• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Efficient predictive density for transfer learning under high-dimensional settings

Research Project

Project/Area Number 17H06570
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

矢野 恵佑  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (20806070)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Keywords予測分布 / 高次元統計 / 擬似ベイズ
Outline of Annual Research Achievements

予測とは,現在の観測量をもとに予測したい量(予測量)の振る舞いを推測することである.地震予測,交通予測,遺伝子機能予測等,様々な予測が社会で活用されている.統計的な予測手法には,予測量の平均を推定する点予測と予測量の従う分布を推定する分布予測がある.予測量の従う分布が分かれば,検定や予測区間の構成ができるため,分布予測がより重要である.分布予測は点予測を包含する.しかし,点予測手法を用いて分布予測を行うと,予測量の分散が過少に評価されるため,精度が悪い.そこで,本研究では分布予測を扱った.
予測に関して,統計学と機械学習では転移学習が近年注目されている.転移学習とは,ある領域での観測量を利用して別の領域にある予測量を予測することである.より詳しくいうと,転移学習は観測量と予測量の分布が異なる状況での予測である.転移学習における既存の分布予測手法は, 問題点 a) 理論的な予測精度は良いが計算コストが大きい, 問題点 b) 冒頭のゲノムワイド回帰のような高次元モデルで予測精度が劣化する, といった欠点をもち,実用化に至っていなかった.そこで,本研究では計算コストを削減しつつ高次元モデルでも高い精度をもつ分布予測手法の構築を目指した.
具体的に以下のような研究を行った.A)擬似ベイズ法に着目したベイズ法における計算コストの削減, B)高次元カウントデータのもつ疎性に着目した分布予測手法の構築.
研究Aでは, 簡便な尤度を利用するベイズ法である擬似ベイズ法に着目し,その事後分布の高次元状況下での性質を調べた. 分布予測では現在はベイズ的な方法が主流であるが,擬似ベイズ法を利用することで「計算コストを抑えつつ性能を劣化させない」分布予測が行えることが本研究により明らかになった.研究Bでは,データのもつ疎性に着目することで,高次元状況下で高い精度をもつ分布予測手法の構築を行った.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Scoring Rules for Statistical Models on Spheres2018

    • Author(s)
      Yuya Takasu, Keisuke Yano, and Fumiyasu Komaki
    • Journal Title

      Statistics and Probability Letters

      Volume: 138 Pages: pp. 111-115

    • DOI

      doi:10.1016/j.spl.2018.02.054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Non-asymptotic minimax adaptiation and weak admissibility using random sieve priors2018

    • Author(s)
      Keisuke Yano
    • Organizer
      The 5th Institute of Mathematical Statistics Asia Pacific Rim Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-asymptotic Bayesian minimax adaptation in several nonparametric models2018

    • Author(s)
      矢野恵佑
    • Organizer
      企画セッション「New trends in Bayesian perspective」, 2018年度統計関連学会連合大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inequalities for minimax Renyi divergence2018

    • Author(s)
      矢野恵佑
    • Organizer
      2018年度統計関連学会連合大会
  • [Presentation] Divergence for statistical analysis of spherical data2018

    • Author(s)
      矢野恵佑
    • Organizer
      シンポジウム「統計・機械学習の交わりと広がり」
    • Invited
  • [Presentation] Non-asymptotic minimax Bayesian nonparametric estimation based on invariance2018

    • Author(s)
      矢野恵佑
    • Organizer
      Current topics on algebraic statistics and related fields

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi