向井康治朗、田口友彦
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 自然免疫分子 STING シグナルの収束機構2020

    • Author(s)
      朽津芳彦、高阿田有希、向井康治朗、田口友彦
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 非ミトコンドリア型カルジオリピンの精子形成における機能2020

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第93回 日本生化学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体膜脂肪酸鎖感受性タンパク質EMC6の解析2020

    • Author(s)
      河野 望、宮川 由香里、 鈴木 健裕、堂前 直、新井 洋由、青木 淳賢
    • Organizer
      フォーラム2020 衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 非ミトコンドリア型カルジオリピンの精子形成における機能2020

    • Author(s)
      河野 望
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近位依存性ビオチン標識(TurboID)法を用いたホスファチジルセリン合成酵素PSS1の活性制御因子の探索2020

    • Author(s)
      澤田 晃希、 菅原 小莉、 新井 洋由、 河野 望、 青木 淳賢
    • Organizer
      第93回 日本生化学会大会
  • [Presentation] 非ミトコンドリア型カルジオリピン TPCL産生系の精子形成における重要性2020

    • Author(s)
      望月 大、赤木 聡介、嶋中 雄太、可野 邦之、新井 洋由、河野 望、青木 淳賢
    • Organizer
      第93回 日本生化学会大会
  • [Presentation] Endophilin A2による生体膜リン脂質中の多価不飽和脂肪酸の認識2020

    • Author(s)
      石野 雄己、齊藤 友理、向井 康治朗、末次 志郎、田口 友彦、新井 洋由、青木 淳賢
    • Organizer
      第19回 次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2020
  • [Presentation] Endophilin A2による生体膜リン脂質中の多価不飽和脂肪酸の認識2020

    • Author(s)
      石野 雄己、齊藤 友理、向井 康治朗、末次 志郎、田口 友彦、新井 洋由、青木 淳賢
    • Organizer
      第93回 日本生化学会大会
  • [Presentation] 細胞内物質輸送異常によるSTINGの活性化に起因する自己炎症性疾患2020

    • Author(s)
      小川 笑満里、向井 康治朗、新井 洋由、河野 望、青木 淳賢、田口 友彦
    • Organizer
      フォーラム2020 衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール-4リン酸(PI4P)近傍タンパク質の探索2020

    • Author(s)
      倪申ウェイ、向井康治朗、鈴木健裕、堂前直、村田茂穂、新井洋由、田口友彦、河野望、青木淳賢
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール-4リン酸(PI4P)近傍タンパク質の探索2020

    • Author(s)
      倪申ウェイ、向井康治朗、鈴木健裕、堂前直、村田茂穂、新井洋由、田口友彦、河野望、青木淳賢
    • Organizer
      フォーラム2020 衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール-4リン酸(PI4P)近傍タンパク質の探索2020

    • Author(s)
      倪申ウェイ、向井康治朗、鈴木健裕、堂前直、村田茂穂、新井洋由、田口友彦、河野望、青木淳賢
    • Organizer
      第93回生化学会大会
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール-4リン酸(PI4P)近傍タンパク質の探索2020

    • Author(s)
      倪申ウェイ、向井康治朗、鈴木健裕、堂前直、村田茂穂、新井洋由、田口友彦、河野望、青木淳賢
    • Organizer
      第20回東京大学生命科学シンポジウム
  • [Presentation] イノシトール欠乏によるIre1活性化に関わる脂質分子の探索2020

    • Author(s)
      山岸 洸太、 Hsiuwen Chang、 新井 洋由、 河野 望、 青木 淳賢
    • Organizer
      第93回生化学会大会
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール特異的脂肪酸転移酵素LPIAT1の欠損マウスは線維化を伴う非アルコール性肝疾患の表現型を示す2020

    • Author(s)
      田中 悠貴、嶋中 雄太、Andrea Caddeo、新井 洋由、Stefano Romeo、河野 望
    • Organizer
      第62回 日本脂質生化学会
  • [Presentation] LPIAT1 depletion increases triglyceride synthesis fueled by high phosphatidylinositol turnover2020

    • Author(s)
      田中 悠貴、嶋中 雄太、新井 洋由、河野 望
    • Organizer
      第20回東京大学生命科学シンポジウム
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール特異的脂肪酸転移酵素LPIAT1の発現低下による非アルコール性脂肪性肝疾患発症機構の解析2020

    • Author(s)
      田中 悠貴、嶋中 雄太、Andrea Caddeo、新井 洋由、Stefano Romeo、河野 望、 青木 淳賢
    • Organizer
      フォーラム2020 衛生薬学・環境トキシコロジー

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi